2013年11月09日
2013年秋、研究学園都市で紅葉を見る!
11月になって、すっかり秋が深まりました。
つい、先日まで半袖で過ごしていたような気がしますが、そろそろセーターが必要な気温になってきました。
研究学園には、まだ紅葉の名所と呼べるような場所はないのですが、研究学園都市内にはいくつか私の好きな場所があります。
![2013年秋、研究学園都市で紅葉を見る!](//img01.tsukuba.ch/usr/s/c/i/sciencecity/20131109shimohiratsuka_pump_stationsk3k.JPG)
ここも私の好きなポイントの1つです。
つい、先日まで半袖で過ごしていたような気がしますが、そろそろセーターが必要な気温になってきました。
研究学園には、まだ紅葉の名所と呼べるような場所はないのですが、研究学園都市内にはいくつか私の好きな場所があります。
ここも私の好きなポイントの1つです。
ここは、春日のかつらぎ公園の近くにある「下平塚ポンプ場」です。
下水道の中継のためのポンプ場で、一般人には縁がないですし、立ち入りもできません。
逆に関係者以外の立ち入りができないためか、毎年きれいな紅葉を見せてくれます。
柵越しに眺めることしかできませんが、このポンプ場の脇を通り、かつらぎ公園を抜けて松見公園まで行くのが、研究学園近辺で秋を満喫できる散歩ルートの1つです。
今年は気温の関係か、あまり色づきがきれいでないようで、例年より茶色っぽい色だったり、黒ずんだ色だったりしますが、それでも青空には紅葉が映えます。
ここのところ忙しいのと週末に天気に恵まれないので、なかなか紅葉を見る機会がないのが残念です。
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。