2014年08月03日
霞ヶ浦を眺める日帰り風呂「霞浦の湯」に行ってきた!
今日は土浦のキララまつりでした!…が、別に行ってきたわけではありません。
…というか、今日であることをすっかり忘れていました。
最初は、「湯楽の里」に行こうとしていたのですが、土浦市内で思わぬキララまつり渋滞に遭遇したので、「これはいつ着くかわからん!」と方向転換して国民宿舎水郷の「霞浦の湯」に行ってきました!

もともとここにあった国民宿舎水郷の日帰り風呂の位置づけでしたが、本体の国民宿舎は東日本大震災で被災し休業を続けていましたが、ついに昨年解体されて更地になってしまいました。
日帰り風呂は比較的最近に増築された部分だったこともあり、解体を免れて営業中です。
(そういえば、すぐ近くの水郷プールも休業中ですね。)
…というか、今日であることをすっかり忘れていました。
最初は、「湯楽の里」に行こうとしていたのですが、土浦市内で思わぬキララまつり渋滞に遭遇したので、「これはいつ着くかわからん!」と方向転換して国民宿舎水郷の「霞浦の湯」に行ってきました!
もともとここにあった国民宿舎水郷の日帰り風呂の位置づけでしたが、本体の国民宿舎は東日本大震災で被災し休業を続けていましたが、ついに昨年解体されて更地になってしまいました。
日帰り風呂は比較的最近に増築された部分だったこともあり、解体を免れて営業中です。
(そういえば、すぐ近くの水郷プールも休業中ですね。)
料金は、何と大人410円、子ども210円とすごく安いです!
湯楽の里でも平日590円、土休日690円ですから、得した気分です。
入口の券売機で切符を買って入ります。
ちなみに、「漫遊いばらきスタンプラリー」のエンジョイクーポンを持っていくと、バスタオルの貸し出しが無料になります。
(こういうことがあるので、「漫遊いばらきスタンプラリー」のパンフレットを車のダッシュボードに入れておくと、時々役に立ちます。)
靴を鍵付きロッカーに入れて、貴重品は向かいの貴重品ロッカーに預けます。(100円玉が必要ですが返却されます。)
脱衣所にはカゴしかないので、財布や携帯などはここに預けた方が無難でしょう。
お風呂は2階にあります。
浴槽からは霞ヶ浦が一望できます。
(※上の写真は1階の休憩所から撮影したものです。)
お風呂に浸かりながら、湖を眺めるのは気持ちが良いものです。
ここは温泉ではなく、よくある長万部二股温泉の石灰華入りのお風呂です。
個人的には温泉かそうでないかは全く気にしないので、ゆったりと開放感のあるお風呂に浸かれればそれでよしとしますが、温泉気分を味わいたい方も多いので気分だけでもと石灰華を入れているのでしょうね。
湯船はそれほど大きくないので、20人も入ると混んだ印象になると思います。
洗い場も10か所くらいだったような気がします。
一応この値段でもリンスインシャンプーとボディソープは備え付けてあり、ドライヤーと綿棒、ティッシュも洗面台に用意されていて、最低限必要なアメニティは揃っています。
1階には畳の休憩所があり、脇の自販機で飲み物やアイスを買ったり、テレビを見たりすることができます。
日曜の営業時間終了近くだったので、割と空いていて非常に快適に過ごせました。
早い時間だと混んでいたかもしれませんね。
【霞浦の湯】
・営業時間:14:00~20:00(受付は19:15まで)
・定 休 日:毎週月曜日(月曜が祝日の場合、その翌日)
・入浴料金:中学生以上410円、4歳から小学生まで210円、3歳以下無料
Posted by Science_City at 23:10│Comments(4)
│お出かけ
この記事へのコメント
千鳥さん、こんにちは!
湯楽の里とは違って、浴室もそれほど広くなく、露天風呂もありませんが、霞ヶ浦を眺めながらお風呂に入れるのが良いですね。
設備も脱衣場にはロッカーが無く、昔ながらの籠(フロント近くに貴重品ロッカーはあり)ですが、値段が安いのが良いです。
ぜひ1度行ってみてください。
最近は霞ケ浦総合公園にレアポケモンを求めて来るお客さんが増えているので、混雑しているかもしれません。
湯楽の里とは違って、浴室もそれほど広くなく、露天風呂もありませんが、霞ヶ浦を眺めながらお風呂に入れるのが良いですね。
設備も脱衣場にはロッカーが無く、昔ながらの籠(フロント近くに貴重品ロッカーはあり)ですが、値段が安いのが良いです。
ぜひ1度行ってみてください。
最近は霞ケ浦総合公園にレアポケモンを求めて来るお客さんが増えているので、混雑しているかもしれません。
Posted by Science_City
at 2016年09月23日 08:15

湯楽の里にはよく行きます。湯楽の里からそう遠くないし、眺めが良くて安いので今度行ってみたいです。
Posted by 千鳥 at 2016年09月22日 17:44
stkさん、こんにちは!
国民宿舎の建物がなくなってしまったので、さびしくなりましたね。
お風呂はいい雰囲気なので、民間に貸してお洒落なレストランでもできれば良いと思います。
国民宿舎の建物がなくなってしまったので、さびしくなりましたね。
お風呂はいい雰囲気なので、民間に貸してお洒落なレストランでもできれば良いと思います。
Posted by Science_City
at 2014年08月09日 22:50

私も一度入浴したことがあります。
活性化の為に更地に何か建てて集客量をアップして土浦も頑張って欲しいです。
http://stk1031.blogspot.jp/
活性化の為に更地に何か建てて集客量をアップして土浦も頑張って欲しいです。
http://stk1031.blogspot.jp/
Posted by stk at 2014年08月04日 18:56
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。