2014年06月05日
学園の森にローソンができる!
境松西平塚線(国土地理院に向かう道)と、県道24号土浦境線(平塚線に続く道)の交差点の南西角で、最近何やら工事をしています。
住所でいうと、学園の森2丁目40番(B4街区)になります。
建物が出来上がってきましたが、見た目が明らかにコンビニです。
住所でいうと、学園の森2丁目40番(B4街区)になります。
建物が出来上がってきましたが、見た目が明らかにコンビニです。
写真を撮った時にはまだ出ていなかったと思いますが、夜にまた通りかかったら建築主がローソンと掲示されていました。
境松西平塚線を南に向かって撮った写真です。
コストコから北上したところです。
こちらは、土浦境線を西に向かって撮った写真です。
最近のコンビニらしく駐車場は広めです。
学園の森には、ウエルシアがオープンし、カスミも夏にオープンしますが、コンビニがありませんでした。
少し北に行けば国土地理院前にセブンイレブンがありますが、境松西平塚線を北上してきた車は入れません。
西に行くと、東光台のセブンイレブンがありますが、東から来る車にとっては平塚線のミニストップ(しかも通りから入りづらい)しか近くにありません。
そう考えると、交差点の南西角に造るというのは良く考えられた立地ではないでしょうか。
オープンしたら、結構繁盛しそうな気がします。
境松西平塚線を南に向かって撮った写真です。
コストコから北上したところです。
こちらは、土浦境線を西に向かって撮った写真です。
最近のコンビニらしく駐車場は広めです。
学園の森には、ウエルシアがオープンし、カスミも夏にオープンしますが、コンビニがありませんでした。
少し北に行けば国土地理院前にセブンイレブンがありますが、境松西平塚線を北上してきた車は入れません。
西に行くと、東光台のセブンイレブンがありますが、東から来る車にとっては平塚線のミニストップ(しかも通りから入りづらい)しか近くにありません。
そう考えると、交差点の南西角に造るというのは良く考えられた立地ではないでしょうか。
オープンしたら、結構繁盛しそうな気がします。
Posted by Science_City at 00:00│Comments(12)
│お店
この記事へのコメント
マサトリさん、こんにちは!
広い庭にはあこがれますが、結構管理が大変かなと思ってしまいます。
私は面倒くさがりなので、ほどほどの広さの土地が好きです。
パセオコモンズみたいに裏に歩行者道が通っていると、隣の家との距離も離れるし、ちょっとした子どもの遊び場にもなります。
もっとも、あそこまでゆったりしていると庶民には手が出ない値段になってしまいますが…。
つくばは本当にクルマ社会ですね。
今みたいに梅雨などは、すぐ近くでもついクルマに乗ってしまいます。
健康のためにも、環境のためにもなるべく乗らない方がいいのはわかっているのですが…。
普段は、結構歩いたり自転車で移動したりしているのですけどね。
広い庭にはあこがれますが、結構管理が大変かなと思ってしまいます。
私は面倒くさがりなので、ほどほどの広さの土地が好きです。
パセオコモンズみたいに裏に歩行者道が通っていると、隣の家との距離も離れるし、ちょっとした子どもの遊び場にもなります。
もっとも、あそこまでゆったりしていると庶民には手が出ない値段になってしまいますが…。
つくばは本当にクルマ社会ですね。
今みたいに梅雨などは、すぐ近くでもついクルマに乗ってしまいます。
健康のためにも、環境のためにもなるべく乗らない方がいいのはわかっているのですが…。
普段は、結構歩いたり自転車で移動したりしているのですけどね。
Posted by Science_City at 2014年06月13日 00:04
今開発真っ最中の学園の森、家はいいのだが土地が狭すぎます。
隣の家との距離が近すぎ。
東京じゃあるまいし、100坪くらいにすれば?
手頃な価格で一戸建てとして売るんでしょうが、住宅会社せこい。
自分は住宅地のそれこそ50坪くらいの土地に貸家住まいなので、あんたこそ、と突っ込まれそうですが。
ほんとは、周りに畑と林がある多少不便でも広いところがいいな。
そういえば、つくばがクルマ社会だと、来てから知りました。
自分は、可能な限り自転車で移動しますが。
隣の家との距離が近すぎ。
東京じゃあるまいし、100坪くらいにすれば?
手頃な価格で一戸建てとして売るんでしょうが、住宅会社せこい。
自分は住宅地のそれこそ50坪くらいの土地に貸家住まいなので、あんたこそ、と突っ込まれそうですが。
ほんとは、周りに畑と林がある多少不便でも広いところがいいな。
そういえば、つくばがクルマ社会だと、来てから知りました。
自分は、可能な限り自転車で移動しますが。
Posted by マサトリ at 2014年06月11日 15:18
りこりこさん、こんにちは!
「ウォーク」の隣、元「しまほ工房」の土地ですね。
先ほど自転車で通ったら、建築主は「貸家業」らしい株式会社KOHEEとなっていたので、アパートか何かでしょうか?
もちろん、テナントが入るような建物かもしれませんので、しばらく様子を見たいと思います。
とりあえず、クルマ屋さんではないようなので、それだけは安心ですが…。
「ウォーク」の隣、元「しまほ工房」の土地ですね。
先ほど自転車で通ったら、建築主は「貸家業」らしい株式会社KOHEEとなっていたので、アパートか何かでしょうか?
