2015年08月15日
【悲報】香辛飯屋が経営破綻して閉店!
かなりショックなお知らせが飛び込んできました…。
子どもが大好きだったカレー屋さん「香辛飯屋」が破産申請して閉店となってしまいました…。
(公式サイトは、まだ何事も無かったように見られます。)
【営業している時の記事】
※ まだ営業している時の写真です。(現在は閉店しているそうです。)
つい、先日も食べに行ったばかりだったのに…。
辛いものが苦手な子どもたちが初めて食べられるようになったカレー屋さんなのに…。
本当に残念です。
子どもが大好きだったカレー屋さん「香辛飯屋」が破産申請して閉店となってしまいました…。
(公式サイトは、まだ何事も無かったように見られます。)
【営業している時の記事】
2014/07/24
2014/03/09
※ まだ営業している時の写真です。(現在は閉店しているそうです。)
つい、先日も食べに行ったばかりだったのに…。
辛いものが苦手な子どもたちが初めて食べられるようになったカレー屋さんなのに…。
本当に残念です。
常陽新聞に詳しい記事が出ていました。
「香辛飯屋が破産手続き つくばのカレー専門店」(8/13掲載)
http://joyonews.jp/smart/?p=11498
「香辛飯屋破産、負債3.2億円 売り上げ見込み違い」(8/14掲載)
http://joyonews.jp/smart/?p=11509
県外にも出店したものの、あまり売り上げが伸びなかったようですね。
我が家はつくば本店、Q't店ともに、何度も利用していました。
※ 20周年記念価格で食べられた頃(Q't店)
以前、Q't店では500円くらいでセットが食べられたのに、最近700円台になっていたので材料費などが上がって苦しいのかなと思っていましたが、まさか経営破綻とは…。
民事再生法の申請であれば支援する会社があれば継続して営業できるのでしょうが、破産申請だと全部債権者で分けることになるのでしょうから、「香辛飯屋」として再開することは難しいでしょうかね…。
愛用していた店が突然閉店してしまうのは、本当にさみしい話です。
「香辛飯屋が破産手続き つくばのカレー専門店」(8/13掲載)
http://joyonews.jp/smart/?p=11498
「香辛飯屋破産、負債3.2億円 売り上げ見込み違い」(8/14掲載)
http://joyonews.jp/smart/?p=11509
県外にも出店したものの、あまり売り上げが伸びなかったようですね。
我が家はつくば本店、Q't店ともに、何度も利用していました。
※ 20周年記念価格で食べられた頃(Q't店)
以前、Q't店では500円くらいでセットが食べられたのに、最近700円台になっていたので材料費などが上がって苦しいのかなと思っていましたが、まさか経営破綻とは…。
民事再生法の申請であれば支援する会社があれば継続して営業できるのでしょうが、破産申請だと全部債権者で分けることになるのでしょうから、「香辛飯屋」として再開することは難しいでしょうかね…。
愛用していた店が突然閉店してしまうのは、本当にさみしい話です。
Posted by Science_City at 00:00│Comments(29)
│お店
この記事へのコメント
この会社の社長は今は何やってるの?
Posted by ななし at 2022年05月30日 15:42
いしいさん、こんにちは!
10年以上前から住んでいた方には、かなりショックなニュースでした。
今では建物も建て替えられ、当時のお店の雰囲気を伝えるものは何も無くなってしまいました。
10年以上前から住んでいた方には、かなりショックなニュースでした。
今では建物も建て替えられ、当時のお店の雰囲気を伝えるものは何も無くなってしまいました。
Posted by Science_City at 2019年06月25日 23:59
つくばに勤務していた頃に始めて昼食を食べたのがこの香辛飯店でした。
無くなってしまうと寂しいですね。
無くなってしまうと寂しいですね。
Posted by いしい at 2019年06月17日 14:28
サトキチさん、こんにちは!
