2013年04月13日
ヤマダ電機 研究学園店 4/19(金)にオープン!
オープン記念の安売りが期待できるでしょうかね?
我が家のデジカメは何度もゴミが入ってどうしようもないので、買い替えたいと思っているところです。

この建物は3階建てなのでしょうか?
かなり天井は高いようです。
売り場面積は結構ありそうですね。
大規模小売店舗立地法による届出によれば、店舗面積は4996平米だそうです。

ヤマダ電機前の交差点は、今でもUターンをする車が時々いて車の流れを滞らせていますが、ヤマダ電機がオープンすると南側から来店しようとした車がUターンして拍車がかかりそうです。
今でもポストコーンが設置されてUターンしにくいようにされていますが、無視してUターンする車も多いので、Uターン禁止個所に指定してほしいところです。
渋滞しますし、カーブで対向車が見えにくいのでとても危ない交差点です。
我が家のデジカメは何度もゴミが入ってどうしようもないので、買い替えたいと思っているところです。
この建物は3階建てなのでしょうか?
かなり天井は高いようです。
売り場面積は結構ありそうですね。
大規模小売店舗立地法による届出によれば、店舗面積は4996平米だそうです。
ヤマダ電機前の交差点は、今でもUターンをする車が時々いて車の流れを滞らせていますが、ヤマダ電機がオープンすると南側から来店しようとした車がUターンして拍車がかかりそうです。
今でもポストコーンが設置されてUターンしにくいようにされていますが、無視してUターンする車も多いので、Uターン禁止個所に指定してほしいところです。
渋滞しますし、カーブで対向車が見えにくいのでとても危ない交差点です。
Posted by Science_City at 07:12│Comments(0)
│お店
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。