2016年11月22日
東光台のインテルの敷地の一部に大規模物流施設ができる!
春になると桜が満開で美しい東光台のインテルつくば本社で、重機が入って何やら作業をしていました。
![東光台のインテルの敷地の一部に大規模物流施設ができる! 東光台のインテルの敷地の一部に大規模物流施設ができる!](//img01.tsukuba.ch/usr/s/c/i/sciencecity/20161122intelsk1k.jpg)
重機が入って建物を解体しているようです!
まさかインテルが撤退?
![東光台のインテルの敷地の一部に大規模物流施設ができる! 東光台のインテルの敷地の一部に大規模物流施設ができる!](http://img01.tsukuba.ch/usr/s/c/i/sciencecity/20161122intelsk1k.jpg)
重機が入って建物を解体しているようです!
まさかインテルが撤退?
![東光台のインテルの敷地の一部に大規模物流施設ができる! 東光台のインテルの敷地の一部に大規模物流施設ができる!](http://img01.tsukuba.ch/usr/s/c/i/sciencecity/20161122intelsk3k.jpg)
以前は確かグラウンドだったところが、草ぼうぼうになっています。
![東光台のインテルの敷地の一部に大規模物流施設ができる! 東光台のインテルの敷地の一部に大規模物流施設ができる!](http://img01.tsukuba.ch/usr/s/c/i/sciencecity/20161122intelsk2k.jpg)
敷地の入口に貼り出されている書類をみると、解体作業のようです。
家に帰ってから調べてみると、インテルの敷地のうち以前はグラウンドなど厚生施設だった(?)南側の敷地3万8千平米の土地を使って賃貸用の大規模な物流施設が建設されるようです。
完成は2018年の予定だそうです。
(参考:プロロジスプレスリリース:圏央道つくば中央IC近くに「プロロジスパークつくば」の開発を決定)
プレスリリースに描かれたイメージパースをみると、敷地の北側は残されているようなので、
インテルもパソコン不況かつスマホ対応が出遅れたせいで、あまり景気が良くなさそうなので、ちょっと心配ですね。
つくば市内の工業団地には、以前もっと外資系の会社の研究所があったと思うのですが、テキサスインスツルメンツなどの電子系やノバルティスファーマ、ファイザーなどの製薬系が次々に撤退してしまいました。
科学の街つくばを標榜するなら、こういった世界的企業やベンチャー企業が拠点を置きたくなる街になる必要があると思います。
Posted by Science_City at 01:31│Comments(6)
│まちづくり
この記事へのコメント
入ってないさん、こんにちは!
夏には決まっていたんですね。
一応記事にする前にネット検索しましたし、インテルの公式サイトも見たのですが何も触れられていなかったので、噂だけなのかと思ってしまいました。
インテルの桜並木がきれいだったので、せめてそれだけでも残ってほしいですね。
夏には決まっていたんですね。
一応記事にする前にネット検索しましたし、インテルの公式サイトも見たのですが何も触れられていなかったので、噂だけなのかと思ってしまいました。
インテルの桜並木がきれいだったので、せめてそれだけでも残ってほしいですね。
Posted by Science_City
at 2016年12月14日 09:13
![Science_City Science_City](http://blog.tsukuba.ch/img/usr_write.gif)
stkさん、こんにちは!
ネット通販が勢いを増してきましたから、あちこちに物流施設ができていますね。
リアル店舗で見なくともどんな商品かわかるような品物は、リアル店舗で買わなくなっていくでしょうね。
ネット通販が勢いを増してきましたから、あちこちに物流施設ができていますね。
リアル店舗で見なくともどんな商品かわかるような品物は、リアル店舗で買わなくなっていくでしょうね。
Posted by Science_City
at 2016年12月14日 09:11
![Science_City Science_City](http://blog.tsukuba.ch/img/usr_write.gif)
あっ!さん、こんにちは!
ご指摘ありがとうございます。
やはりインテルは撤退ですか。
ネットで検索したものの、噂しか引っかからなかったので撤退は決まっていないのかと思っていました。
TIも撤退していますし、民間企業(特に外資系)にはつくばがあまり魅力的ではなくなってきたのかなと思うと、さびしい気がします。
ご指摘ありがとうございます。
やはりインテルは撤退ですか。
ネットで検索したものの、噂しか引っかからなかったので撤退は決まっていないのかと思っていました。
TIも撤退していますし、民間企業(特に外資系)にはつくばがあまり魅力的ではなくなってきたのかなと思うと、さびしい気がします。
Posted by Science_City
at 2016年12月14日 09:09
![Science_City Science_City](http://blog.tsukuba.ch/img/usr_write.gif)
夏には、決まってました
Posted by 入ってない at 2016年11月26日 22:14
物流施設、阿見にも建築中です。うしくあみ斎条の向かい。
http://www.daiwahouse.co.jp/business/multitenant/ami/index.html
http://www.daiwahouse.co.jp/business/multitenant/ami/index.html
Posted by stk at 2016年11月23日 19:32
インテルは撤退ですよ。
Posted by あっ! at 2016年11月22日 15:04
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。