アルバイトしていた店がつぶれてしまうのは寂しいですよね。
15年前は、いろいろなイベントがあったらしいですね。
私はその頃は行っていなかったので、話にしか聞いていないのですが、楽しいアルバイトだったのでしょうね。
再起してくれることを願うしかないですね。
アルバイトしていた店がつぶれてしまうのは寂しいですよね。
15年前は、いろいろなイベントがあったらしいですね。
私はその頃は行っていなかったので、話にしか聞いていないのですが、楽しいアルバイトだったのでしょうね。
再起してくれることを願うしかないですね。
Posted by Science_City at 2015年10月25日 13:43
十五年前の高校生の時にアルバイトしてました。経営破綻は悔しいし、寂しいです。当時女装したりマジックしたりして、楽しくアルバイトさせて頂き感謝してます。大変な時期だと思いますが是非苦難を乗り越えてください。
Posted by サトキチ at 2015年10月13日 00:37
青山さん、こんにちは。
何を根拠に「計画倒産」と書かれているのでしょうか?
根拠なしに書かれても中傷にしかならないので、根拠を示さないのであればこういう書き込みは止めていただけませんでしょうか。
何を根拠に「計画倒産」と書かれているのでしょうか?
根拠なしに書かれても中傷にしかならないので、根拠を示さないのであればこういう書き込みは止めていただけませんでしょうか。
Posted by Science_City at 2015年10月08日 00:43
状況からすると、計画倒産ですよね。
悪くないと。。商売としては。
味じゃない。10年で200店舗!の大声がなつかしい。
消費者って敏感なのを感じました。
悪くないと。。商売としては。
味じゃない。10年で200店舗!の大声がなつかしい。
消費者って敏感なのを感じました。
Posted by 青山 at 2015年10月07日 21:49
青山さん、こんにちは!
やっぱりって、どういう意味でしょうか?
何か根拠があって書かれていますでしょうか?
想像で物を書かれない方が良いと思います。
やっぱりって、どういう意味でしょうか?
何か根拠があって書かれていますでしょうか?
想像で物を書かれない方が良いと思います。
Posted by Science_City at 2015年09月07日 08:50
そうですか。やっぱり計画倒産なんでしょうか?
ココイチの缶が捨ててあるの見つかったのでしょうか。
ココイチの缶が捨ててあるの見つかったのでしょうか。
Posted by 青山 at 2015年09月02日 20:46
サラームさん、こんにちは!
子どもも食べやすいカレーで家族連れで行くには良い店でしたから、残念ですよね。
新柏や水戸の店は、どうも別経営のようなので、まだ営業しているみたいです。
つくばの店も、何らかの形で復活してくれるといいのですが…。
子どもも食べやすいカレーで家族連れで行くには良い店でしたから、残念ですよね。
新柏や水戸の店は、どうも別経営のようなので、まだ営業しているみたいです。
つくばの店も、何らかの形で復活してくれるといいのですが…。
Posted by Science_City at 2015年08月30日 19:12
タバコ大嫌いさん、こんにちは!
飲食店での喫煙の問題は、現に一定数の喫煙者がいるので、なかなか解決が難しい問題ですね。
飲み屋さんが禁煙にしたらお客さんが減るでしょうし、分煙にするとしても小さな店では難しいですからね。
吸う時だけ喫煙室に行ってくれれば良いのですが。
飲食店での喫煙の問題は、現に一定数の喫煙者がいるので、なかなか解決が難しい問題ですね。
飲み屋さんが禁煙にしたらお客さんが減るでしょうし、分煙にするとしても小さな店では難しいですからね。
吸う時だけ喫煙室に行ってくれれば良いのですが。
Posted by Science_City at 2015年08月30日 19:07
やっぱりかさん、こんにちは!
そんなに接客が悪かったですかね?
私は、そういう接客には出くわしませんでした。
カレーのお店は、結構つくばにありますよ。
インドなど南アジア出身の人はつくばに多いですからね。
香辛飯屋は、その中で日本のカレーの店としては貴重だったと思います。
そんなに接客が悪かったですかね?
