ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2020年01月31日

TXが3月14日に実施するダイヤ改正を研究学園駅利用者の視点で評価してみた!

昨日1/30に、首都圏新都市鉄道が3/14(土)につくばエクスプレスのダイヤ改正を実施することを発表しました。
JRグループと同日にダイヤ改正されることになりますね。
今回は、新車TX-3000系を導入することにより、更にラッシュ時の増発を行うものです。
(情報源:首都圏新都市鉄道ニュースリリース「2020年3月14日(土)「ダイヤ改正」を実施します!」

【TXのダイヤ改正に関する記事】



TXが3月14日に実施するダイヤ改正を研究学園駅利用者の視点で評価してみた!

最近は、TX-3000系は昼間でも試運転を行っていますね。
上の写真はつくば駅に停まっていた試運転中のTX-3000系です。

さて、それではダイヤ改正の中身を研究学園駅利用者の視点で見てみましょう!

●良くなった点

・朝ラッシュ時に増発される!
 朝6時台の電車が6本→7本、朝8時台が5本→6本に増えます。
 最ピーク時の7時台には増えないのが残念ですが、前後の時間帯に増えるだけでもありがたいですね。

・秋葉原発19時台に普通つくば行きを1 本増発!
 秋葉原19時53分発守谷行き普通と、守谷始発20時39分発つくば行き普通が、秋葉原19時52分発つくば行きになり乗換不要となります。
 守谷で後続の通勤快速に抜かれますので急いでいる人にはメリットがありませんが…

・秋葉原発20時台の快速つくば行き2本を通勤快速つくば行きに変更!
 秋葉原発20時ちょうどと、20時30分発の快速が通勤快速になるため、研究学園駅利用者の視点としては乗換不要かつ所要時間短縮になるので、うれしいニュースです。
 個人的にも20時台に秋葉原を出ることが多いので、ありがたいですね。


●悪くなった点

・朝ラッシュ時の上り通勤快速が区間快速に置き換えられてしまう!
 これが研究学園駅利用者としては、1番つらいですね。
 何故なら朝ラッシュ時最速の通勤快速が遅くなってしまう点が1つ大きな問題ですし、通勤快速の直後に来る区間快速はつくば駅から乗る人が少ないため空いていて、研究学園発8時ちょうどや8時30分発の区間快速はホームドアで1番目に並んでいればほぼ確実に座れたのが、つくば駅からの利用者が分散して座れなくなるおそれが高いことも大きな問題です。
 
・区間快速が朝ラッシュ時に六町に臨時停車するようになる!
 通勤快速が六町に停まっていたのが、通勤快速が区間快速に置き換わるための救済措置なのでしょうが、これで朝ラッシュ時の区間快速の通過駅は、柏たなか・流山セントラルパーク・青井の3駅のみとなり、普通電車と所要時間があまり変わらなくなると予想されます。
 目一杯に電車間隔を短くしたので、前の電車に追いつかないよう、ダイヤをなるべく平行にせざるを得ないためにこのようなダイヤになってしまうのでしょう。

これら2つの変更の結果…
 → ますますラッシュ時の所要時間が長くなる!

…ということで1日も早く8両編成にしてもらわないと、朝ラッシュ時に研究学園駅からは座れないし所要時間は長いということで、二重苦が続くことになりそうです。



同じカテゴリー(鉄道)の記事

Posted by Science_City at 07:42│Comments(14)鉄道
この記事へのコメント
一緒に働きかけましょう!さん、こんにちは!

久兵衛さんも書かれていたように、乗客増加に応じて増発すれば速達性が犠牲になるのはやむを得ないので、仕方ない面があります。
開通当初の本数を考えれば格段に便利になりましたから、通勤ラッシュ時のサービスダウンについては目をつぶるしかないかもしれません。

ただ、8両化された暁には有料の着席サービスを始めて欲しいと思っています。
Posted by Science_CityScience_City at 2020年07月14日 01:44
快速駅・通勤快速駅で、従前の速達性の担保を信じて資産形成や生活を移した利用者に対して、今回のダイヤ改正は(混雑緩和を享受できると言っても、主には他駅利用者の利便性がより追求された内容で)「非情」といえます。TXは、投資含め、早期に速達性を回復させ担保させる社会的責任があると思いますので、一緒に働きかけていきましょう!
Posted by 一緒に働きかけましょう! at 2020年06月23日 23:14
☆さん、こんにちは!

ダイヤは秒単位で設定されているので、60分間の中に25本が収まっている可能性はあると思います。

そういえば、以前に定刻より約20秒早発したために謝罪したことがありました。

>混雑率は、25本分の定員で割って平均化しているとしたら
>八潮始発以外の電車の混雑率は、
>発表される値より、相当大きくなりそうですね。

実際、平均して混雑率を出しているので、列車毎のばらつきや車両毎のばらつきがあるため、特定列車の特定車両はものすごく混雑していることはよくあります。
TXのウェブサイトでも朝ラッシュ時の列車毎、車両毎の混雑状況をアップしていますが、やはり八潮始発は比較的空いていますね。
あとは女性専用車と弱冷房車が比較的空いているように見えます。

新御徒町駅や北千住駅で乗換階段が秋葉原寄りにあるためか、6号車の混雑が1番激しいようです。
Posted by Science_CityScience_City at 2020年03月04日 01:51
TX時刻表発表されましたね。

7:29〜8:29の1時間25本って
7:29と8:29がダブルカウントでは
うち、八潮始発は3本

混雑率は、25本分の定員で割って平均化しているとしたら
八潮始発以外の電車の混雑率は、
発表される値より、相当大きくなりそうですね。
Posted by ☆ at 2020年03月02日 22:09
久兵衛さん、こんにちは!

