2015年11月20日
秋の夕方の洞峰公園!
つくばの秋も深まってきました!
最近いろいろとストレスが溜まりがちですが、自転車で外を走るのがストレス解消の手段になっています。
【いろいろなつくばの秋】
この日は、洞峰公園まで自転車を走らせてきました。
最近いろいろとストレスが溜まりがちですが、自転車で外を走るのがストレス解消の手段になっています。
【いろいろなつくばの秋】
2013/10/18
2013/11/06
2013/12/04
2014/11/14
2014/11/18
2015/11/09
この日は、洞峰公園まで自転車を走らせてきました。
まだ洞峰公園正面入り口のイチョウ並木は先端が色づいたくらいで、まだまだ緑の葉が残っていました。
外側だけ黄葉しているのがおもしろいですね。
洞峰池では鴨が優雅に泳いでいました。
こちらでは鷺が羽を休めています。
鴨が代わる代わる池に潜ってエサ取りをしていました。
お尻だけが水面上に見えているのが可愛らしいですね。
雨上がりだったので、洞峰公園の林からは湯気が立ち上ったところに夕日が差して、妖精が出てきてもおかしくないような、幻想的な雰囲気を醸し出していました。
この記事へのコメント
さーちゃんさん、こんにちは!
アド街ック天国で、取手を取り上げましたか。
本陣と旧水戸街道を別に取り上げるなど、ちょっとネタ的に苦しかったようにも見えます。
個人的にはキリンビール取手工場がなかったのが意外です。
アド街ック天国で、取手を取り上げましたか。
本陣と旧水戸街道を別に取り上げるなど、ちょっとネタ的に苦しかったようにも見えます。
個人的にはキリンビール取手工場がなかったのが意外です。
Posted by Science_City at 2015年11月30日 01:06
おてもやんさん、こんにちは!
まさに、つるべ落としですね。
4時半くらいであっという間に暗くなってしまいます。
産総研のイチョウ並木も見事ですね。
今年はだいぶ黄葉が遅れましたが、今週末はさすがにつくば市内でもイチョウはだいぶ散ってしまいましたね。
まさに、つるべ落としですね。
4時半くらいであっという間に暗くなってしまいます。
産総研のイチョウ並木も見事ですね。
今年はだいぶ黄葉が遅れましたが、今週末はさすがにつくば市内でもイチョウはだいぶ散ってしまいましたね。
Posted by Science_City at 2015年11月30日 01:00
洞峰公園の紅葉もいい感じになってきましたねw
今度は取手をやりました。
やっぱり利根川が1位でしたか。
私としてはキヤノンとか競輪場が入っていなかったのは意外でした。
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20151121/
今度は取手をやりました。
やっぱり利根川が1位でしたか。
私としてはキヤノンとか競輪場が入っていなかったのは意外でした。
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20151121/
Posted by さーちゃん at 2015年11月24日 20:58
まさに 秋は夕暮れ ですね。
秋の日はつるべ落とし
夕方を楽しむひとときは、贅沢なものです。
自転車でおでかけいいですね。
この公園の近く産総研正面玄関からの銀杏並木は、そろそろピークの
ような気がします。
私もてくてく歩いて、近くの公園から月をながめてこようかなと思いました。
秋の日はつるべ落とし
夕方を楽しむひとときは、贅沢なものです。
自転車でおでかけいいですね。
この公園の近く産総研正面玄関からの銀杏並木は、そろそろピークの
ような気がします。
私もてくてく歩いて、近くの公園から月をながめてこようかなと思いました。
Posted by おてもやん at 2015年11月22日 16:07
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。