ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2019年04月23日

科博オープンラボ2019に行ってきた!

先週は科学技術週間でした!
日曜日に「科博オープンラボ2019」が開催されていたので、筑波実験植物園の敷地内にある筑波地区の研究施設に行ってきました!

【科学技術週間の研究所一般公開についての記事】

科博オープンラボ2019に行ってきた!

駐車場が混んでいそうだったので、自転車で行ってきました。
研究学園から筑波大学の中を抜けていくと、20分くらいしかかかりませんでした。

ちなみに、筑波地区の研究施設が開放されるのは、年に1回この日だけ!です。

科博オープンラボ2019に行ってきた!

植物園の入口から入り、中を抜けていきます。
(この日は植物園もなんと無料!)

途中の花壇ではチューリップやネモフィラが咲いていました。

科博オープンラボ2019に行ってきた!

なるほど、ネモフィラの青さは鉄イオンが関係しているんですね。

科博オープンラボ2019に行ってきた!

温室の脇のところまで来ると、普段は閉まっている柵が今日は開いています。
ここが開いて行き来ができるのは年1回だけということですね!

科博オープンラボ2019に行ってきた!

受付でパンフレットなどを受け取って、順番に回ります。
1番離れた理工第1資料棟へは、植物園の森の中を抜けていきます。

科博オープンラボ2019に行ってきた!

5年前と同様に、ラムダロケットの一部が屋外に置かれていました。
5年前と比べると腐食がちょっと進んだような…
そろそろ塗り替えをするか、室内に保管してほしいところです。

科博オープンラボ2019に行ってきた!

内部は撮影禁止なので写真は撮っていませんが、自動車・飛行機・HSSTなどの乗り物関係、機械関係がズラッと並べられていました。
興味深かったのは、古いコンピュータの複雑怪奇な配線でした。
今みたいにプリント基板ならともかく、1本1本銅線を接続するのはとんでもなく大変だったでしょうし、仮にどこか断線しても見つけるのは大変だったでしょうね。

科博オープンラボ2019に行ってきた!

各会場でシールを貼ってもらうと、粗品がもらえる仕組みになっていました。

科博オープンラボ2019に行ってきた!

ノートは2種類あって、秋田犬とカラフト犬の絵柄でした。

カラフト犬がタロかジロ(←南極物語)だったら、そちらにしたのですが。
小さな子どもの時に南極物語を見て、めちゃめちゃ泣きました。
それから、撮影に参加した犬が本当に死んだわけじゃないか心配したことを覚えています。
昔、稚内市内の公園で南極物語でタロ役だかジロ役だったかの犬が飼われていて、それを見に行ったことを思い出しました。

…すみません。話がだいぶ逸れました。

子どもが大きくなってきて、友達との用事が多くなったこともあって、初めて1人で行った科学技術週間のイベントでした。




同じカテゴリー(イベント)の記事

この記事へのコメント
通りすがりさん、

残念ながら間違っていますね。
「~かねます、~かねる」は否定の婉曲的表現、
「~かねません、~かねない」は肯定の婉曲的表現です。

貴方は初めのコメントで、「誤解等を与えかねますので」と書きましたから、この表現では「誤解等を与えにくいので」という意味になってしまいます。
2回目のコメントで示したURLは、「誤解を与えかねない」で検索した結果ですから、「誤って理解される可能性もあると推測されるようす」という意味になるのは当然ですね。

ご自身が初めのコメントで私に指摘したことが的外れであったことには触れず、私から間違いを指摘すると「偉そうに・・・」と返すとは失礼極まりないですね。
「自意識高そう」と相手を揶揄する前に、ご自身の日本語表現を見直された方がよいのではないでしょうか?
Posted by Science_CityScience_City at 2019年05月07日 01:11
誤解を与えかねない→誤解を招く

何か間違ってますか?

偉そうに・・・

っていうと、「あなたこそ偉そう」と言われんるでしょうね?
指摘に対して指摘で返す辺りが自意識高そうで何よりですw

https://www.google.com/amp/s/thesaurus.weblio.jp/content/amp/%25E8%25AA%25A4%25E8%25A7%25A3%25E3%2582%2592%25E4%25B8%258E%25E3%2581%2588%25E3%2581%258B%25E3%2581%25AD%25E3%2581%25AA%25E3%2581%2584
Posted by 通りすがり at 2019年05月06日 12:12
とおりすがりの者さん、こんにちは!

ご指摘をいただいのですが、「筑波地区」と名乗っているのは私ではなく、国立科学博物館です。
下から2枚目の写真にも、「国立科学博物館 筑波地区」と書かれていますね。

本館である「上野本館」に対して、筑波実験植物園や研究施設が「筑波地区」と呼ばれていまして、ご指摘のあったつくば市内の地区名としての「筑波地区」ではありません。
漢字の「筑波地区」と名乗っているのは、「筑波研究学園都市」の「筑波」という意味なのでしょう。

最後に余計なことですが…
コメントに「誤解等を与えかねます」とありますが、「~しかねます」と書くと、「~できない」、「~することは難しい」という意味になりますので、おそらく伝えようとした意図と逆の意味になっていますよ。
Posted by Science_CityScience_City at 2019年04月24日 09:00
一応言っておきますと、記事にある筑波実験植物園がある天久保は「筑波地区」ではなく「桜地区」になります。合併前の旧町村名がつくば市における地区分名になりますので。
 
個人的に「筑波地区」と称されるのは自由ですが、誤解等を与えかねますので、余計なことかもしれませんが。
Posted by とおりすがりの者 at 2019年04月23日 15:45
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。