2013年08月24日
つくば市のほぼ最西端 金村別雷神社!
つくば市最○端シリーズの第3弾です。
福雷橋のたもとに鳥居が見えます。
これが、「金村別雷神社(かなむらわけいかずちじんじゃ)」です。
関東三雷神の1つなのだそうです。
福雷橋のたもとに鳥居が見えます。
これが、「金村別雷神社(かなむらわけいかずちじんじゃ)」です。
関東三雷神の1つなのだそうです。
昔は、参道の両脇に門前町(正確には神社なので、「鳥居前町」なのでしょうが。)が広がっていて、宿や土産物屋があったそうですが、治水工事で小貝川の堤防の外となったため、住居などは堤防の内側に移転して神社だけになったのだそうです。
つまり、今の神社は河川敷内にあるというわけです。
もっとも、今の本殿は江戸時代に建てられたものだそうですから、少なくとも300年は洪水の被害に遭っていないようなので、簡単には水没しないのでしょうけれど。
二の鳥居から拝殿をのぞんだ様子です。
歴史と厳かな雰囲気を漂わせています。
真夏なのに、少し涼しげな感じです。
こちらが拝殿です。
立派な建物ですね。
つくば市指定有形文化財に指定されています。
こちらが「神楽殿」です。
ここで神楽を奉納するのでしょうか。
こちらが本殿に続く回廊。
本殿が県指定文化財、回廊は市指定文化財です。
参道には、見るからに古そうな榎のご神木がありました。
またお祭りの時に来ると印象が変わるでしょうけれど、心が静まるような落ち着きを感じました。
つまり、今の神社は河川敷内にあるというわけです。
もっとも、今の本殿は江戸時代に建てられたものだそうですから、少なくとも300年は洪水の被害に遭っていないようなので、簡単には水没しないのでしょうけれど。
二の鳥居から拝殿をのぞんだ様子です。
歴史と厳かな雰囲気を漂わせています。
真夏なのに、少し涼しげな感じです。
こちらが拝殿です。
立派な建物ですね。
つくば市指定有形文化財に指定されています。
こちらが「神楽殿」です。
ここで神楽を奉納するのでしょうか。
こちらが本殿に続く回廊。
本殿が県指定文化財、回廊は市指定文化財です。
参道には、見るからに古そうな榎のご神木がありました。
またお祭りの時に来ると印象が変わるでしょうけれど、心が静まるような落ち着きを感じました。
Posted by Science_City at 23:59│Comments(8)
│歴史
この記事へのコメント
yuzuさん、こんにちは!
小貝川にはいくつか沈下橋がかかっているので、そのうちまたブログに載せたいと思います。
確かに、あのゲートは大型車を通らせないためとはいえ、かなりギリギリに造ってあるので通りぬけに緊張しそうですね。
つくばは歴史的な建築物も、斬新な建築物もあるので、面白いですね。
小貝川にはいくつか沈下橋がかかっているので、そのうちまたブログに載せたいと思います。
確かに、あのゲートは大型車を通らせないためとはいえ、かなりギリギリに造ってあるので通りぬけに緊張しそうですね。
つくばは歴史的な建築物も、斬新な建築物もあるので、面白いですね。
Posted by Science_City at 2013年08月31日 23:52
おお!
やっぱり桜並木があったのですね
記憶通りでよかったです。
来年にでも再訪したいです。
橋は最初のゲートがかなり緊張しました。
茨城県内もいくつか沈下橋がありますよね。
珍しい建築物、結構好きです
やっぱり桜並木があったのですね
記憶通りでよかったです。
来年にでも再訪したいです。
橋は最初のゲートがかなり緊張しました。
茨城県内もいくつか沈下橋がありますよね。
珍しい建築物、結構好きです
Posted by yuzu at 2013年08月30日 20:41
yuzuさん、こんにちは!
まだ福雷橋がクルマで渡れた頃にいらしゃったのですね。
クルマで渡るのは、結構緊張しそうですね。
境内は厳かで身が引き締まるような感じがありましたね。
一の鳥居と二の鳥居の間は、ご記憶の通り桜並木になっていました。
http://www.tsukubapress.com/sakura.html
桜の季節に来たら、きれいでしょうね。
まだ福雷橋がクルマで渡れた頃にいらしゃったのですね。
クルマで渡るのは、結構緊張しそうですね。
境内は厳かで身が引き締まるような感じがありましたね。
一の鳥居と二の鳥居の間は、ご記憶の通り桜並木になっていました。
http://www.tsukubapress.com/sakura.html
桜の季節に来たら、きれいでしょうね。
Posted by Science_City at 2013年08月30日 01:27
こんばんは
立地と名前の不思議さに惹かれて、何年か前に訪れたことがあります。
静かで厳かな雰囲気だったのを覚えています。
地震の前だったので、福雷橋も車で渡れました。
参道に榎の巨木があったということですが、どこかに桜並木はありませんでしたか?(一の鳥居と二の鳥居の間?)
同行者と、「次は桜の時期に来たいねえ」と言ってたような気もして・・・
でもだいぶ前なので記憶違いかもしれません。
立地と名前の不思議さに惹かれて、何年か前に訪れたことがあります。
静かで厳かな雰囲気だったのを覚えています。
地震の前だったので、福雷橋も車で渡れました。
参道に榎の巨木があったということですが、どこかに桜並木はありませんでしたか?(一の鳥居と二の鳥居の間?)
同行者と、「次は桜の時期に来たいねえ」と言ってたような気もして・・・
でもだいぶ前なので記憶違いかもしれません。
Posted by yuzu at 2013年08月28日 23:23
TKBさん、こんにちは!
柏の葉は駅の周りが三井不動産の土地なので、三井のまちになっていますね。
おかげで統一感のある街になっていて、うらやましいです。
わが研究学園はURが全体を開発しているとはいえ、地主さんはもともとの地域の人たちのものなので、良くも悪くもバラエティに富んだ開発になっていますね。
柏の葉は駅の周りが三井不動産の土地なので、三井のまちになっていますね。
おかげで統一感のある街になっていて、うらやましいです。
わが研究学園はURが全体を開発しているとはいえ、地主さんはもともとの地域の人たちのものなので、良くも悪くもバラエティに富んだ開発になっていますね。
Posted by Science_City at 2013年08月27日 00:47
stkさん、こんにちは!
神社は、福雷橋とあわせて結構ロケに使われているようですね。
少年Hですか、そう思って見ないと気付かなそうですね。
神社は、福雷橋とあわせて結構ロケに使われているようですね。
少年Hですか、そう思って見ないと気付かなそうですね。
Posted by Science_City at 2013年08月27日 00:44
つくばとは関係ないのですが、柏の葉ららぽーとに隣の商業ができますね。研究学園C46はいつかな♩イーアスいったんですが、かわってました。
Posted by TKB at 2013年08月25日 12:10
映画 少年Hで消化訓練された場所らしいですね。
http://happyrecipe.net/?p=33462
http://happyrecipe.net/?p=33462
Posted by stk at 2013年08月25日 06:31
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。