ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2018年01月26日

茨城県自然博物館の「サメ展」に行ってきた!

子どもが行きたい行きたいとずっと言っていた、茨城県自然博物館の「サメ展」。
先日、茨城新聞に人気が再燃しているという記事が掲載されていたので、思い出して行ってきました!

【自然博物館に関する記事】

茨城県自然博物館の「サメ展」に行ってきた!

自然博物館の企画展は、結構面白いのが多くて、自然博物館の中でも全国で2番目の入場者と言われるのも納得がいくところがあります。

今回のサメ展も面白そうです!
お客さんもたくさん来ていました!

茨城県自然博物館の「サメ展」に行ってきた!

入口には、ペットボトルアートが飾られていました。
この写真はクリスマスツリーです。

本間ますみさんというアーティストが造られた作品群です。

茨城県自然博物館の「サメ展」に行ってきた!

このウミガメも、もとがペットボトルとは思えない造形です。
必ず使用済みのペットボトルをリサイクルして作るのだそうです。

茨城県自然博物館の「サメ展」に行ってきた!

ペットボトルのリサイクルという領域を超えて、完全にアートの世界です。

茨城県自然博物館の「サメ展」に行ってきた!

ジンベイザメみたいな大きな作品は、どのくらい時間がかかるのだろうと思いました。

茨城県自然博物館の「サメ展」に行ってきた!

もちろん、アートだけが展示されているのではなく、古代のサメも含めて様々なサメが紹介されています。

茨城県自然博物館の「サメ展」に行ってきた!

ジョーズのイメージが強いホオジロザメ。
いかにも怖そうな顔です。

茨城県自然博物館の「サメ展」に行ってきた!

深海に棲むためか目が大きくて、漫画に出てきそうな眼をしたエドアブラザメ。
愛嬌があって、かわいく見えます。
目が大きくなるプリクラで撮影したみたいにも見えます。

茨城県自然博物館の「サメ展」に行ってきた!

名前は知っているけど、まじまじと見たことのないコバンザメ。
サメの仲間ではなく、スズキ目だそうです。

茨城県自然博物館の「サメ展」に行ってきた!

それから、1/20(土)、21(日)限定で3D映像の上映会をやっていました。
整理券をもらうための大行列ができていました。
我が家は、30分ほど並んで整理券を立見席の整理券をゲットしましたが、1時間以上も並んでいる人がいて大人気でした。
沖縄の美ら海水族館で撮影された水槽内の映像は、まるで水槽の中にいるようで面白かったです。

「サメ展」は今週末の日曜日、28日までです。
興味のある方は、ぜひ!





同じカテゴリー(博物館・研究所)の記事

Posted by Science_City at 12:15│Comments(0)博物館・研究所
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。