ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2014年01月30日

自動車研究所が時間貸し駐車場を始めました!

研究学園南口から徒歩5分(たぶん)のところに、収容台数87台の新しい時間貸し駐車場ができました!



60分100円で、最大料金は入庫後24時間ごとに500円ということで、相場通りのお値段です。
その場所は…  続きを読む


Posted by Science_City at 23:58Comments(2)駐車場

2014年01月28日

2014年夏、研究学園駅地区が新住所に移行します!

今年6月末頃に、「葛城一体型特定土地区画整理事業」の換地処分公告が行われる予定です。
(※事業区域内の各地主さんが、どこのどれだけの広さの土地を所有することになるかを割り当てること)

この翌日から、研究学園駅地区(新しい呼び名ですね)は新住所になるそうです。

【情報源】
つくば市ウェブサイト 研究学園駅地区の新住所について
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14215/14657/016291.html


※つくば市ウェブサイト 研究学園駅地番図より

今まで、つくば市苅間XXXX番地Y(研究学園◎△街区□)という長ったらしい住所でしたが、
夏から、つくば市研究学園A丁目B番地Cという本来のすっきりした住所になります。
  続きを読む


Posted by Science_City at 23:59Comments(14)まちづくり

2014年01月27日

葛城地区4号近隣公園の工事が始まります!

山新グランステージの近くで、葛城4号近隣公園の工事が始まります!



近隣公園ということは、学園の杜公園と同規模の公園になるということですね!  続きを読む


Posted by Science_City at 23:59Comments(0)公園

2014年01月26日

千葉銀行つくば支店が1/27(月)にオープン!

東京電力のオール電化の体験ショールーム「Switch! Station つくば」の跡地に千葉銀行のつくば支店が1/27(月)にオープンします!
Switch! Stationは、2010年6月にMOGから移転してきて、東日本大震災までのわずか1年足らずで閉鎖されてしまったのですね…。

【情報源:千葉銀行2014年1月14日プレスリリース



建物はだいぶ前から出来上がっていたので、とっくにオープンしていたのかと思っていたら、明日オープンのようです。
金融機関なので、いろいろと準備作業があるのでしょうか。
  続きを読む


Posted by Science_City at 19:49Comments(8)お店

2014年01月25日

学園の森に大規模緑地と4号、5号、6号街区公園が整備中!

ヤマダ電機の裏からホンダの裏の方をペデを自転車で走っていくと、その先に何やら木を植えているところがありました。
あれ、こんなところに公園の計画があったかなと思って、近づいてみました。

【公園計画の関連記事】




工事看板を見ると、公園ではなく緑地整備のようです。
  続きを読む


Posted by Science_City at 23:57Comments(6)公園

2014年01月23日

研究学園のテーダ松に日が沈む!

葛城西線沿いにぽつぽつと残る松並木は、テーダマツというアメリカ原産の松なのだそうです。



ちょうど自転車で学園の森の開発地域を回っていると日が沈むところだったので、パチリと1枚。
  続きを読む


Posted by Science_City at 23:59Comments(8)風景

2014年01月22日

「お食事処 ふくむら」が閉店していた!

和食がユネスコ文化遺産に登録されたからではありませんが、最近和食を食べたくなる時が多いです。



久々に筑波大学近くの「ふくむら」に行ってみようと、店の近くまで行ったのですが、明かりが見えません。
  続きを読む


Posted by Science_City at 21:32Comments(2)お店

2014年01月21日

研究学園D2街区に 「つくば 和食と酒処 華ごころ」がオープン!

先日、紹介した「トラットリア ルッソ」の隣の和食のお店もルッソと同じ日にオープンしていたので、ご紹介します。
(すでに閉店しています。)※2015/2/27追記

【ルッソの紹介記事】




ご覧のとおり、純和風の店構えです。

  続きを読む


Posted by Science_City at 23:59Comments(10)お店

2014年01月20日

葛城川調節池南側の開かずの道路が開通していた!

研究学園駅の南、駅前公園と境松西平塚線の間にある葛城川調節池の南側にずいぶん前から完成しているにもかかわらず開通しないで放置されたペデがありました。
バリケードで立ち入りが規制され、雑草が伸び放題になっていましたが、いつの間にか取り払われて開通していました!

【完成後ずっと放置されていた時の様子】




せっかくなので、向こう側まで歩いてみます。
  続きを読む


Posted by Science_City at 23:59Comments(2)道路

2014年01月19日

エビスタウン ほまれ菜食堂で寒ブリ刺身定食!

昨日、D2街区の「トラットリア ルッソ」にふられてしまったものの、昼ごはんの気分は完全に外食モードになっていたので、他をあたってみました。

まず、寒いのでラーメンが食べたくなって喜元門に行ったものの、何と出張だか研修だかで臨時休業!
次に、「ル・アール」に行ってみたものの、ランチはカレーセットだったので、パス!
(朝食が残り物のカレーだったので…)

【喜元門に行った時の記事】
【ル・アールに行った時の記事】


そういえば、エビスタウンでランチをしたことがなかったと思いつき、エビスタウンに向かいます。



土曜の昼間に営業している店は少ないのですが、正面の階段を上がったところの店が看板を出しています。
  続きを読む


Posted by Science_City at 23:59Comments(2)お店

2014年01月18日

本日(1/18) トラットリア・ルッソがオープン!

