2017年06月08日
研究学園に国道が通っている?いやいやそれは間違いですから!
研究学園駅の自動改札を出た先の左側の壁際に、研究学園駅周辺の地図が掲示されています。
企業の広告を兼ねたタイプの地図です。

地元の地図をしげしげと眺める機会もなく今まで気づきませんでしたが、この地図の大きな間違いに気づいてしまいました。
企業の広告を兼ねたタイプの地図です。

地元の地図をしげしげと眺める機会もなく今まで気づきませんでしたが、この地図の大きな間違いに気づいてしまいました。

え?何かの見間違いか?と目を疑ってしまいましたが、これは…。

やはり、見覚えのあるおにぎり型の国道番号の標識です…。
この道路(新都市中央通り)って、国道でしたっけ?
いえいえ、この道路は県道19号取手つくば線です。
【県道19号に関する記事】
2012/12/25
2013/05/07
県道番号の標識は六角形ですが、地図を作った人が道路に番号が付いているのは国道だと思い込んでしまったようです。
ちなみに国道19号の方は、愛知県名古屋市と長野県長野市を結ぶ国道で、当然のことながらつくば市をかすりもしません。
もしやと思って、地図の他の道路を見てみると…。

やはり、県道123号土浦坂東線(エキスポ大通り)も見事に国道にされていました。
ちなみに国道123号の方は、栃木県宇都宮市から益子町や茂木町を通り、茨城県水戸市に至る国道です。
こちらは、まだ茨城県に縁がありましたね。
どちらにしても間違いですけど。
この記事へのコメント
あっ!さん、こんにちは!
あまりちゃんとチェックがされてなさそうな地図でしたから、よく見ればいろいろとツッコミどころがありそうですね。
あまりちゃんとチェックがされてなさそうな地図でしたから、よく見ればいろいろとツッコミどころがありそうですね。
Posted by Science_City
at 2017年06月10日 13:18

こんにちは。
この地図、他にも直して欲しいところがあった気がします。何だったかは覚えていませんが。
この地図、他にも直して欲しいところがあった気がします。何だったかは覚えていませんが。
Posted by あっ! at 2017年06月08日 07:49
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。