ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2019年10月25日

筑波学園郵便局の駐車場がコインパーキングになっていた!

筑波学園郵便局」と「つくば研究学園郵便局」とを混同している方がたまにいらっしゃいますが、「筑波学園郵便局」の方はつくば駅の近くにある集配郵便局です。



さて、この筑波学園郵便局に久々に行ったら、入口に「三井のリパーク」の看板が掲げられていて、びっくりしました。
  続きを読む


Posted by Science_City at 02:03Comments(2)公共施設駐車場

2019年07月20日

ホテルベストランドの西側の月極駐車場で舗装工事が進んでいた!

本業の方が忙しく、10日ぶりの更新になってしまいました。
最近、街の様子もあまり見ていなかったのですが、ホテルベストランドの西側にあった砂利敷きの月極駐車場で工事が行われていることには気づいていました。
つくばちゃんねるブログの「つくばであれこれ」や「よかっぺ研究学園」でも取り上げられていましたね。



今日通りかかると舗装や区画線の工事が終わっていて、結局駐車場が舗装されただけだと判明しました…

  続きを読む


Posted by Science_City at 23:59Comments(4)駐車場

2019年03月20日

KFC研究学園店の駐車場がコインパーキングになる!

KFCの前を通ったら、何やら工事をしていました。



なんと、コインパーキング化の工事です!
  続きを読む


Posted by Science_City at 08:51Comments(6)お店駐車場

2018年09月26日

ライトオンの駐車場が三菱地所のコイン駐車場になっていた!

以前、ライトオン本社ビルが売却されたという話を記事にしました。

【ライトオン本社ビル売却に関する記事】



その後、大きな動きはありませんが、小さな変化としてはライトオンの駐車場がタイムズのコインパーキングだったのが、三菱地所のコインパーキング「PEN」になったことがあげられます。
  続きを読む


Posted by Science_City at 12:08Comments(4)駐車場

2018年06月24日

とりせん向かいのクリーニング店とコインランドリーの駐車場がコイン式になっていた!

とりせんの道路を挟んだ南側にクリーニングの洗濯王とコインランドリーのファミリアがありますが、夜になると研究学園駅周辺の飲み屋に行く人と思われる車で占拠されていました。
とりせん駐車場も、夜になると車を停めて店に入らずにそのまま外に行く輩をよく見かけます。


※6/7撮影

ついに無断駐車に業を煮やしたのか、これは商売になると思ったのかわかりませんが、6月上旬にコイン式パーキングにする工事が行われて、コインパーキングになっていました!
  続きを読む


Posted by Science_City at 01:20Comments(0)お店駐車場

2018年05月14日

つくば駅近くのコインパーキングが値下げされていた!

つくば駅周辺の商業施設が衰退してしまったためか、つくば駅周辺の駐車需要も縮小傾向にあるようです。

コインパーキングの1日最大駐車料金は、駐車場運営会社が利益の最大化のため臨機応変に駐車料金を変えるので、そのエリアの現在の駐車需要を表す指標だと考えています。



つくば駅周辺には、大手が運営するコインパーキングはそれほど多くありません。
ライトオンの駐車場になっているタイムズ駐車場は1日最大1200円、南2駐車場隣接の三井のリパークは1日最大1100円など、安定的に高止まりしています。
一方、中央通りの西側にある「NPC24Hつくば吾妻西パーキング」は、駅から少し距離があるためか割と変動が大きい気がします。
  続きを読む


Posted by Science_City at 01:14Comments(2)駐車場

2018年03月17日

イーアスつくばの新しい立体駐車場がオープンしていた!

土日になるたびに繰り返されるイーアス渋滞の解消を目的として、北側のDブロックに建設中だった立体駐車場が完成し、3月3日(土)からオープンしていました!
(イーアス渋滞は駐車場の不足のせいで起こっているわけではないというのが私の意見ですが…)

【イーアスの新しい立体駐車場に関する記事】



5階建てでさらに屋上駐車場もありますから、収容力はかなりのものです。
  続きを読む


Posted by Science_City at 06:58Comments(2)お店駐車場

2017年12月22日

イーアスつくばの立体駐車場が完成間近!

週末ごとに繰り返されるイーアスつくばの駐車場混雑解消のために、立体駐車場の増設工事が行われています。
ほぼ完成に近づいてきましたね!