私は、そういう接客には出くわしませんでした。
カレーのお店は、結構つくばにありますよ。
インドなど南アジア出身の人はつくばに多いですからね。
香辛飯屋は、その中で日本のカレーの店としては貴重だったと思います。
Posted by Science_City at 2015年08月30日 19:02
あの味をまた味わってみたいですね。子供を連れて何度となく行きました。子供も成長して家を離れてますが、帰郷したときは、うまいカレーを食おう!とせがまれ、よく連れ立って行きました。無くなってしまって、子供も驚き残念と!
これからも、なんらかの形で、香辛飯屋さんの味を再現してもらいたいです。
スタッフのみなさん、期待していますので・・・
よろしくですm(_ _)m
これからも、なんらかの形で、香辛飯屋さんの味を再現してもらいたいです。
スタッフのみなさん、期待していますので・・・
よろしくですm(_ _)m
Posted by サラーム at 2015年08月22日 04:02
管理人さん カケスさん
結局日本政府が悪いんです。
自称先進国で室内で喫煙が許されている国なんて、日本とアメリカの一部田舎の州とかくらいであって、もはや国の恥です。
でも自民党はタバコ業界と昔から癒着しているので何もしてきませんでした。
個々の店舗や業界の努力では限界があるので、
先進国名乗るなら飲食店の喫煙は早急に全面禁止にしてほしいです。
オリンピックもあるし特につくばは外国人が非常に多く、飲食店で喫煙しているなんて見られたら野蛮な国だと思われかねません。
結局日本政府が悪いんです。
自称先進国で室内で喫煙が許されている国なんて、日本とアメリカの一部田舎の州とかくらいであって、もはや国の恥です。
でも自民党はタバコ業界と昔から癒着しているので何もしてきませんでした。
個々の店舗や業界の努力では限界があるので、
先進国名乗るなら飲食店の喫煙は早急に全面禁止にしてほしいです。
オリンピックもあるし特につくばは外国人が非常に多く、飲食店で喫煙しているなんて見られたら野蛮な国だと思われかねません。
Posted by タバコ大嫌い at 2015年08月21日 20:01
以前より接客等の脇の甘い部分が見受けられた。つくば市内にはカレー専門のお店が少ないが故にサービスも経営もあぐらをかいた結果であろう。さして驚かない。
Posted by やっぱりか at 2015年08月20日 16:11
カケスさん、こんにちは!
喫煙者からすると、食べ終わった後、あるいは飲んでいる時に吸いたくなるのだそうで、なかなか難しいところでしょうね。
1番いいのは吸う時だけ喫煙室あるいは外に出ていただくのがいいんでしょうね。
私自身はそこまで気にならないので、煙で室内が白くなっているということさえなければ良いのですが。
さて、話は変わってスリランカカレーですが、近くにあったんですね。
学生時代、スリランカからの留学生につくってもらって以来、大好物です。
本場のスリランカカレーを久々に食べてみたいですね。
喫煙者からすると、食べ終わった後、あるいは飲んでいる時に吸いたくなるのだそうで、なかなか難しいところでしょうね。
1番いいのは吸う時だけ喫煙室あるいは外に出ていただくのがいいんでしょうね。
私自身はそこまで気にならないので、煙で室内が白くなっているということさえなければ良いのですが。
さて、話は変わってスリランカカレーですが、近くにあったんですね。
学生時代、スリランカからの留学生につくってもらって以来、大好物です。
本場のスリランカカレーを久々に食べてみたいですね。
Posted by Science_City at 2015年08月19日 00:49
タバコ大嫌いさん、こんにちは!
