2019年09月23日
フォルクス跡地に「高倉町珈琲」が10月下旬オープン!
だいぶ更新間隔が開いてしまいました。
忙しくしていると、街の変化にもなかなか気が回らないものですね。
さて、ホテルグランド東雲の北側、西大通り沿いにあったフォルクスの跡地で何やら内装工事をしているのが気になっていましたが、先日初めて自転車で通りかかったのでのぞいてきました。

外にあるコンテナには、内装工事で出た廃棄物が積み上がっていました。
窓にはポスターが貼られています。
続きを読む
忙しくしていると、街の変化にもなかなか気が回らないものですね。
さて、ホテルグランド東雲の北側、西大通り沿いにあったフォルクスの跡地で何やら内装工事をしているのが気になっていましたが、先日初めて自転車で通りかかったのでのぞいてきました。

外にあるコンテナには、内装工事で出た廃棄物が積み上がっていました。
窓にはポスターが貼られています。
続きを読む
2019年06月22日
市役所前の「珈琲Chip in」が6/24から復活する!
なんと、今年のGWを最後に閉店してしまった市役所前の喫茶店「珈琲Chip in」が復活するそうです!
【Chip inについての記事】

新たなオーナーさんが店名も場所も引き継いで、6/24(月)11時オープンだそうです!
続きを読む
【Chip inについての記事】
2013/06/30
2013/08/27
2013/10/30
2019/05/20

新たなオーナーさんが店名も場所も引き継いで、6/24(月)11時オープンだそうです!
続きを読む
2019年06月12日
遠東の「一勝」跡地にオープンした「立花六花 筑波茶寮」に行ってきた!
カスミ学園の森店の向かいにあった、居酒屋 大和骨付鳥「一勝つくば店」がいつの間にか閉店していて、新しい看板が掛かっていたので、試しに行ってみました。
以前は、田舎料理の「けんちん亭」という店だったのですが閉店し、5年くらい前に「一勝」になっていました。
【同じ場所に以前あった「けんちん亭」閉店についての記事】

新しい店は、「立花六花(たちばなりっか) 筑波茶寮(つくばさりょう)」という名前です。
以前、万博記念公園駅の西の方にあった店と同じ会社の経営だと思います。
ログハウス風の建物はけんちん亭時代から多分そのままですね。
店の前に10台くらい停められるスペースがありますが、席数に足りていないのでグルーブで行く場合には乗り合わせて行かないと駐車が厳しいかもしれません。
続きを読む
以前は、田舎料理の「けんちん亭」という店だったのですが閉店し、5年くらい前に「一勝」になっていました。
【同じ場所に以前あった「けんちん亭」閉店についての記事】
2014/07/17

新しい店は、「立花六花(たちばなりっか) 筑波茶寮(つくばさりょう)」という名前です。
以前、万博記念公園駅の西の方にあった店と同じ会社の経営だと思います。
ログハウス風の建物はけんちん亭時代から多分そのままですね。
店の前に10台くらい停められるスペースがありますが、席数に足りていないのでグルーブで行く場合には乗り合わせて行かないと駐車が厳しいかもしれません。
続きを読む
2019年05月20日
珈琲Chip inが5/6で閉店していた!
つくば市役所前のテナント2階で家族経営の喫茶店"Chip in"。
窓際のカウンターからの景色は開放感があって、特に晴れの日の午前中には、珈琲をすすりながら読書をするには最高のお店です。
このブログでも何度か取り上げました。
【Chip inについての記事】

最近ごぶさたしてしまっていたのですが、先週久しぶりにモーニングでも食べに行こうと営業時間を調べるために公式サイトを見たら、5/6(月)で閉店していました…
(何とタイミングの悪い…)
やはり、好きな店は足繁く通わないといけないですね。
続きを読む
窓際のカウンターからの景色は開放感があって、特に晴れの日の午前中には、珈琲をすすりながら読書をするには最高のお店です。
このブログでも何度か取り上げました。
【Chip inについての記事】
2013/06/30
2013/08/27
2013/10/30

