ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2013年08月17日

砂沼サンビーチに行ってきました!

最近暑さもちょっと落ち着いてきましたが、やっぱり暑いですね!
そんなわけで、子どもを誘って屋外プールに行こうということで、下妻の砂沼サンビーチに行ってきました!

砂沼サンビーチに行ってきました!

実は砂沼サンビーチに行ったのは初めてでした。
それなりに高いのですが、割引を使うと大人880円、小中学生400円になることがわかったので、とりあえず予算の範囲内!ということで決めました。
直前まで「レイクサイドつくば」と迷っていたのですが。

砂沼サンビーチに行ってきました!

結構、いろいろなプールやアトラクションがあります。
流れるプールや波の出るプールがあり、ウォータースライダーもありました。(子どもが怖がって行かなかったので、どんな感じかわかりませんでしたが…。)
他にも、滑り台、ターザンロープ(水上リフトというらしい)、ウォーターガン(水鉄砲)などがありました。

ここは結構自由な感じのプールでした。
みんなテントとか持ち込んで、芝生や草地はテントだらけでした。
大きなうきわ類や、飲食物の持ち込みなどの禁止も特に何もありません。
今どき珍しい気がします。
(刺青・タトゥー禁止の表示だけやたら目につきました)

ただ、シャワーや腰洗い槽などを通らずにプールに出入りできてしまうこと、シャワーや更衣室があまりきれいでないところはマイナスですね。
水着を下に着て来れば、更衣室に入る回数が1回減るので、車で来るなら家から着てきた方が良いです。

あと、コインロッカーが返却式ではないので、貴重品の扱いに困ります。
買い物はしたいけど、財布を持ってプールに入るわけにもいかないし…。
入場料を100円値上げしても良いから、ロッカーは出し入れ自由にしてほしいところです。

砂沼サンビーチに行ってきました!
(営業終了後に撮影)

暑くて、混雑もピークの時間を避けて15時頃に行ったので、あまり長い時間遊べませんでしたが親子ともども体力を使いすぎずちょうど良い時間でした。
それでも、子どもたちは夜は爆睡でしたが。

予算と時間に余裕があれば、帰りに「ビアスパークしもつま」でひと風呂浴びるのも良いですね。(さらに風呂上がりに下妻地ビールを飲むのも最高です!)



【砂沼サンビーチ】
・開園期間 : 2013年7月13日(土)から9月1日(日)
・入場料金 : 大人1,100円、小中学生500円、幼児(3才以上)300円
・営業時間 : 月~金曜日 午前9:00 ~ 午後5:00、土・日曜日・祝日 午前8:30 ~ 午後5:00
・駐車料金 : 普通車500円/日


同じカテゴリー(お出かけ)の記事

Posted by Science_City at 23:59│Comments(7)お出かけ
この記事へのコメント
ナオさん、こんにちは!

お久しぶりです。

全然知りませんでしたが、砂沼はガラが悪いことで有名なんですね。
だからタトゥー禁止の警告の幟が多かったのでしょうかね。

茨城だから、ヤンキーが多いのはこんなものかと思っていました。
今度行く時には気をつけよう。

真岡まで行かれたんですね。
テントが多いのは、こっちの文化ですかね?
葛城小学校の運動会なんかも、テントやテーブルセットが普通に出ていますけど、神奈川県出身の自分には驚きでした。

ウェルネスパークは屋内なので、1年中OKですね。
あと、帰りにひと風呂浴びれるのが良いですね。

筑西の遊湯館も良いですよ。
ちょっと遠いですが、プールのバリエーションがウェルネスパークより豊富です。
お風呂にも入れます。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年08月20日 08:07
ととろさん、こんにちは!

確かにたばこを吸っている人が多かったですね。
私の時は、喫煙所で吸っている人しか見なかったですが、ターザンロープの近くに喫煙所があって、そこから煙が大量に流れてくるのには閉口しました。

敷地の境に近くて、民家も近くにあるのに迷惑だろうな…と思いました。
何もプールまで来てタバコを吸わないでも良いと思いますが。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年08月20日 07:54
こんにちは!お久しぶりです(*^_^*)

砂沼行かれたんですね(*^^)v
私は子供の頃から行ってるんですが、近年はガラが悪い事で有名になってしまって(~_~;)残念です。

先週、井頭公園の一万人プールに行きましたが、そこもテントでいっぱいでした。
ビックリしましたが、日陰が出来て熱中症予防にはいいのかも?


ビアスパークもいいけど、ちょっと足をのばしてウェルネスパークもいいですね(^^♪  
Posted by ナオ at 2013年08月19日 17:22
我が家もこの夏 初めて行ってきました

確かにいまどき珍しい位 自由でしたね
持ち込み自由だし

でも波のプールは 自分たちの浮き輪を使用するから
体中傷だらけになります

それからもっとひどかったのは
禁煙 と書いてあるところで 
自由に喫煙する人たちの多いこと多いこと
正直 二度と行きたくないなぁ と思いました
Posted by ととろ at 2013年08月19日 11:05
TKBさん、こんにちは!

たまたま今日通りましたが、確かに信号機が付いていましたね。
車道感応式・歩道押しボタン式の信号のようです。
この区間には横断歩道が全くないですが、夜間に横断するのは危険なので信号機を付けたのでしょうね。。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年08月19日 00:17
↑Txでみたんですが、はっきり見えなかったため、お願いします。
Posted by TKB at 2013年08月18日 15:38
研究学園坂東太郎の交差点、信号が付いてましたので様子見てきてください
Posted by TKB at 2013年08月18日 15:31
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。