【イーアスつくば立体駐車場増設に関する記事】




以前も記事にしましたが、立体駐車場の乗入口を交差点にかなり近いところに造ろうとしているようだったので、様子を見に行ってきました。
  続きを読む


Posted by Science_City at 01:08Comments(1)お店駐車場

2017年05月09日

つくば駅前北1駐車場の東半分が廃止になる!

つくば駅の北側にある「北1駐車場」の入口にお知らせの看板が立っていました。



「北1駐車場ご利用範囲の変更につきまして」というタイトルの看板です。
  続きを読む


Posted by Science_City at 01:36Comments(6)駐車場

2017年04月23日

イーアスに新たに立体駐車場が建設される!

自転車に乗ってイーアス脇の通りを走っていたら、建築計画のお知らせの看板が立っていたので見てみると、なんとイーアスに新たに立体駐車場が建設されるようです!



5階建てで建築面積は約3800平米ということなので、結構大きい感じがしますね。
7月に着工で来年の1月末完成予定ということになっています。
  続きを読む


Posted by Science_City at 01:56Comments(4)お店駐車場

2017年03月15日

研究学園駅徒歩圏に1日200円の駐車場ができた!

※現在、1日300円に値上がりしています。(2017/7/10追記)

わださんから、葛城根崎に1日200円の駐車場ができたという情報をいただいたので、見てきました。



葛城根崎というと、研究学園駅から見て南東側、境松西平塚線(サイエンス大通りの延長、メガドンキホーテのある通り)の東側、つくばエクスプレスの高架の南側に位置していて、区画整理の対象外で既存の集落が残っているところです。

つくばハウジングパークとコナカに隣接した研究学園東交差点から南に下ってTXの高架をくぐったあたりに、「1日P200円」という手書きの看板がありました。
  続きを読む


Posted by Science_City at 08:27Comments(12)駐車場

2017年02月15日

ようやく研究学園駅駐輪場の拡張工事が始まる!

10月に工事の入札が行われたはずなのに、いっこうに工事が始まらないので、どうなっているのかずっと気になっていた研究学園駅駐輪場の拡張工事がようやく始まりました!

【研究学園駅駐輪場拡張工事に関する記事】




確か工期は4か月とされていたはずですが、13日から工事が始まって当初の予定通り3/15に終わることになっています。  続きを読む


Posted by Science_City at 00:48Comments(0)駐車場

2017年01月12日

筑波山神社の駐車場がコインパーキングになっていた!

例年、初詣は筑波山神社ではないのですが、お守りはいつも筑波山神社からいただいています。
古いお守りやお札をお返ししつつ、新しいお守りをいただきに行ってきました。

【筑波山神社に関する記事】




混んでいない時は、市営駐車場ではなく筑波山神社の駐車場に停めるのが1番楽です。
今回も、もう初詣シーズンが終わっていたので、すんなりと停められました。
  続きを読む


Posted by Science_City at 06:18Comments(0)お出かけ駐車場

2016年10月30日

研究学園駅徒歩圏の駐車場では多分ここが最安値!

オープン当初1日100円の激安駐車場として始まった、市役所西側のコインパーキング。
徐々に値上げして激安ではなくなってきましたが、今はどうなっているでしょうか?

【1日200円の時の記事】




今は1日300円でした。
今は駅徒歩圏内の駐車場は1日500円以上ですから、引き続き1番安い駐車場でしょうね。

ここの駐車場はアスファルトではなく砕石舗装なので、歩道や車道に砕石が飛び散っていて、自転車で走ると危ないので、駐車場の管理者が時々片づけてほしいと思います。
  続きを読む


Posted by Science_City at 14:53Comments(2)駐車場

2016年10月05日

ここは思いやり駐車スペースです!

世の中、一部の人ではあるものの、マナーというか人としてどうなの?と言いたくなるような行為をする人がいますね。

夜、とりせんに買い物に行ったら、目を疑う光景に出くわしました。



障碍者・高齢者・妊婦などの方の駐車スペースのど真ん中に駐車しているバイクがありました。

運転者は遠目にしか見えませんでしたが、見た目は特にハンディキャップは無さそうでした。
ナンバープレートが見えないようになっていましたし、まともなバイク乗りではなさそうなバイクでした。

そもそも、バイク・自転車置き場も店の入口から大して離れていないわけですから、わざわざここに停める理由がありません。
まるで高齢者や障碍者への嫌がらせで停めているかのように見えました。

普段でも、移動に支障が無さそうな人がこのスペースによく停めていますが、必要がないのにここに停める人はどういう神経をしているのでしょうかね?

