ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2016年09月23日

ツイッターのアナリティクス機能で「研究学園の生活」フォロワーを解析してみた!

今年のシルバーウィークは、全く天気に恵まれませんね。
最近忙しいのと天気が悪いのとで、あまり研究学園を出歩いていないので、あまり記事にするネタが無いのが正直なところです。

昨日も家の片づけと家事と、子どもの送迎の他は、パソコンに向かっていました。

ツイッターのアナリティクス機能で「研究学園の生活」フォロワーを解析してみた!

ブログの他にツイッターもやっていますが、ツイッターには「アナリティクス」という機能があって、上の画面キャプチャのように、これまでのツイートに対するリツイートやいいねの数などの統計データが見られます。
(最近忙しくて、ツイート数も減り気味ですね。)

アナリティクス機能には、オーディエンスという項目があって、オーディエンスの属性に関する統計データも見られます。
今回、どんな方々に「研究学園の生活」のツイッターを読まれているのかを調べてみました!

ツイッターのアナリティクス機能で「研究学園の生活」フォロワーを解析してみた!

「フォロワー」と「オーガニックなオーディエンス(リーチ済み)」を比較してみます。
「オーガニックなオーディエンス(リーチ済み)」の定義はよくわかりませんが、ツイートがタイムラインに表示された人ということでしょうかね。

ツイッターのアナリティクス機能で「研究学園の生活」フォロワーを解析してみた!

性別を見ると、フォロワーさんは男女比が2:1くらいです。
リーチ済みさんは半々より少し男性が多い感じです。

ツイッターのアナリティクス機能で「研究学園の生活」フォロワーを解析してみた!

リーチ済みさんは、大学生・院生くらいの年代の方が半分近くを占めるのに対して、フォロワーさんはアラフォー世代が4割ほどを占めています。
興味の対象が似ているのか、やはり同年代の方が多いですね。

ツイッターのアナリティクス機能で「研究学園の生活」フォロワーを解析してみた!

フォロワーさんの興味関心の1番高いのが「文学情報」というのが意外ですね。
文学情報をつぶやいたり、ブログに載せたりしたことは無いような気がしますが…。

それ以外は、何となくフォロワーさんの興味の傾向は、普段のツイートとの関連で理解できる気がします。

ツイッターのアナリティクス機能で「研究学園の生活」フォロワーを解析してみた!

フォロワーの携帯電話会社を見ると、ドコモの比率がやたら高いのが興味深いですね。
昔から携帯を使っている人はドコモの割合が高いような気がするので、単に年齢層の違いかもしれませんが、不思議です。

ツイッターのアナリティクス機能で「研究学園の生活」フォロワーを解析してみた!

アクセスしている端末を見ると、フォロワーのiOS端末の比率が低めです。
ドコモユーザーのiphone比率が低いのと関係しているのでしょうか。

この機能は、なかなか面白いです。



同じカテゴリー(このブログについて)の記事

コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。