最近ごぶさたしてしまっていたのですが、先週久しぶりにモーニングでも食べに行こうと営業時間を調べるために公式サイトを見たら、5/6(月)で閉店していました…
(何とタイミングの悪い…)
やはり、好きな店は足繁く通わないといけないですね。
続きを読む
2019年03月17日
学園南のカフェ&ダイニング「KOZA」が1年もたずに閉店していた!
去年の7月にオープンした学園南1丁目の葛城西線沿いのカフェ&ダイニング「KOZA」。
半月くらい前に通りかかったら、まだ夜7時くらいなのに明かりが落ちていて、「もしや閉店?」と思っていたら、l-supportさんのブログ「つくばであれこれ」で閉店していることが報告されていました。
同じ会社が経営していた「葉山珈琲」も2年足らずで閉店しましたが、それを超える早さでの閉店になってしまいました。
【「葉山珈琲」→「KOZA」についての記事】

既に看板も撤去されて、真っ白になっています。
続きを読む
半月くらい前に通りかかったら、まだ夜7時くらいなのに明かりが落ちていて、「もしや閉店?」と思っていたら、l-supportさんのブログ「つくばであれこれ」で閉店していることが報告されていました。
同じ会社が経営していた「葉山珈琲」も2年足らずで閉店しましたが、それを超える早さでの閉店になってしまいました。
【「葉山珈琲」→「KOZA」についての記事】
2016/09/27
2018/04/08
2018/05/22
2018/08/29

既に看板も撤去されて、真っ白になっています。
続きを読む
2019年03月15日
学園の森Rupoにあったカフェ「Sis.」が閉店していた!
学園の森3丁目にある小ぶりなテナントが集まった商業施設「Rupo」。
【「Rupo」に関する記事】

葛城北線の道路沿いにある平屋の建物に入っていたカフェ「Sis.」の前を通りかかったら、店の看板が無くなっていました。
店内を覗くと棚などは残されていましたが空っぽで、テーブルや椅子などは片付けられていました。
続きを読む
【「Rupo」に関する記事】
2016/01/06
2017/05/21
2018/05/12

葛城北線の道路沿いにある平屋の建物に入っていたカフェ「Sis.」の前を通りかかったら、店の看板が無くなっていました。
店内を覗くと棚などは残されていましたが空っぽで、テーブルや椅子などは片付けられていました。
続きを読む
2019年01月25日
スターバックスコーヒー つくば学園の森店(?)2月12日オープン!
以前、研究学園3丁目につくば市9店舗目のスターバックスコーヒーができるという記事を書きました。
【関連記事】

昨晩、現地を通りかかったら、「2/12 OPEN」という掲示がされていました!
火曜日にOPENというのも珍しいですね。
連休明けの日を選んだのでしょうか? 続きを読む
【関連記事】
2018/10/29

昨晩、現地を通りかかったら、「2/12 OPEN」という掲示がされていました!
火曜日にOPENというのも珍しいですね。
連休明けの日を選んだのでしょうか? 続きを読む
2018年10月29日
研究学園3丁目につくば市9店舗目のスターバックスができる!
他のつくばちゃんねるブログでも既に話題になっているので、すっかり乗り遅れた感がある話題ですが…
研究学園3丁目の小野酒店の北側にスターバックスができます!

話を聞いたときは、イーアスにもあって、学園南の大境交差点脇にもあって、ここにも出来るなんて半信半疑でしたが、できるんですね~。
つくば市内だけでも結構スタバはあるよな~と思って、調べてみました。
続きを読む
研究学園3丁目の小野酒店の北側にスターバックスができます!

話を聞いたときは、イーアスにもあって、学園南の大境交差点脇にもあって、ここにも出来るなんて半信半疑でしたが、できるんですね~。
つくば市内だけでも結構スタバはあるよな~と思って、調べてみました。
続きを読む
2018年09月25日
人気の「コナズ珈琲」に行ってきた!
オープン以来、いつも駐車場が混雑している「コナズ珈琲」。
行列嫌いな私としては、並ばずに入れそうなタイミングを見計らっていました。
【コナズ珈琲に関する記事】

夕方4時くらいなら、割と空いているかな?と思って、行ってみました!
続きを読む
行列嫌いな私としては、並ばずに入れそうなタイミングを見計らっていました。
【コナズ珈琲に関する記事】
2017/09/06