もちろん、増発と引き換えにこうなるのは仕方ないのは理屈としてはわかるのですが、長距離利用者にとってはサービス悪化には違いないので、単なる愚痴としてお聞き流しくださいませ。

六町に区間快速を停めるのも、区間快速通過後の電車が混雑で遅れる傾向にあると聞いているので、やむを得ないとは思います。
それに、1時間に25本も詰め込んだら各列車の所要時間に差がない平行ダイヤにせざるを得ないので、誰がダイヤを作ってもこうなるでしょうけれど…。

今回、朝ラッシュ時の八潮駅でホーム交互発着を始めるようですが、1時間あたり25本に増えると交互発着ができない北千住駅の乗降時間が遅延要因となる可能性があると思われます。
個人的には、1時間あたり25本まで増やす前に8両化するように投資計画を立てるべきだったと思います。

研究学園駅利用者として1番悲しいのは、通勤快速直後の区間快速という着席可能性が高い穴場の電車がなくなってしまうことですね…
数分遅れても座れていれば、全く気にならないですから。
Posted by Science_CityScience_City at 2020年02月25日 02:06
困りますねさん、こんにちは!

これ以上本数を詰め込むと、通勤快速が前の電車に追いついてしまうので、こうせざるを得ないのはわかるのですけど、利用者としてはつらいところですね。
帰りの通勤快速が増えるのは、研究学園駅利用者としてはありがたいですが。
Posted by Science_CityScience_City at 2020年02月25日 01:40
☆さん、こんにちは!

8両化されるまで、我慢を強いられますね。
長距離通勤者にとっては、遅くなるし座れなくなるのがつらいところです。
朝ラッシュ時に六町に区間快速が停まる時点で、全列車が普通になってもほぼ変わらない気がします。
せめて8両化があと5年くらいなら、我慢もできるところですが…

朝のみらい平~万博記念公園の利用者は本数が増えて助かりますね。
Posted by Science_CityScience_City at 2020年02月25日 01:39
mimiさん、こんにちは!

つくバスのルート変更は、学園の森から春日学園のバス通学がなくなれば今のルートになることは決まっていたので、つくばセンターに行かなくなるのは仕方ないとしても、本数が減ったのは問題ですね。
せめて1時間おきに出ていればいいのですが、かなり間が開くようになりましたね。
結構利用者があるルートだと思うのに、本数が減らされるのは納得いかないところですね。

コーナンの一角にダイソーが入るのですね。
それは便利ですね。
イーアスにあるといっても、気軽に行ける距離にあるのはまた違いますね。
Posted by Science_CityScience_City at 2020年02月25日 01:35
つくば市へ時々買い物へ行く者より さん、こんにちは!

混雑が激しくてボックスシートを使うのは限界なのはわかるのですけど、空いているときにはボックスシートの方が、仕事をしたり食事をしたりする時に便利なんですよね。
多言語表示は、日本語表示を常に出しながら、横に英語・韓国語・中国語を交替で表示すれば見にくくならないのですが、日本語表示を消してしまうのがいけないと思います。
都営地下鉄の発車案内表示は、常に日本語を表示しながら多言語表示をしているので、この表示方法を見習って欲しいと思います。

8両編成にするときには、ボックスシートを復活させて欲しいですね。
Posted by Science_CityScience_City at 2020年02月24日 16:35
ここで書くと嫌われそうですが、遅延させないためなら平行ダイヤ賛成です。

今でも、区間快速と退避の無い各停ではダイヤ上3分しか違いがありません
(守谷~秋葉原間)。
毎日遅延5分の区間快速より、遅延の無い各停のほうが所要時間は
短いのです。

時間25本にして遅延しないのかという点はやってみないとわからないですが、
現在遅延するのは既成事実として受け入れる必要があります。

仮に8両化しても北千住や秋葉原が乗降客を捌ききれなければ意味が
ありません。それよりも本数を増やした方が手っ取り早く輸送人員を
増やせるわけで、ダイヤを詰め込むためには寝かせるのもやむなしです。
Posted by 久兵衛 at 2020年02月11日 16:21
朝の通勤快速が無くなるのはダメですねー。
ただでさえ区間快速は普通列車と変わらないのに、
今回のダイヤ改正は改悪にも程があります。
Posted by 困りますね at 2020年02月05日 08:17
8両化まで、まだ10年以上
そのうち、朝ラッシュ上りは全部普通になりそう

つくば駅は、夜の快速も減ってもっと残念
みらい平・みどりの・万博記念公園は大躍進?
Posted by ☆ at 2020年02月03日 22:01
個人的にはつくバスのルートやダイヤも改めて欲しいです。

前は学園の森からつくばセンターまで行けたのに行かなくなったし、本数は激減してるし、駅から遠いのに、本当に使えないインフラとなりました。

学森は学校を始め、色々と失敗続きですよね。

バスの利便性も含めて購入したのに、このままでは老後も限界ギリギリまで運転していくしかないのかなぁと不安になります。

最後に余談ですが、コーナンの一角にダイソーが出来るようですよ!
Posted by mimi at 2020年02月03日 21:27
新車導入は良いんですが、全部ロングシートになったり、他言語で表示が見辛くなったりと改悪ばかりです。

東京駅延伸も全く未定ですし、TJライナーみたいな有料のライナーはダイヤ的に無理そうですし。
Posted by つくば市へ時々買い物へ行く者より at 2020年02月01日 20:40
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。