2015年10月02日
研究学園2丁目坂東太郎向かいにフルーツショップとタルトの店ができる!
最近、ちょっと更新頻度が落ち気味ですね。
少し書くのに手間がかかるネタはいくつかあるのですが、ちょっと時間が取れないので、ずっと保留中です。
最近、研究学園をうろついていないので、「つくばであれこれ」や「研究学園グリーンネックレス・グリーンの会」のブログを拝見して、へーと思いながら見る方にまわっています。
ようやく前を通る機会があったので、他のブログでも既出のネタですが、1つご紹介します。
新都市中央通り沿い、坂東太郎の向かいに建設中の店があります。

10月下旬オープン予定の「フルーツショップ青木」と「ルヴェルジェ」です!
少し書くのに手間がかかるネタはいくつかあるのですが、ちょっと時間が取れないので、ずっと保留中です。
最近、研究学園をうろついていないので、「つくばであれこれ」や「研究学園グリーンネックレス・グリーンの会」のブログを拝見して、へーと思いながら見る方にまわっています。
ようやく前を通る機会があったので、他のブログでも既出のネタですが、1つご紹介します。
新都市中央通り沿い、坂東太郎の向かいに建設中の店があります。
10月下旬オープン予定の「フルーツショップ青木」と「ルヴェルジェ」です!
どちらの店も同じ会社の経営で、福島県郡山市に本店があります。
「フルーツショップ青木」が果物屋さん、「ルヴェルジェ」がフルーツタルトの店です。
イーアスにあるフルーツジュースの店「果汁工房 果琳」も、同じ会社の経営です。
こちらの写真は新都市中央通りの反対側から見た様子です。
「ルヴェルジェ」にはテイクアウト専門の店とカフェ併設の店があるようですが、パッと見ではカフェ併設のように見えますね。
建物はほぼ出来上がり、内装と外構を残すのみといった感じです。
オープンが楽しみですね。
Posted by Science_City at 01:58│Comments(1)
│お店
この記事へのコメント
先月下旬にオープンしたようです。
先日お店に行ってみましたが、入って左側が高野のような高級フルーツショップで、右側がカフェになっていました。
カフェコーナー入口に色々な種類のフルーツタルトが陳列されていました。
ここで食べたいケーキを選んでからカフェに移動する形でしょうか。
宝石箱のように綺麗で素敵なケーキですが値段も素敵です。
フルーツショップで果物をみたら、0が一つ多い事に仰天し、こそこそと店を後にしました…
近所に住んでいるのですが、常連にはなれそうもありません…
先日お店に行ってみましたが、入って左側が高野のような高級フルーツショップで、右側がカフェになっていました。
カフェコーナー入口に色々な種類のフルーツタルトが陳列されていました。
ここで食べたいケーキを選んでからカフェに移動する形でしょうか。
宝石箱のように綺麗で素敵なケーキですが値段も素敵です。
フルーツショップで果物をみたら、0が一つ多い事に仰天し、こそこそと店を後にしました…
近所に住んでいるのですが、常連にはなれそうもありません…
Posted by 研究学園の主婦 at 2015年11月02日 10:01
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。