ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2013年05月12日

「らーめん三水」のねぎ味噌ラーメン海苔増し!

久々にサイエンス大通りのらーめん三水に行ってきました!

「らーめん三水」のねぎ味噌ラーメン海苔増し!

※ちょっと写真がずれていますが、ごめんなさい…。
(雨の中で写真を撮るのに、車の中からワイパーの合間に慌てて撮ったものですから…)

「らーめん三水」のねぎ味噌ラーメン海苔増し!

これがお気に入りのネギ味噌ラーメンの海苔増し(大盛)です。
ネギラーメン700円+味噌100円+海苔100円の900円だったと思います。
ちなみに中盛と大盛は無料です。
からし高菜、ニンニク、ゴマなども入れ放題です。

ネギのしゃきしゃき感、まろやかな味噌の味、スープで柔らかくなった海苔の食感が大好きです。



そういえば、通りの反対側に喜元門の看板が出ていました。
何かの居抜きのようですね。
【5/13追記】
山岡屋の向かいにあった、「旨煮らーめんグー」の跡地のようです。
当初、三水の並びにあった「てらっちょ」の跡地の予定だったのが、何らかの事情で変更になったみたいです。


同じカテゴリー(ラーメン)の記事

Posted by Science_City at 22:05│Comments(2)ラーメン
この記事へのコメント
くもさん、こんにちは!

三水は数多いサイエンス大通りのラーメン店の中でも老舗の部類になってきましたね。
就職したての独身の頃からお世話になっています。
一時は味が落ちて、足が遠ざかっていましたが最近は安定してきています。

私の場合、朝4時まで営業しているので、夜中の時に助かってます(爆)

確かに牛久店情報は入ってきませんね。
東光台店の跡は、さっさと後継の店が入っていますが…。

サイエンス大通り店は、「てらっちょ」跡だと店も駐車場も狭いので、より広い店を探した結果、「グー」跡になったのかなと想像しています。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年05月15日 01:33
こんにちは。

三水は、つくばの中では老舗ですね。休憩時間が無いので、遅いお昼の時は助かります。
喜元門、やっぱりサイエンス大通りに出店するんですね。一時はHPから消えていましたが、さっき見たら住所まで書いてあります。喜元門といえば、東光台店の牛久?へのは移転はどうなったんでしょうか。いろいろ気になりますね。
Posted by くも at 2013年05月14日 07:33
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。