ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2014年03月31日

【2014年桜シリーズ】学園の杜公園の桜が咲いてきた!

桜前線が関東に上陸して、つくばの桜もだんだんと花が開いてきました。
今日は天気が良かったので、研究学園の今年注目の花見スポット(だと私が勝手に考えている)、学園の杜公園の桜の様子を見てきました。

【学園の杜公園の関連記事】


【2014年桜シリーズ】学園の杜公園の桜が咲いてきた!

まだ花見をしている人はいませんでしたが、だんだんとそれらしくなってきましたね。

【2014年桜シリーズ】学園の杜公園の桜が咲いてきた!

まだこんな感じで、枝の中でいくつかの花が咲いているという状況でした。

【2014年桜シリーズ】学園の杜公園の桜が咲いてきた!

この状況が何分咲きなのか素人にはわかりませんが、今週末ぐらいが見ごろでしょうかね?

【2014年桜シリーズ】学園の杜公園の桜が咲いてきた!

筑波山をバックに咲き誇る桜の下で、ゆっくりとお弁当を広げてみたいものです。





同じカテゴリー(季節)の記事

Posted by Science_City at 22:00│Comments(2)季節
この記事へのコメント
かれんさん、こんにちは!

千本桜は、数は増えましたが大きさはまだまだですね。
でも、立派な桜を千本植えるのもお金がかかりますから、仕方がないかなとも思います。

それにしても、もう少し大きくしてから植えないと、つる植物に覆われてしまっている桜もちらほらありますね。

募金があるならば、少しは協力するつもりがあるのですが…。
Posted by Science_CityScience_City at 2014年04月03日 01:09
研究学園の千本桜もコレくらいのを植えてくれれば、最初から楽しめたのに・・・なんて思ったりして。
調整池に植樹されたのなんて、立派になるまで20年くらいはかかりそうに思うし。
すでに枯れてしまったようなのも見受けられてちょっと残念に思うんですよね。
Posted by かれん at 2014年04月01日 21:49
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。