確か、一応分煙にはなっていましたが、仕切りが無いのでタバコの臭いがしましたね。
私は全く吸わないですが、すぐ脇で吸っているのでなければ気にしないので、それほど嫌だと思いませんでしたが、大嫌いな方にとっては耐え難いかもしれませんね。
レジの左側の席と右側の席で分煙にしていれば、それほど煙は来ないと思うのですが、そういう分け方でもなかったですね。
ただ、店の種類にも依りますが、完全に禁煙にするとガクッと売り上げが落ちるそうです。
なかなか飲食店にとっても悩ましいところでしょうね。
確か、一応分煙にはなっていましたが、仕切りが無いのでタバコの臭いがしましたね。
私は全く吸わないですが、すぐ脇で吸っているのでなければ気にしないので、それほど嫌だと思いませんでしたが、大嫌いな方にとっては耐え難いかもしれませんね。
レジの左側の席と右側の席で分煙にしていれば、それほど煙は来ないと思うのですが、そういう分け方でもなかったですね。
ただ、店の種類にも依りますが、完全に禁煙にするとガクッと売り上げが落ちるそうです。
なかなか飲食店にとっても悩ましいところでしょうね。
Posted by Science_City at 2015年08月19日 00:33
くりりんさん、こんにちは!
インドなどの本場のカレーも美味しいのですが、香辛飯屋のような日本のカレーも好きなんです。
以前、スリランカに2週間出張に行った時に、スリランカのカレーを食べ飽きて、わざわざ日本のカレールーを使った店に食べに行ったことがあります。
同僚には呆れられましたけど…。
インドなどの本場のカレーも美味しいのですが、香辛飯屋のような日本のカレーも好きなんです。
以前、スリランカに2週間出張に行った時に、スリランカのカレーを食べ飽きて、わざわざ日本のカレールーを使った店に食べに行ったことがあります。
同僚には呆れられましたけど…。
Posted by Science_City at 2015年08月19日 00:25
カケスもタバコ大嫌い人間です。
但し、個人経営の小さな飲食店が
分煙できずに閉店に追い込まれるケースに
結構遭遇しているので
喫煙者のマナー向上をぜひ訴えたいと思います。
喫煙者のみなさん煙草は食事中吸わないでください。
カレーと言えば
香辛飯屋さんには数度訪れただけで
そこの近くにあったスリランカというカレー屋さんに
嵌って随分通いましたが
そちらも閉店
ご主人がスリランカ人で一皿づつ作るため時間はかかりますが
未だかってあのカレーを上回る美味しいカレーには出会っていません。
消息わかる方いらっしゃったらよろしくお願いします。
横道で失礼しました。(__)
但し、個人経営の小さな飲食店が
分煙できずに閉店に追い込まれるケースに
結構遭遇しているので
喫煙者のマナー向上をぜひ訴えたいと思います。
喫煙者のみなさん煙草は食事中吸わないでください。
カレーと言えば
香辛飯屋さんには数度訪れただけで
そこの近くにあったスリランカというカレー屋さんに
嵌って随分通いましたが
そちらも閉店
ご主人がスリランカ人で一皿づつ作るため時間はかかりますが
未だかってあのカレーを上回る美味しいカレーには出会っていません。
消息わかる方いらっしゃったらよろしくお願いします。
横道で失礼しました。(__)
Posted by カケス at 2015年08月18日 13:29
何年か前一度行ったところ、一部の席が禁煙でなかったので臭くて不愉快な思いをしました。
二度と行くのは辞めようと思ったのですが、
つい最近思い出して電話したところ相変わらず禁煙でない、と。
当然行くのはやめましたが数日後、潰れていました。
喫煙率の低いこの地域では私同様に臭い店には二度と行かないと決めた人は多かったのでは?
二度と行くのは辞めようと思ったのですが、
つい最近思い出して電話したところ相変わらず禁煙でない、と。
当然行くのはやめましたが数日後、潰れていました。
喫煙率の低いこの地域では私同様に臭い店には二度と行かないと決めた人は多かったのでは?