夕方4時くらいなら、割と空いているかな?と思って、行ってみました!
続きを読む
2018年08月29日
学園南の「葉山珈琲」跡にできた「KOZA」に行ってきた!
学園南、みらい平、土浦に3店舗あった「葉山珈琲」が次々と閉店になった後、フランチャイズをやめたのかCAFE&DINING「KOZA」として再オープンしていましたが、なかなか行く機会がありませんでした。
【「葉山珈琲」と「KOZA」に関する記事】

週末のある日、ちょうど家族がそれぞれ別の用事で出かけていて昼に1人だったので、ふらっとランチを食べに行ってきました!
続きを読む
【「葉山珈琲」と「KOZA」に関する記事】
2016/09/27
2018/04/08
2018/05/22

週末のある日、ちょうど家族がそれぞれ別の用事で出かけていて昼に1人だったので、ふらっとランチを食べに行ってきました!
続きを読む
2018年04月08日
葉山珈琲 研究学園店が閉店していた!
学園南の葛城西線沿いにある葉山珈琲が改装のため休業しているらしいという話を聞いていて、まだ新しいのに何を改装しているのかなと思っていたのですが、様子を見に行ってみたら閉店していました!
【葉山珈琲に関する記事】

2016年9月5日オープンだったので、わずか1年半で閉店ということになります。
続きを読む
【葉山珈琲に関する記事】
2016/09/27

2016年9月5日オープンだったので、わずか1年半で閉店ということになります。
続きを読む
2018年03月06日
学園の森にできた「MUSICA CAFFE 韻」で珈琲とケーキをいただいてきた!
以前も記事にした学園の森にオープンした「ミュージックカフェ 韻」。
気になっていたのですが、なかなか行く機会がありませんでしたが、ついに行ってきました!
(k-kamiさんに正式な名前を教えていただきました!)
【"MUSICA CAFFE"に関する記事】

以前の記事で駐車場が無いと書いていましたが、店の脇(写真の建物の右手)に3台停められるようになっていたのを見落としていました。
続きを読む
気になっていたのですが、なかなか行く機会がありませんでしたが、ついに行ってきました!
(k-kamiさんに正式な名前を教えていただきました!)
【"MUSICA CAFFE"に関する記事】
2017/05/01
2017/11/27

以前の記事で駐車場が無いと書いていましたが、店の脇(写真の建物の右手)に3台停められるようになっていたのを見落としていました。
続きを読む
2017年11月27日
学園の森の音楽カフェの建物ができてきた!
以前、学園の森1丁目に「音楽カフェ」という幟を掲げた工事現場があることをお伝えしました。
【関連記事】

その後どうなったのか見に行ってみたら、建物がほぼ出来上がっていました!
続きを読む
【関連記事】
2017/05/01

その後どうなったのか見に行ってみたら、建物がほぼ出来上がっていました!
続きを読む
2017年09月06日
研究学園のカワチ薬品敷地内にカフェ建設中!
いろいろなブログで既に話題になっているので今更感があふれていますが、研究学園西交差点角のカワチ薬品敷地内で建設工事が始まっています。

右手に丸亀製麺の店舗がありますが、今度は角地に新しい店舗ができるようです。
研究学園の住民さんからは、「コナズ珈琲」だというコメントをいただきました。
続きを読む

右手に丸亀製麺の店舗がありますが、今度は角地に新しい店舗ができるようです。
研究学園の住民さんからは、「コナズ珈琲」だというコメントをいただきました。
続きを読む
2017年08月31日
学園の森のイチムラ帽子カバン店の隣にカフェが9月上旬オープン!
葛城西線沿いのイチムラ帽子カバン店の隣にカフェができるという情報をコメントでいただきました!
すみこさん、ありがとうございます!
【イチムラ帽子カバン店についての記事】

現地を見に行ってみると、カフェの看板が建っていました!
"Cafe Coffee Room"という名前のようですね。
ん?どこかでこの看板を見たことがあるような気が…。
続きを読む
すみこさん、ありがとうございます!
【イチムラ帽子カバン店についての記事】
2017/07/03

