2013年07月09日
新都市中央通りの延長工事の様子!(その5) 完成間近です!
工期末を7月に迎える新都市中央通りの工事はどんな状況か、見てきました!

まず研究学園駅側(ばんどう太郎脇)から。
舗装工事まで終わって、後は区画線や標識を残すのみのようです。

脇道も舗装が終わっています。
次に、東光台側から見てみます。

こちらも、舗装まで終わっているように見えます。

建設機械がなければ、もう工事が終わっているように見えるくらいですね。

一方、交差点の反対側は、l-supportさんのブログにも紹介されていたように、用地が買えておらず全く工事が始まる気配はありません。

背後の森を見ると、それなりに用地買収は進んでいるようで、何となく道筋が見えるような形で森が切り開かれつつあります。
とはいえ、こちらの区間(エキスポ大通りまでの区間)はまだまだ時間がかかりそうです。
舗装工事まで終わって、後は区画線や標識を残すのみのようです。
脇道も舗装が終わっています。
次に、東光台側から見てみます。
こちらも、舗装まで終わっているように見えます。
建設機械がなければ、もう工事が終わっているように見えるくらいですね。
一方、交差点の反対側は、l-supportさんのブログにも紹介されていたように、用地が買えておらず全く工事が始まる気配はありません。
背後の森を見ると、それなりに用地買収は進んでいるようで、何となく道筋が見えるような形で森が切り開かれつつあります。
とはいえ、こちらの区間(エキスポ大通りまでの区間)はまだまだ時間がかかりそうです。
Posted by Science_City at 23:59│Comments(4)
│道路
この記事へのコメント
298さん、こんにちは!
おお、22日に開通ですか!
警察もきっちり合わせてくれたのですね。
これで、山新前交差点の交通量が減ると思います。
おお、22日に開通ですか!
警察もきっちり合わせてくれたのですね。
これで、山新前交差点の交通量が減ると思います。
Posted by Science_City
at 2013年07月15日 22:53

22日に開通です。
Posted by 298 at 2013年07月14日 22:10
TKBさん、こんにちは!
道路工事自体は7/17までに終わると思いますよ。
工事完成イコール開通ではないので、開通がいつになるかはわかりませんが…。
路面標示(横断歩道や右折レーンなどの標示)の大部分は警察の仕事なので、この工事の中には含まれていないと思います。
標識類もまだ立っていないので、その辺のスケジュール次第で開通日が決まってくると思います。
道路工事自体は7/17までに終わると思いますよ。
工事完成イコール開通ではないので、開通がいつになるかはわかりませんが…。
路面標示(横断歩道や右折レーンなどの標示)の大部分は警察の仕事なので、この工事の中には含まれていないと思います。
標識類もまだ立っていないので、その辺のスケジュール次第で開通日が決まってくると思います。
Posted by Science_City
at 2013年07月14日 00:32

7月17日に間に合いますかね?延長な気がします。まぁ開通したら便利になりますけどなぜかわくわくしますね。
Posted by TKB at 2013年07月10日 21:45
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。