もちろん、テナントが入るような建物かもしれませんので、しばらく様子を見たいと思います。
とりあえず、クルマ屋さんではないようなので、それだけは安心ですが…。
Posted by Science_City at 2014年06月11日 00:02
研究学園はどんどん新しい商業施設が出来てますね〜!そうそう、ワングーの向かいにあるリベラーラの隣の隣?くらいの所でまた大和ハウス工業が何かを建ててます。サッと横を通り過ぎただけなので、建設看板は見れてないのですが。。便利にお買い物できる施設だったら嬉しいのですが〜。もう車屋さんはお腹いっぱいなので〜。
Posted by りこりこ at 2014年06月10日 16:40
マサトリさん、こんにちは!
学園の森に対するマサトリさんの意見を聞きたかったつもりですが、「なぜ学園の森に住みたくないのか?」と押しつけがましく聞こえてしまったら、すみません。
人それぞれの価値観、好みがありますので、私にとって良い立地だと思ってもマサトリさんにとっては、そうではないこともありますよね。
つくば周辺だと、どの辺りがマサトリさんにとって住みたいエリアですか?
学園の森に対するマサトリさんの意見を聞きたかったつもりですが、「なぜ学園の森に住みたくないのか?」と押しつけがましく聞こえてしまったら、すみません。
人それぞれの価値観、好みがありますので、私にとって良い立地だと思ってもマサトリさんにとっては、そうではないこともありますよね。
つくば周辺だと、どの辺りがマサトリさんにとって住みたいエリアですか?
Posted by Science_City at 2014年06月09日 01:39
この新しい地域は、すべてが計画的に作られ、無機質というのか落ち着かないですね。コストコがあっても、ぼくには全く意味がないですし。
ここが大好きな人もいるでしょう。
価値観ですね。
ここが大好きな人もいるでしょう。
価値観ですね。
Posted by マサトリ at 2014年06月07日 12:21
マサトリさん、こんにちは!
結構考え抜かれた立地だと思います。
建物もあっという間に立ち並びましたね。
カスミもコーナンもできて、便利になると思いますよ。
なんていっても、コストコが徒歩圏って貴重な立地だと思います。
でも、住みたくないですか?
駅からはかなり遠いですけどね。
結構考え抜かれた立地だと思います。
建物もあっという間に立ち並びましたね。
カスミもコーナンもできて、便利になると思いますよ。
なんていっても、コストコが徒歩圏って貴重な立地だと思います。
でも、住みたくないですか?
駅からはかなり遠いですけどね。
Posted by Science_City at 2014年06月06日 23:47
まさに、この立地だと敵はいませんね。
繁盛することでしょう。
そして、このあたりアパートだらけになって、平塚線からコストコが見えなくなりました。人がもう住んでるのにビックリ。
1、2年後はとても便利な地域になっているでしょうが、あまり住みたくないな。
繁盛することでしょう。
そして、このあたりアパートだらけになって、平塚線からコストコが見えなくなりました。人がもう住んでるのにビックリ。
1、2年後はとても便利な地域になっているでしょうが、あまり住みたくないな。
Posted by マサトリ at 2014年06月05日 17:55
通行人さん、こんにちは!
建築主の掲示が出たのは、昨日の夜かもしれません。
昼間は見つけられなかったので。
大曽根のサイゼリヤは、東大通り沿いの店ですよね?
先月終わりに閉店したという話をどこかのブログで見ました。
結構使っていたので、びっくりです。
建築主の掲示が出たのは、昨日の夜かもしれません。
昼間は見つけられなかったので。
大曽根のサイゼリヤは、東大通り沿いの店ですよね?
先月終わりに閉店したという話をどこかのブログで見ました。
結構使っていたので、びっくりです。
Posted by Science_City at 2014年06月05日 08:52
あーここローソンだったんですね
ここ3、4日で建物出来上がったはいいけどどこのコンビニかはわかりませんでした。
大曽根のサイゼリアは閉店?改装?工事してるみたいですね。
ここ3、4日で建物出来上がったはいいけどどこのコンビニかはわかりませんでした。
大曽根のサイゼリアは閉店?改装?工事してるみたいですね。
Posted by 通行人 at 2014年06月05日 01:51
わにさん、こんにちは!
いつもブログを見ていただいて、ありがとうございます。
学園の森は、1年近く前にコストコができた時には、ほとんど更地でしたが、あっという間にアパートが立ち並び、戸建住宅の建設が始まりました。
土地を住宅用地として買われるのか、商業・業務用地として買われるのかにもよりますが、発展性は高い地域だと思います。
完全に趣味でやっているブログですが、何かの参考になればうれしいです。
いつもブログを見ていただいて、ありがとうございます。
学園の森は、1年近く前にコストコができた時には、ほとんど更地でしたが、あっという間にアパートが立ち並び、戸建住宅の建設が始まりました。
土地を住宅用地として買われるのか、商業・業務用地として買われるのかにもよりますが、発展性は高い地域だと思います。
完全に趣味でやっているブログですが、何かの参考になればうれしいです。
Posted by Science_City at 2014年06月05日 01:11
つくばで土地を買おうか迷ってる者ですが、いつもこちらのブログを拝見させていただき、大変参考になっております。先日の学校建設に続き、ローソンも出来るんですね。学園の森もこれから発展するのか?良さそうな感じですね。他の地区も気になるので迷っちゃいますが。これからもいろいろな情報を楽しみにしております。
Posted by わに at 2014年06月05日 00:53
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。