ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2013年06月30日

珈琲Chip inが1周年!

市役所前の珈琲屋さんChip inがオープン1周年でコーヒー半額でした!
散歩の帰りにお茶がしたくなって、Chip inとル・アールとどっちに行こうか迷ったのですが、1周年記念でコーヒー半額となっているではありませんか!



即決でChip inに入ります。  続きを読む


Posted by Science_City at 23:59Comments(2)カフェ・喫茶店

2013年06月28日

ドラマ ガリレオにつくばが密かに登場!

つくばは人口の割に、結構ロケが多い街のような気がします。
仮面ライダーや、戦隊ものはしゅっちょう、つくばセンター広場で戦っていますね。

ところで、もうドラマの放映は終わってしまいましたが、月9の「ガリレオ」には2度つくばが登場しました。
第1回にはKEK(高エネ研)が出ていたのですが、第9回(6/10放映)にも出ていました!
知り合いにそのことを言われて改めてビデオを見直してみたら、どこかで見たことのある風景が…。



↑「土木の日」の一般公開時に撮影。
陸橋の向こうにトンネル実験施設がありました。
  続きを読む


Posted by Science_City at 19:41Comments(0)ロケ地

2013年06月26日

筑波メディカルセンターで人間ドック!

生まれて初めて人間ドックというものを受けてきました。



ここは、筑波メディカルセンター病院に併設されている総合健診センターです。
  続きを読む


Posted by Science_City at 06:14Comments(2)医療機関

2013年06月25日

高崎自然の森で生き物観察!

梅雨の晴れ間にちょっとお出かけということで、高崎自然の森に行って来ました。


  続きを読む


Posted by Science_City at 01:31Comments(0)公園生き物自然

2013年06月22日

葛城川調節池の南側 開かずの道路!

葛城川調節池の北側に歩行者道がありますが、実は南側にも歩行者道があります。
ただし、バリケードがされていて立ち入りができません…。


  続きを読む


Posted by Science_City at 23:58Comments(0)道路

2013年06月21日

葛城川調節池の工事後の状況!

整地工事が行われていた葛城川調節池ですが、ひとまず工事が終わったようです。


  続きを読む


Posted by Science_City at 22:11Comments(0)まちづくり生き物自然

2013年06月20日

理想科学工業 理想開発センターがもうすぐ開所!

理想科学工業の「理想開発センター」が5/31に竣工し、6/27に開所されるそうです!
(情報源:平成25年5月31日ニュースリリース


  続きを読む


Posted by Science_City at 19:52Comments(4)まちづくり建築

2013年06月19日

(仮称)ウェリスつくば研究学園の続報!

(仮称)ウェリスつくば研究学園の続報です!
以前の記事はこちら



建設予定地に看板が立って、そろそろ着工日も過ぎたのに何も動きがないなーと思っていたら、
6/14(金)から資料請求の受け付けが開始されたようです。

公式サイトはこちら

  続きを読む


Posted by Science_City at 06:16Comments(2)まちづくり

2013年06月18日

こもれび公園は木がたくさん!

研究学園の公園紹介 第?弾

葛城小学校の近くにある「こもれび公園」を紹介します。
(以前にまとめた研究学園の公園計画地図はこちら)


  続きを読む


Posted by Science_City at 00:42Comments(0)公園

2013年06月16日

新都市中央通りの延長工事の様子!(その4)

久々に新都市中央通りの工事の様子を見てきました。


  続きを読む


Posted by Science_City at 22:34Comments(2)道路

2013年06月15日

喜元門サイエンス通り店に行ってきた!

5月29日にオープンした(らしい)、喜元門サイエンス大通り店に行ってきました!


  続きを読む


Posted by Science_City at 23:59Comments(2)お店

2013年06月14日

研究学園駅前の謎のカフェ・レオンが閉店!

あまりお客さんがいるところを見たことがない謎のカフェ「Reon」がいつの間にか閉店していました。


  続きを読む


Posted by Science_City at 23:59Comments(4)カフェ・喫茶店

2013年06月09日

筑波研究学園都市の古い案内地図!

並木交流センターに行く用事があって、その待ち時間に辺りをウロウロしていると、研究学園都市の古い案内地図が目に付きました。
今でも結構あちこちで見られると思いますが、久々にまじまじと見るとかなり古い内容です。



こういうタイプの地図です。
バス停あたりによく設置されていますね。  続きを読む


Posted by Science_City at 23:40Comments(4)地図科学万博

2013年06月08日

科学万博記念公園の菖蒲園!



万博記念公園には、菖蒲園があります。
今年も花菖蒲のシーズンになりました。  続きを読む


Posted by Science_City at 23:48Comments(2)公園

2013年06月05日

葛城川調節池が整地されてしまっている!

研究学園駅前のパークハウスの南側、駅前公園と境松西平塚線(サイエンス大通りの延長)の間に調節池があります。
ここの調節池は「葛城川」という川の中にある調節池なのだそうです。
「葛城川」って、どの川と思われるかもしれません。(私もそうでした…)

葛城川は蓮沼川の支流で、駅前公園の池から流れ出るところからが始まり、PCデポの裏側で蓮沼川に合流するまでのわずか0.7kmの川です。
つまり、この調節池と境松西平塚線の反対側の調節池が葛城川のほぼすべてということになります。
(参考:小貝川圏域河川整備計画



前置きが長くなりましたが、その葛城川調節池で5月から何やら工事が行われています。
  続きを読む


Posted by Science_City at 20:59Comments(0)まちづくり自然

2013年06月03日

新都市中央通り 植栽工事中!

先月から、新都市中央通りや境松西平塚線で、植栽工事が行われています。


  続きを読む


Posted by Science_City at 23:23Comments(13)道路

2013年06月02日

もう紫陽花の季節が来た!

今年の梅雨入りは早かったですね。



そのせいかもしれませんが、紫陽花も早く咲きました。
紫陽花って、この青紫の色がキレイで、好きな花の1つです。
もっとも、一般に紫陽花の花びらだと思われているところは、「がく」の部分だそうですが。

紫陽花の隠れた名所探しは、梅雨の少ない楽しみの1つです。
  続きを読む


Posted by Science_City at 21:48Comments(0)季節

2013年06月01日

科学万博記念公園にカワセミが!

梅雨入りしたものの、昨日、今日と割と天気が良かったですね。
今日は、子どもと科学万博記念公園に遊びに行きました。



科学万博記念公園は、かなりいろんな生き物がいます。
ぽっちゃん池のコイやカモ、アヒルなどはもちろん、トンボやメダカ、アメンボなどいろいろな生き物が見つけられます。
(魚とりは禁止ですので、ご注意を)

だから、ここは生き物好きの下の子が大好きな公園の1つです。
さらに、今回は珍しい生き物を見かけました!  続きを読む


Posted by Science_City at 23:45Comments(5)公園生き物