ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2014年06月28日

今日から研究学園は新住所に移行しました!

研究学園駅を中心とした、「葛城一体型特定土地区画整理事業地区」では、6月27日に換地公告され、今日28日から新住所に変更されました!

今日から研究学園は新住所に移行しました!

例えば、イーアスつくばの住所は、「つくば市下平塚407番地(研究学園C50街区1画地)」から「つくば市研究学園五丁目19番地」に変わりました。

長すぎて住所登録をするのに入りきらなくて、「住所のどの部分を省略しても良いですか?」と聞かれたり、ネットで住所登録をするのに番地の記入欄には数字しか入力できず、街区名が入れられなかったりといった苦労から、やっと解放されます!

今日から研究学園は新住所に移行しました!

同様に、市役所は「つくば市苅間2530番地2(研究学園D32街区2画地)」から「つくば市研究学園一丁目1番地1」に変わりました。
つくば市役所は市の中心が市役所だと考えているので、こうなっているわけですが…。
やはり、研究学園駅を一丁目1番地1にしてほしかったですね。

【関連記事】


免許証の住所も変更しないと身分証明書として使い物にならなくなるので、警察署に行ってこなければ…。



同じカテゴリー(まちづくり)の記事

Posted by Science_City at 22:17│Comments(6)まちづくり
この記事へのコメント
さーちゃんさん、こんにちは!

今回の研究学園のような例は、必ずしも普通ではないということを説明させていただきましたが、くどい説明になってしまい、すみません。
Posted by Science_CityScience_City at 2014年07月07日 00:14
アウェイクさん、こんにちは!

やっと人並みの住所になったという感じですね。
もろもろの住所変更は面倒ですね。
区画整理地に家を買うというのは、それなりに面倒くさいことを思い知らされました。
特に何も生み出さないのに、不動産は登記の手間と費用がかかるのが痛いです…。
Posted by Science_CityScience_City at 2014年07月07日 00:12
Science_Cityさん、そういうことでしたか。
ご説明、ありがとうございます。
Posted by さーちゃん at 2014年07月06日 11:27
継続取材記事ごくろさんでした。

長~い住所からマトモな住所になって喜ばしいことですが..

「住所の表示の変更証明書」が届いたので、

①運転免許証
②ゆうちょ銀行
③その他銀行

を優先して住所変更するつもりですが、メンドイなぁ~♪

登記と住宅ローンは事業者が言ってくるまで待つかな、他のもろもろは
なりゆきになりそうです。
Posted by アウェイク at 2014年07月05日 10:52
さーちゃんさん、こんにちは!

市役所を含むエリアで区画整理や住居表示をしたとしても、1丁目になったり、1番地になったりするとは限りませんので、そういう場合もあるし、そうでない場合もあるということだと思います。

例として挙げられているひたち野うしく駅の場合は、中心地から付番しているのではなく、地図の左上(つまり北西で市役所とは逆方向)から1丁目、2丁目…、1番地、2番地となっているため、ひたち野うしく駅が1丁目1番地になっていません。
ちなみに、牛久市役所の周辺は中央●丁目ですが、中央1丁目1番地1は牛久駅でも市役所でもなく、やはり北西の端です。

一方、例えば柏駅は「柏市柏1-1-1」で、柏市役所が「柏市柏5-10-1」となっています。
その他の常磐線の駅を見ても、「1丁目1番地」や「1番地」となっている駅が多くあります。

逆に、駅は1丁目1番地ではなく、同じ町の中にある市役所や区役所が1丁目1番地になっている例は見つけられませんでした。

>駅などはというと、自治体の用地ではないので、そういう「優先」からは外れてしまうそうです。

牛久市の事例などから考えると、自治体の用地であるかないかは関係がないのではないかと思います。
ただ、古くからの鉄道用地は区画整理や住居表示の対象から外れる場合がありますから、その場合は当然のことながら駅が1丁目1番地にはならないので、ご友人はそのことを指摘されているのではないでしょうか。

いずれにしても、同じエリアに駅と市役所があった場合、どちらを中心とするというルールが決まっているわけではありません。
つまり、柏市は「駅の方が市役所より中心としてふさわしい」と判断し、つくば市は「市役所の方が駅よりも中心としてふさわしい」と判断したといえると思います。
Posted by Science_CityScience_City at 2014年07月05日 01:33
市の職員をしている知人から聞いた話ではありますが。

新しい街に役所などがあったら、換地処分の際はそこが番地の「起点」となるそうです。
ただし、法律などで厳格に決まっているわけではありませんが。
では、駅などはというと、自治体の用地ではないので、そういう「優先」からは外れてしまうそうです。
ですので、駅の住所が「○○一丁目1番地1」みたいになるのはまずないと。
現にひたち野うしく駅は「牛久市ひたち野西三丁目41番地16」です。
なお、役所などが特にない場合は、役所が近いほうから
「一丁目、二丁目、三丁目・・・」「1番地、2番地、3番地・・・」というようになっていくそうです。
Posted by さーちゃん at 2014年07月04日 22:23
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。