2017年11月01日
金田のデリカテッセン「シュエット」が11/9に竹園へ移転オープンする!
1度知り合いが買ってきてくれたキッシュが美味しくて、ずっと気になっていたデリカテッセン「シュエット」。
お店が金田の県道128号沿いにあって、研究学園からだとなかなか足を運びにくい場所だったので、なかなか行く機会がありませんでした。
プレミアムビールとうまいもの祭りだったと思いますが、出店されていた時に買ったことがあるくらいです。
今年の祭りの時に、露店に「竹園に移転します」と書かれた紙が掲示されていたので、どこに移転するのか後で調べようと思っていたのに、そのまますっかり忘れていました…。
先日、シュエットさんに当ブログのツイッターをフォローしていただき、思い出して調べました…というのが今回のお話です。

で、移転先は竹園2丁目の澤辺テナントです。
…と言われても何処だかわからないかもしれませんが、移転前の「麺や 蒼」があった平屋のテナントビル(?)です。
公式サイトに依れば、11/9 グランドオープンだそうです!
お店が金田の県道128号沿いにあって、研究学園からだとなかなか足を運びにくい場所だったので、なかなか行く機会がありませんでした。
プレミアムビールとうまいもの祭りだったと思いますが、出店されていた時に買ったことがあるくらいです。
今年の祭りの時に、露店に「竹園に移転します」と書かれた紙が掲示されていたので、どこに移転するのか後で調べようと思っていたのに、そのまますっかり忘れていました…。
先日、シュエットさんに当ブログのツイッターをフォローしていただき、思い出して調べました…というのが今回のお話です。

で、移転先は竹園2丁目の澤辺テナントです。
…と言われても何処だかわからないかもしれませんが、移転前の「麺や 蒼」があった平屋のテナントビル(?)です。
公式サイトに依れば、11/9 グランドオープンだそうです!

現地に行ってみたところ、まだお店の看板が出ていなかったので、どのお店なのかわかりませんでした。
工事をしていたのがこちらの店舗だけだったので、おそらくこの場所(向かって左端)だと思われます。
ちなみに、移転前の店舗(金田)はこちらです。
10/26に営業を終了して、現在新店舗でのオープンに向けて準備中です。
近くなったら、今度こそ行ってみたいと思います!
移転先は、こちら↓
Posted by Science_City at 01:36│Comments(6)
│お店
この記事へのコメント
よもぎさん、こんにちは!
まだ私は行く機会がないのですが、行った人からは評判がいいですね。
普通のほか弁みたいなお弁当でも500円近くしますから、500円で手作りのおかずのお弁当を買えるのは良いですね!
まだ私は行く機会がないのですが、行った人からは評判がいいですね。
普通のほか弁みたいなお弁当でも500円近くしますから、500円で手作りのおかずのお弁当を買えるのは良いですね!
Posted by Science_City
at 2017年12月10日 01:23

先日、500円のお弁当を購入してみました。1つ1つのおかずが丁寧に作られてとても美味しくご飯は注文してから入れてもらえるので温かいです。
個人的にはガッツリ食べたい時には少し量が足りないと思ったので次回は800円のお弁当も試してみたいと思います。
個人的にはガッツリ食べたい時には少し量が足りないと思ったので次回は800円のお弁当も試してみたいと思います。
Posted by よもぎ at 2017年12月09日 23:10
まさとさん、こんにちは!
こういう店はありそうで、なかなか無いですからね。
移転は大歓迎ですね。
こういう店はありそうで、なかなか無いですからね。
移転は大歓迎ですね。
Posted by Science_City
at 2017年11月26日 12:28

ななひろさん、こんにちは!
夕食の一品増やしたいとか、お客さんが来るときなんかに良さそうだなと思っていました。
中心部に近くなったので、お弁当需要もありそうです。
夕食の一品増やしたいとか、お客さんが来るときなんかに良さそうだなと思っていました。
中心部に近くなったので、お弁当需要もありそうです。
Posted by Science_City
at 2017年11月26日 12:27

カスミやベニマルのそばですね、竹園で西武が閉店してからおしゃれなデリカテッセンが気になっていたので行ってみたいと思います。
Posted by まさと at 2017年11月13日 02:53
これは楽しみ!
この辺りは塾の送迎に来る主婦が多いので、需要ありそうですね。
この辺りは塾の送迎に来る主婦が多いので、需要ありそうですね。
Posted by ななひろ at 2017年11月03日 09:20
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。