2014年12月20日
葛城地区2号近隣公園の名称は「葛城水辺公園」に!
学園南公園(葛城地区4号近隣公園)の看板がオープンになっていたので、ひょっとしたら2号近隣公園の看板も出ているかなと見に行ってみました。!
【2号近隣公園が完成した時の記事】
【1号近隣公園の記事】
【3号近隣公園の記事】【4号近隣公園の記事】
![葛城地区2号近隣公園の名称は「葛城水辺公園」に! 葛城地区2号近隣公園の名称は「葛城水辺公園」に!](//img01.tsukuba.ch/usr/s/c/i/sciencecity/20141220katsuragi_mizube_parksk1k.JPG)
2号近隣公園の名前は、「葛城水辺公園」となりました!
蓮沼川と葛城川が合流する水辺にできた公園にぴったりの名前ですね。
【2号近隣公園が完成した時の記事】
2014/10/16
2013/10/06
2014/06/04
2014/12/16
2号近隣公園の名前は、「葛城水辺公園」となりました!
蓮沼川と葛城川が合流する水辺にできた公園にぴったりの名前ですね。
公園からは川や調節池で水鳥が羽を休めている様子を見ることができます。
ジョギングや散歩には最適な公園になりそうですね。
トイレや駐車場もあるので、暖かくなったらお弁当を持って、ここで食べるのも良さそうですね。
ただ、公園までの歩道が整備されていないので、徒歩や自転車だとちょっと交通安全上問題だと思いました。
ほんの少しだけ整備すれば連続するのですが…。
Posted by Science_City at 16:14│Comments(2)
│公園
この記事へのコメント
つくつくさん、こんにちは!
情報をありがとうございました!
3号は「学園広場公園」でしたね。
さっそく記事にさせていただきました。
http://sciencecity.tsukuba.ch/e265744.html
情報をありがとうございました!
3号は「学園広場公園」でしたね。
さっそく記事にさせていただきました。
http://sciencecity.tsukuba.ch/e265744.html
Posted by Science_City
at 2014年12月24日 00:24
![Science_City Science_City](http://blog.tsukuba.ch/img/usr_write.gif)
今日ランニングしてたら3号にも看板がありました。
Posted by つくつく at 2014年12月20日 23:01
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。