ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2017年04月26日

ポンパドウルの跡にケンタッキーフライドチキンがオープンする!

惜しまれつつ閉店してしまったポンパドウルですが、後に入るお店が決まったとのコメントを「あっ!」さんからいただきました!

【ポンパドウル閉店についての記事】


ポンパドウルの跡にケンタッキーフライドチキンがオープンする!

てっきり、またパン屋さんが入るのかなと思っていたのですが…。

ポンパドウルの跡にケンタッキーフライドチキンがオープンする!

何と、ここにケンタッキーフライドチキンができるようです!
ポスターが店頭に貼られていました。

まだオープン時期は書かれていませんね。

ポンパドウルの跡にケンタッキーフライドチキンがオープンする!

意外な結果でしたが、後釜が決まって安心しました。
今年のクリスマスはここのKFCでチキンを買おうかな!(←気が早い)





同じカテゴリー(お店)の記事

Posted by Science_City at 01:22│Comments(6)お店
この記事へのコメント
つくばジョガーさん、こんにちは!

パン屋ではなくなるので、石窯など不要な設備がでてきてしまいますね。
敷地が広くないので、ドライブスルーは設けないような気がします。
それに、外観をあまりいじることになると、居抜きで入る意味があまりなくなってしまうので、建物はあまりいじらずに店内で食べるのがメインの店になるのではないかと想像しています。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年05月09日 02:13
珈琲好き@すっかりつくば人さん、こんにちは!

ご無沙汰しています。
つくばの生活には慣れたようですね!

確かに鶏肉関係の店が多い気がしますね。
つくば鶏があるから?ヘルシー志向だから?
理由はよくわかりませんが、個人的には大歓迎です。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年05月09日 02:10
りこりこさん、こんにちは!

学園線の店はドライブスルー主体の店のような気がしますが、こちらはドライブスルーを造るのが難しい構造なので、店で食べるのが主体になるのかなと思います。

そうすると、うまく棲み分けができるような気もします。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年05月09日 02:07
折角の石窯が勿体無いですね。
ファーストフードとなるとドライブスルー作るのかな?
そうなるとあの外観をいじることになるでしょうから惜しいですね。
Posted by つくばジョガー at 2017年04月29日 19:00
研究学園駅前、やたら鶏肉のお店多くないですか?
焼き鳥やさんいっぱいあるし、がぶり亭も、さらにケンタッキーまで!
そういう土地柄(鶏好き?)なのかな?
Posted by 珈琲好き@すっかりつくば人 at 2017年04月28日 19:15
ケンチキですか〜!意外ですね!
ララガの近くのお店が移転してくるんですかね?
Posted by りこりこ at 2017年04月26日 08:32
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。