ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2014年10月30日

来年3/14上野東京ライン開通で常磐線が品川直通に!

今日、JR東日本が上野東京ライン(上野~東京)の開通が来年3月14日と発表しました!
(出典:JR東日本プレスリリース『「上野東京ライン」開業により、南北の大動脈が動き出します』

来年3/14上野東京ライン開通で常磐線が品川直通に!

ダイヤの詳細はまだ公表されていませんが、常磐線の乗り入れについてかなり力を入れて触れられていました!

宇都宮線・高崎線については、湘南新宿ラインと同様に東海道線との直通になります。
常磐線については、乗り入れ区間は品川までと公表されました。
朝通勤ピーク時(東京駅8~9時)には、取手以南発の快速列車のうち1時間5本が品川直通となります。
データイムは、土浦方面からの一部列車、夕夜間帯は取手以南の快速列車が品川直通になるとのこと。

特急列車については、データイムの全ての列車、夕夜間帯の一部列車が品川発着になるそうです。

TX沿線からはメリットが無いと思われるかもしれませんが、品川直通の常磐線に北千住で乗り換えることにより、以下の点でメリットがあると思います。

・秋葉原乗り換えより北千住乗り換えの方が移動距離が少なく楽なので、東京・新橋・品川に行く場合には北千住乗り換えの方が早く楽になります。
運賃の高いTXに乗る距離が短くなるので、運賃が安くなります。特に、東京都区内発の長距離切符を使う場合には北千住までの運賃と、秋葉原までの運賃の差額がまるまる浮きます!

特急は、今の「スーパーひたち」「フレッシュひたち」が「ひたち」と「ときわ」になって、ネット予約中心の着席サービスが始まるようです。

TXが開通して以来、まったくといっていいほど常磐線に乗りませんが、上野東京ラインが開通したらまた乗るようになりそうです!



同じカテゴリー(鉄道)の記事

Posted by Science_City at 23:59│Comments(16)鉄道
この記事へのコメント
さーちゃんさん、こんにちは!

上野駅で土浦方面行きの電車が東北・高崎線の上り線を平面で横断する必要がありますから、列車間隔が詰まっている時間帯に乗り入れることは難しいです。
そのため、品川発の常磐線は朝のラッシュが終わった時間帯しか運転がありません。
上野~日暮里間で常磐線下りと東北線上りの線路を立体交差させない限り、この問題は解決しそうにないですね。

特急料金は、着席保証する代わりに値上げしたいというのがJRの狙いではないでしょうか。
個人的には、特急料金を払っているのに人ごみをかき分けてトイレに行かないといけない状況は嫌ですが、毎日遠距離を通っている人にとっては、立ってもいいから安く早く帰りたいのでしょうかね。
Posted by Science_CityScience_City at 2014年12月28日 15:40
取手からの快速電車が多いのは利用実態からのようです。
だとしても、土浦からも結構いると思うんですけどね。
乗り入れ本数が少ないのは、やはり構造上の問題ですか。
確かにそこは如何ともし難いところではありますが・・・
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14189992307719

新しい特急料金が高いことについて、新たに割引ができるようですね。
それでも、負担は増えるようで・・・
やっぱり、特急の回数券や定期券を廃止するのはかなり痛いようですね・・・
なぜやめるのだろうか?
http://www.yomiuri.co.jp/local/ibaraki/news/20141222-OYTNT50307.html
Posted by さーちゃん at 2014年12月25日 01:49
さーちゃんさん、こんにちは!

日中の乗り入れは思ったよりも少なかったですね。
今回の発表には、北千住発着の時刻が掲載されていないので、乗り継ぎの具合はわかりませんが、うまくTXと接続するのであれば良いのですが…。
Posted by Science_CityScience_City at 2014年12月24日 00:31
JRから来年のダイヤ改正の詳細が発表されました。
常磐線の上野東京ラインは、日中は中距離電車で1時間当たり普通1本、特別快速1本が乗り入れます。
特別快速は北千住に停まるようになります。これでTXとの接続がより便利になりそうです。
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20141222.pdf
http://www.jrmito.com/press/141219/20141219_press01.pdf
Posted by さーちゃん at 2014年12月21日 08:32
さーちゃんさん、こんにちは!

新幹線より高いといっても、新幹線の定期券には着席保証がないので単純には比較できないでしょうね。
座れなくても特急に乗って早く帰りたいという需要が多いのでしょうか?
Posted by Science_CityScience_City at 2014年12月06日 18:06
11月29日の茨城新聞に載っていましたが、来年3月のダイヤ改正で実施する新しい特急料金が高すぎるとして、
茨城県はJRに料金の再考を要請したそうです。
定期の特急券の場合、上野~水戸間は現在3万6600円ですが、改正すると、安いものでも5万8000円になり、
上野~土浦間でも1万9200円が3万6000円と、かなり値上がります。
それらを踏まえて、通勤用定期券の場合、新幹線では上野~宇都宮間が9万7510円、上野~高崎間は9万6550円になりますが、
これらとほぼ同じ距離の上野~友部間は10万9190円となり、新幹線よりも高くなってしまいます。
そういうことで、県は「特急を利用している通勤・通学者のためにも大変納得いかない」とかなり不満です。
なお、普通列車(中距離列車)の乗り入れの増強も要請したそうです。
Posted by さーちゃん at 2014年12月02日 16:57
南下作戦さん、こんにちは!

