ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2014年07月12日

ローソンつくばサイエンスシティ店が本日オープン!

本日7/12、学園の森2丁目40-9にローソンの新店舗、「つくばサイエンスシティ店」がオープンしました!
店の名前からすると、何だか自分がオーナーの店ができた気分ですが、当然のことながら私とは何の関係もありません。(←誰もそんなことを考えないでしょうが…)

ま、私もローソンも「研究学園」を英訳して"science city"にしたという点で共通しているのでしょうけれど…。
(正確には「研究学園都市」のことを"science city"と訳しているわけですが)

【関連記事】


ローソンつくばサイエンスシティ店が本日オープン!

それにしても、「サイエンスシティ」と名乗るには、この立地だとちょっと違和感がありますね。
なぜ「学園の森店」にしなかったんだろう…。

ローソンつくばサイエンスシティ店が本日オープン!

今日からオープンなのを知ってか、かなり賑わっていました。
1000円でお菓子の詰め合わせの福袋も売っていました。
また、7/12~14の3日間限定でオープンセールをやっています。
(※一部の商品は、7/12~18の7日間)
詳しくはチラシで!

もっとも、セールといってもスーパーやドラッグストアほど安くないので、わざわざ買いに行くほどのセールではありません。

マチカフェやら、まちかど厨房やらと、単なるコンビニではない顧客を取り込もうという感じの店ですね。

ローソンつくばサイエンスシティ店が本日オープン!

びっくりしたのは、幹線道路沿いだけでなく、裏の住宅街からのアプローチもできるように細長い通路が延びていることです。
でも、歩行者や自転車だけでなく、クルマも出入りできるようにしたのは失敗だと思います。
渋滞防止や交通安全に配慮して、このブロックでは幹線道路へ出入りする道を限定した街路計画なので、確実に抜け道にされると思います。

実際、裏のブロックの工事車両が猛スピードで通り抜けていきました。
狭い通路なのに危ないです。

このローソンは、境松西平塚線と県道土浦境線の2本の幹線道路沿いにあるので、繁盛しそうな立地ですね。
最近大量に完成しつつあるアパート群の住民さんには便利なお店になりそうです。





同じカテゴリー(お店)の記事

Posted by Science_City at 23:41│Comments(10)お店
この記事へのコメント
匿名さん、こんにちは!

情報提供をありがとうございます。
…って、どこかの店が閉店することしかわからないじゃないですか(笑)!

公表できる(一般向けに告知された)段階で、また情報提供をお願いします。
うーん、どこの店なのか悩む~。
Posted by Science_CityScience_City at 2014年10月02日 01:35
研究学園地区のあるお店が来月末で閉店することを報告させていただきます。
詳細は伏せさせて頂きます。
Posted by 匿名 at 2014年09月30日 13:56
さーちゃんさん、こんにちは!

大手3社がそろい踏みで、少し南に行けば、ミニストップもありますから。

最近、ローソンはつくば市内の出店に力を入れているんでしょうかね?
(といっても、2つしか知りませんが…)
Posted by Science_CityScience_City at 2014年08月04日 00:17
そうなんですよね、あの竹園のマンションのそばに3つのコンビニということになりますから。
どうなるのかなぁ・・・
Posted by さーちゃん at 2014年08月02日 15:10
さーちゃんさん、こんにちは!

あの周辺はコンビニが多すぎると思います。
そのうち競争に負けるコンビニが出てくるんじゃないでしょうか。
Posted by Science_CityScience_City at 2014年08月01日 23:42
デイズタウンの近くにあるコート・ダジュールの向こう側にもローソンができます。
8月7日にオープンします。
Posted by さーちゃん at 2014年07月31日 22:40
メルさん、こんにちは!

海外から応援をありがとうございます。
おかげさまで、ここのところアクセスが順調に伸びています。

逆に、ローソンつくばサイエンスシティ店の公式ブログと勘違いされていたりして…。
Posted by Science_CityScience_City at 2014年07月16日 00:39
ケンさん、こんにちは!

いやぁ、何だか愛着が湧きますね。
でも、まだ1回しか行っていませんが…(^^;

学園の森は一気に発展してきました。
ローソンがオープンし、今後カスミ・コーナンとトライアルができると、一気に商業施設が充実します。(トライアルはあの場所に店を造ってほしくなかったですが)

あのブロックからは敢えて大通り(境松西平塚線)に直接出られないようになっているのですが、間違いなく抜け道になってしまうでしょうね。
通り抜けようとすると大通りからの車と交錯してしまうので、車が入れなくするか、駐車場を分割して通り抜けられないようにする方が良いと思います。
Posted by Science_CityScience_City at 2014年07月16日 00:34
私もScience_Cityさんのファンなのでこのお店には訪問する前から既に
勝手に愛着が湧いています。

Science_City ファンクラブの
たまり場になっちゃったりして。
Posted by メル at 2014年07月14日 21:56
こんばんは。
偶然にもScience_Cityさんと同じ名前になったローソンですので、直接の関係が無くても愛着が湧くかも知れませんね(笑)

学園の森は最近、一気に便利な地区になりましたね。
今後、カスミやコーナンが完成したら益々生活環境が整いますね。

ただ、住宅街からも入れるようにしたのは将来の事を考えると心配ですね。
今後、さらに開発が進んだら車では出入りできないようにした方が良いと思います。
Posted by ケン at 2014年07月13日 21:27
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。