現地を見に行ってみると、カフェの看板が建っていました!
"Cafe Coffee Room"という名前のようですね。
ん?どこかでこの看板を見たことがあるような気が…。
続きを読む
2017年08月16日
「香辛飯屋」の跡地にできた「8代 葵カフェ」に行ってきた!
つくばでは老舗のカレー屋「香辛飯屋」の跡地に、ばんどう太郎グループのカフェ「8代 葵カフェ」がGW前の4/27にオープンしました。
以前、行ってみようと思ったら駐車場が混んでいたので、断念したままでした。
【関連記事】

先日、コメダ珈琲に行こうとして、うっかり土浦学園線を逆方向の車線から行こうとしてしまい、ぐるっと大回りする羽目になりました。
大回りの途中に葵カフェがあることに気づき、思わぬ初来店となりました!
続きを読む
以前、行ってみようと思ったら駐車場が混んでいたので、断念したままでした。
【関連記事】
2015/08/15
2017/03/28

先日、コメダ珈琲に行こうとして、うっかり土浦学園線を逆方向の車線から行こうとしてしまい、ぐるっと大回りする羽目になりました。
大回りの途中に葵カフェがあることに気づき、思わぬ初来店となりました!
続きを読む
2017年08月15日
「オリーブの丘」の跡地にエスニック雑貨とカフェスペースがオープンする!
オリーブの丘が昨年の7月末で閉店になって、1年ちょっとが過ぎました。
以前、跡地に「マライカバザール」という店がオープンするというコメントをよっしーさんからいただいていたのですが、工事が行われている様子もなく、話は立ち消えになったのかなと思っていたら、カフェの工事をしているというコメントもたっちゃんさんからいただきました。
マライカバザールの話が無くなって、カフェになるのかな?と現地を見に行ってきました。
【オリーブの丘に関する記事】

現地に行ってみると、外国に来たような雰囲気の店に改装されていました!
まさにエスニック!
続きを読む
以前、跡地に「マライカバザール」という店がオープンするというコメントをよっしーさんからいただいていたのですが、工事が行われている様子もなく、話は立ち消えになったのかなと思っていたら、カフェの工事をしているというコメントもたっちゃんさんからいただきました。
マライカバザールの話が無くなって、カフェになるのかな?と現地を見に行ってきました。
【オリーブの丘に関する記事】
2016/08/21

現地に行ってみると、外国に来たような雰囲気の店に改装されていました!
まさにエスニック!
続きを読む
2017年05月01日
学園の森に「音楽カフェ」ができる!…のか?
以前、Mainzさんから「音楽カフェ」という幟が学園の森1丁目に出ているという話をいただいていたのですが、未確認でした。

音楽カフェというと、西大沼にある「音楽茶房G clef」を思い出します。
(行ったことはないけど…。)
現地に行くと、まだ工事の柵とネットに囲われた状態で、工事はほとんど手付かずの状態でした。
続きを読む

音楽カフェというと、西大沼にある「音楽茶房G clef」を思い出します。
(行ったことはないけど…。)
現地に行くと、まだ工事の柵とネットに囲われた状態で、工事はほとんど手付かずの状態でした。
続きを読む
2016年09月27日
学園南にオープンした葉山珈琲に行ってきた!
学園南の葛城西線(市役所の西側から山新へ向かう道)沿いには、シンガポール料理やブラジル料理など飲食店が何軒かできました。
その近くに最近できたのが、9/5にオープンした「葉山珈琲」研究学園店です。
【学園南の飲食店の記事】

先日、子どもが甘いものが食べたいと言うので、試しに行ってみました!
続きを読む
その近くに最近できたのが、9/5にオープンした「葉山珈琲」研究学園店です。
【学園南の飲食店の記事】
2014/07/27
2015/03/08

先日、子どもが甘いものが食べたいと言うので、試しに行ってみました!
続きを読む
2016年09月14日
BiViつくばのカフェ&デリ「イル・ポンテ」が閉店していた!
こういうのは続くときは続きますね。
また閉店の記事で恐縮です。

コメントで情報をいただいたのですが、BiViつくばの2階、ペデを挟んでライトオンの向かい側にあるカフェ&デリ「IL PONTE」が開店後わずか1年で閉店してしまいました。
続きを読む
また閉店の記事で恐縮です。

コメントで情報をいただいたのですが、BiViつくばの2階、ペデを挟んでライトオンの向かい側にあるカフェ&デリ「IL PONTE」が開店後わずか1年で閉店してしまいました。
続きを読む