話は変わりますが、先日家族がTXに乗っていた時、足の悪いおばあさんが乗ってきて、優先席に座っている男の人に申し訳なさそうに「席を譲っていただけませんか?」と聞いたら、その男は「次の電車に乗れば?」と言い放ったそうです。
他の優先席に座っている人も、みんな寝たふりをしていたので、少し離れたところに座っていた家族が見かねて席を譲ったそうです。

最近は心に余裕が無い人が多いのでしょうかね?  


Posted by Science_City at 00:48Comments(20)駐車場

2016年03月02日

レーベンNEXIOの隣接地の月極駐車場が時間貸しに転換!

学園南のパークハウスさくらレジデンスの隣に建設中だったレーベン研究学園NEXIOの入居が始まりました!
外観や建物の向きなどでいろいろと議論がありましたが、住民の方々の問題ではなく開発事業者の問題なので、ご近所と仲良くしていけると良いと思います。



通路に引越しトラックなどが何台も停まっていますね。
道路とマンションをつなぐ通路の土地の左半分は、マンションの土地ではなく分筆された月極駐車場の土地になっています。

【レーベンNEXIOの建つ土地の分筆について書いた過去記事】


通路部分は、2筆を一体的に使う形になっていますね。
  続きを読む


Posted by Science_City at 08:48Comments(4)駐車場

2016年02月21日

研究学園駅前の駐車場はついに1日最大900円の時代に!

研究学園駅周辺の駐車場の需要は高くなるのに、駐車場の供給は少なくなる一方なので、目に見えて値上がりしていますね。



あまり駅の南側には行かないのですが、先日TXの電車をタッチの差で逃して15分の暇ができたので南側をのぞくと、何と時間貸し駐車場が、土日祝日限定ではありますが1日最大900円まで値上がりしていました!
もはや1日最大1000円の時代が目の前に迫っています。

理想科学の南側の広大な空き地は、誰の所有地なのかわかりませんが、使われないまま更地になっています。
一時的でも、ここを駐車場として開放することはできないのかなと思ってしまいますね。
  続きを読む


Posted by Science_City at 23:59Comments(0)駐車場

2016年02月15日

研究学園駅徒歩圏で1日200円の駐車場があった!

駐車場難が深刻になりつつある研究学園駅周辺ですが、まだ1日200円の駐車場がありました。

【これまでの駐車場関係の記事一覧】
→ こちら



以前、l-supportさんのブログ「つくばであれこれ」で1日100円の駐車場として紹介されていた場所だと思います。
  続きを読む


Posted by Science_City at 08:03Comments(4)駐車場

2015年12月09日

12/12からつくば市役所の元P&R駐車場が土日祝日に一般利用が可能に!

市役所の敷地の1番研究学園駅寄りの一角にあったパーク・アンド・ライド駐車場(以下「P&R駐車場」)は、今年の3月いっぱいで廃止になり、職員用駐車場となってしまいました。

しかも、土日には駅周辺のコインパーキングが混雑するにもかかわらず、元P&R駐車場は休日出勤する職員がそれほどいるわけでもないためガラガラになっており、しかも市役所の建物寄りも駅寄りの駐車マスが混んでいるという、職員駐車場の悪用と思われる状況が多く見られていました。

【これまでの経緯】




以前の記事に、「土休日だけでもP&R駐車場として開放するべき」と書きましたが、ようやく実現するようです。

  続きを読む


Posted by Science_City at 01:15Comments(8)駐車場

2015年07月15日

つくば市役所 職員専用パーク・アンド・ライド駐車場?!

今年の3月いっぱいで廃止された市営パーク・アンド・ライド(以下「P&R」)駐車場は、4月13日から職員駐車場となりました。
周囲の元P&R駐車場利用者の人たちは激怒していました。

【P&R駐車場廃止に関する記事】



 ※ 2015年7月11日の夕方に撮影

市役所の前を通りかかると、土曜日の夕方だというのに職員駐車場には結構車が停まっています。
しかし、市役所の建物には明かりがほとんどついていないので、土曜出勤をしているわけでもなさそうです。

よく見ると、車が停まっているのは駅に近い一角で、市役所に近い方にはほとんど車が停まっていません。
  続きを読む


Posted by Science_City at 01:07Comments(33)駐車場