Posted by タバコ大嫌い at 2015年08月17日 19:47
最近は、インドやネパールの方々のお店にお世話になっていましたが、美味しい老舗のお店がなくなるのは、とても残念ですね。
料理の中でカレー大好物人間でもありますので。
料理の中でカレー大好物人間でもありますので。
Posted by くりりん at 2015年08月17日 09:43
つくば犬さん、こんにちは!
天久保にもお店があったんですね。
昔は結構手広くやっていたのに、閉店するとはあっけないですね。
本店も、確か1.5kgのカレーを食べると無料というのは、最近もありましたね。
本当に残念です。
天久保にもお店があったんですね。
昔は結構手広くやっていたのに、閉店するとはあっけないですね。
本店も、確か1.5kgのカレーを食べると無料というのは、最近もありましたね。
本当に残念です。
Posted by Science_City at 2015年08月17日 08:38
にゃーさん、こんにちは!
昔はテレビに出たりとか、結構いろいろ賑やかにやっていましたね。
最近は、静かに淡々と営業している感じでしたが、新しいことをチャレンジする余裕がなかったということでしょうかね。
昔はテレビに出たりとか、結構いろいろ賑やかにやっていましたね。
最近は、静かに淡々と営業している感じでしたが、新しいことをチャレンジする余裕がなかったということでしょうかね。
Posted by Science_City at 2015年08月17日 08:36
さーちゃんさん、こんにちは!
15日にも記事が載っていましたね。
でも、内容は14日とほぼ同じでした。
なぜ、もう1度掲載したのだろう…。
15日にも記事が載っていましたね。
でも、内容は14日とほぼ同じでした。
なぜ、もう1度掲載したのだろう…。
Posted by Science_City at 2015年08月17日 08:34
@さん、こんにちは!
新柏店は、公式サイトの店名リストからは無くなっているのですよね。
現在は本店とQ't店しかないことになっています。
新柏や水戸南は独立したか売却されたかで、別法人の経営になっているのかもしれませんね。
新柏店は、公式サイトの店名リストからは無くなっているのですよね。
現在は本店とQ't店しかないことになっています。
新柏や水戸南は独立したか売却されたかで、別法人の経営になっているのかもしれませんね。
Posted by Science_City at 2015年08月17日 08:33
これは悲しいですね・・・。
20年以上前、大学生だったころ、天久保の香辛飯屋にたまに行っていました。
当時、2kgのカレーを完食すると無料になるなんてこともやっていて、友人が挑戦して見事に無料になったことがあります。
残念です。
20年以上前、大学生だったころ、天久保の香辛飯屋にたまに行っていました。
当時、2kgのカレーを完食すると無料になるなんてこともやっていて、友人が挑戦して見事に無料になったことがあります。
残念です。
Posted by つくば犬 at 2015年08月16日 10:27
ぬ、ぬわー!
ここしばらくのぼりやランチの看板が無いなぁと思っていましたが…(お店はOPEN)
入っておけばよかったなぁ。個人的にはいちごミルクが大好きだったりします
10年とかもっと前は、わりと変わったイベントやってましたね
店員さんがコスプレしたり、じゃんけん大会とか…
ここしばらくのぼりやランチの看板が無いなぁと思っていましたが…(お店はOPEN)
入っておけばよかったなぁ。個人的にはいちごミルクが大好きだったりします
10年とかもっと前は、わりと変わったイベントやってましたね
店員さんがコスプレしたり、じゃんけん大会とか…
Posted by にゃー at 2015年08月15日 22:58
常陽新聞に新しい記事が載っていました。
http://joyonews.jp/smart/?p=11561
そうだったのかぁ・・・
http://joyonews.jp/smart/?p=11561
そうだったのかぁ・・・
Posted by さーちゃん at 2015年08月15日 18:12
Facebook を見ると、新柏店の書込みは8月3日が最後、水戸南店は「欧風 香辛カレー 水戸店」へ7日に新装オープンだそうです。同名の別法人なのでしょうかね?
Posted by @ at 2015年08月15日 17:00
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。