ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2014年09月23日

イーアスの美酒堂で和歌山の酒「紀土」ひやおろしを買ってきた!

家族の頼まれごとで出張帰りにイーアスに立ち寄ると、美酒堂でお酒の試飲をやっていました。
もう車を運転する予定はなかったので、ここぞとばかりに試飲してきました。

試飲をやっていたのは、和歌山の平和酒造の「紀土」。
どちらかというと、梅酒が有名みたいですが、このお酒も口当たりが良くて、おいしい!
「紀土」とは、「紀伊の土(あるいは風土)」という意味でしょうか?

試飲の係をしていた店員さんに、「おいしいので、これください」と買おうと思ったら、
「私、レジはできないんですよ~」と店員さん。
「私、蔵元の者でして。」
「え、わざわざ和歌山から来られたんですか!」
びっくりしました。



1000円の「ひやおろし」と、1200円の純米吟醸を売っていました。
どちらもおいしくて迷いましたが、秋らしくひやおろしを買ってきました!
晩酌が楽しみです。
  


Posted by Science_City at 23:57Comments(4)日本酒

2014年08月18日

「美酒堂」研究学園店にまたまた行ってきた!

ビールの合間にちびちびと飲んでいた「渡舟」も飲み終わってしまい、そろそろまた日本酒を仕入れに行こうということで、研究学園ののんべえ御用達(?)の酒屋さん、「美酒堂」研究学園店にまた行ってまいりました!

【美酒堂 研究学園店の過去記事】




今回は、裏通り側の入口から入ってみました。
裏側も道路に面して4台分の駐車スペースがある形でした。
表通り側よりは停めやすいかも…。
  続きを読む


Posted by Science_City at 23:57Comments(4)日本酒

2014年05月25日

たがみ酒店で「〆張鶴 純」を買ってきた!

以前、谷田部の「スドウ酒店」の記事を書いた時に、yuzuさんに教えていただいた竹園の「たがみ酒店」に初めて行ってきました!

【関連記事】




つくばの地酒「霧筑波」とともに、新潟県村上市にある村尾酒造の「〆張鶴」が看板に出ています!
  続きを読む


Posted by Science_City at 00:46Comments(0)日本酒

2014年03月16日

イーアスつくばに「地酒本舗 美酒堂」がオープン!

「地酒本舗 美酒堂」がイーアスつくばに3/14にオープンしました!
前から、酒のやまやが研究学園にあったら良いのにと思っていましたが、お酒好きには有難い店ができました。



お店の場所は、1階のおかしのまちおかの向かいです。
  続きを読む


Posted by Science_City at 00:43Comments(4)日本酒

2014年03月05日

稲葉酒造場で「男女川」を買いました!

先日、1度行きたいと思いつつ、なかなか行く機会がなかった稲葉酒造場に行ってきました!



筑波山口バスターミナル(昔の筑波鉄道筑波駅)から東に細い道をしばらく行ったところに、稲葉酒造場はあります。
日曜でしたが、人けはあまりなく静かな佇まいでした。
この酒造場で造られている「男女川」や「すてら」がこの建物の中で販売されています。
  続きを読む


Posted by Science_City at 01:35Comments(2)日本酒