常磐線も取手までは通勤電車のイメージですが、そこから先は遠くに行く雰囲気が出ていましたよね。
「品川」の行き先表示が出る日があと半年で来ると思うと、びっくりですね。

昭和40年代には、常磐線から伊豆への直通列車もあったようです。
これからの更なる進化に期待しましょう!
Posted by Science_CityScience_City at 2014年11月10日 00:51
地味ーな常磐線が、ようやく、千辛万苦を経て、花の東京駅~品川駅まで到達しました。上野駅の片隅にひっそりと人目を避けるように生きてきた、我々、常磐民族にも表舞台に登場する時が訪れたのです。大いに期待しましょう。まだ、不十分な点は、あったとしても、勝負はこれからです。いずれ、多摩川を越えましょう。
Posted by 南下作戦 at 2014年11月07日 19:34
かれんさん、こんにちは!

「ひたち」と「ときわ」の時代は知らないのですが、「スーパー○○」という列車名がどうしてもスーパーマーケットの名前にしか見えないので、「ひたち」と「ときわ」の方がすっきりして良かったと思います。
「フレッシュひたち」も車両が新しいうちは良かったのですが、古くなってくるとちっともフレッシュではないという…。

もっとも、いわき行き「ひたち」とか、水戸行き「ときわ」とかも、語源を考えると実は矛盾している気がします。
とはいえ、やはり「やまと言葉」の方がやわらかい語感でしっくりきますね。
Posted by Science_CityScience_City at 2014年11月02日 00:20
九兵衛さん、こんにちは!

通勤時間帯には取手発の快速しか品川まで乗り入れないのは、そういう事情なのでしょうね。
常磐快速の車両も、東海道線や宇都宮、高崎線と同じグリーン車2両付きの3扉車にしておけば、取手発は東海道線に直通できたのに…なんて考えてしまいます。
Posted by Science_CityScience_City at 2014年11月02日 00:12
さーちゃんさん、こんにちは!

もともと常磐線は交直流車両だから乗り入れは無理と予防線を張られていたので、普通列車も品川まで乗り入れるようになっただけ御の字だと思います。
当初は、特急だけが乗り入れかと言われていましたから…。

品川で折り返すにしても、上野~品川を余計に走る分、車両を増やす必要があるので、品川乗り入れでお客さんが増えない限り、あまり増えない気がします。

これを機会に、ぜひ取手発のスーパービュー踊り子を運転してほしいなと思います。
(ひたち用車両で土浦から伊豆急乗り入れでもいいですが…)
そういえば、小田急ロマンスカーも北千住発箱根湯本行きがあるんですよね。
1度乗ってみたいなー。
Posted by Science_CityScience_City at 2014年11月02日 00:07
マギーさん、こんにちは!
以前はスーパーひたちとフレッシュひたちの差は車両の差でもあったのですが、いつの間にか単なる停車駅数の差になっていたので、仕方がないかもしれませんね。

蓮沼川調整池沿いの道路は、かなり長い間通行止めになっていましたが、開通していましたか!
以前、葛城小の方から来て、「車両通行止め」と書かれていたので歩いて通ったら、西大橋方の交差点が完全に封鎖されていて、柵を乗り越えないと出られなかったのには閉口しましたが…。

あの道路は住宅地の中につながる道路なので、あの線形のままで車がスピードを出せない方がいいかもしれませんね。
エンジン音を響かせると、調整池の鳥たちも驚いてしまうでしょうし。
Posted by Science_CityScience_City at 2014年11月02日 00:00
「ひたち」と「ときわ」、
特に「ときわ」は、私などは懐かしくて嬉しく感じます。
ひたちも変に横文字など使わず、単純に「ひたち」。
国鉄時代のように明快で良いと思います。
世代がバレますね(^^;;
Posted by かれん at 2014年11月01日 14:13
常磐線中距離電車だけは交直両用で車両の値段が高いので、できるだけ増備しないで済ませる方法として、本数が少なくて運用に余裕のある平日日中だけ、品川まで、という判断なのでしょう。
(常磐線快速と東北高崎上越東海道は直流)
Posted by 九兵衛 at 2014年10月31日 16:06
常磐線東京駅乗り入れ・横浜駅乗り入れ促進協議会は
「まずは第一歩。次のダイヤ改正に向けて乗り入れ本数を増やすよう働きかけていく」と言っています。
橋本知事も「乗り入れは嬉しいが、希望ほど本数が少なくて残念。これからも本数増を働きかける」と言っています。
結局、東海道線とは繋がらなかったですね・・・
Posted by さーちゃん at 2014年10月31日 14:34
フレッシュ、スーパーひたちは慣れ親しんでいるネーミングなので、変わってしまうのは少し寂しいですね。
開通といえば、蓮沼川調整池の縁を走る道路がとってもきれいに舗装されて開通していました。かくかくしているので、もう少し真っ直ぐになるように道路の幅を拡張できればよかったのにとおもいましたが、用地買収が上手くいかなかったのでしょうか?
Posted by マギー at 2014年10月31日 06:59
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。