これまで何度も記事に書いていた、D2街区の賃貸マンション、フロンティア・コンフォート1階に
イタリアンのお店「トラットリア ルッソ」が本日オープンしました!

【過去の記事】






ランチが11時半から、ディナーが17時からとのこと。
早速ランチを試すべく、昼過ぎにお店に行くことにします。
  続きを読む


Posted by Science_City at 23:50Comments(4)お店

2014年01月17日

最近のコストコ渋滞の様子!

オープン直後と比べると、最近はコストコ渋滞は短くなりました。
でも、夕方から夜にかけて結構混みますね。



これは1/13(祝)の夕方5時前の様子です。
  続きを読む


Posted by Science_City at 23:59Comments(0)道路お店

2014年01月16日

Aコープ葛城店が閉店していた!

研究学園にいろいろ店ができる代わりに、閉店になる店もあるわけで…。



久々に葛城郵便局に行った帰り、葛城小の南にあるAコープに違和感を感じました。
あれ?看板がない…。  続きを読む


Posted by Science_City at 23:59Comments(7)お店

2014年01月15日

B19街区にウェルシア! B25街区にコーナンとカスミ!

B25街区にカスミとコーナンができることは、l-supportさんの「つくばであれこれ」でも紹介されていましたが、葛城西線沿いの隣B19街区で何か工事をしています。



ここも例によって、ダイワハウスが工事をしています。
研究学園でのダイワハウスの営業力はすさまじいですね。
  続きを読む


Posted by Science_City at 23:59Comments(9)まちづくりお店

2014年01月13日

D44街区のビルが完成!

以前、ブログでもご紹介した葛城西線沿い、TX高架の北側にあるD44街区に建設中だった「ジーティーシー菊地つくばビル」が完成しました!

【建設中の時の記事】




まだ入居は始まっていません。
  続きを読む


Posted by Science_City at 23:59Comments(2)まちづくり

2014年01月12日

葛城北線の一部区間が開通!

開通を待つばかりになっていた、葛城北線のコストコから東側の区間が1/10(金)(たぶん)に開通しました!

【葛城北線工事の記事】







1/10の午前中まであった工事のゲートが取り外され、一般車両が通れるようになっていました。
この先どこまで行けるか走ってみます…。
  続きを読む


Posted by Science_City at 23:59Comments(2)道路

2014年01月11日

葛城北線 蓮沼川にかかる橋が工事再開!

コストコから東側の葛城北線の工事が終わって、工事現場のゲートも取り外されて開通が近いと思っていたら、今日開通していました!
昨日の朝はまだ開通していなかったので、金曜日の午後に開通したのでしょうね。
でも、夜に車で通りかかったため写真も取れなかったので、開通後の様子はまた後日書きます。

今回の記事は開通区間の先、蓮沼川にかかる橋(仮称「葛城北橋」)の工事の再開についてです!
平成24年度に蓮沼川の左岸(東側)の橋台が設置されました。

【平成24年度の工事の記事】




右岸(西側)の用地買収も終わったようで、こちらの下部工事(橋台を造る工事)が始まりました。
昨日開通した区間はUR(都市機構)による発注工事でしたが、区画整理地区外なのでこちらはつくば市の発注です。  続きを読む


Posted by Science_City at 23:59Comments(0)道路

2014年01月10日

D2街区イタリアンカフェ「ルッソ」オープン間近!隣は和食?

夜遅くフロンティア・コンフォートの前を通ったら、イタリアンカフェ「ルッソ」の明かりがついていました。
シェフと関係者らしき人たちが集まって何やら打ち合わせているような感じでした。
オープンに向けて直前の準備をしているようです。

「ルッソ」の隣で工事中の店も工事が進んでいましたよ。

【ルッソ関連記事】





中はお洒落な感じの内装と家具でした。
  続きを読む


Posted by Science_City at 01:23Comments(8)お店

2014年01月07日

豊里ゆかりの森 イルミネーション in 2014!

ゆかりの森のホームページでも全く告知がなかったので、今年はイルミネーションはやっていないのかなと思ったら、「広報つくば」12月号に12/1~1/31に点灯すると掲載されているではありませんか!
…というわけで、今年も仕事の帰りに寄ってみました。

【↓昨シーズンのイルミネーションの記事】




闇夜にぼーっと光るイルミネーションが森の奥に見えてくると、急いで近づきたいような衝動に駆られます。
  続きを読む


Posted by Science_City at 23:59Comments(0)季節

2014年01月06日

家具・仏壇の店"Amane"は守谷で健在!でももうすぐ閉店!

一時期、LALAガーデンに店舗をオープンしたものの、わずか4か月で閉店しASSEに移転していたことから、このブログで何度も取り上げた雑貨・仏壇の店"Amane"。
つくばASSEの店も数か月で閉店したことから、その閉店商法ぶりを話題にしていましたが、また先日ポストに1枚のチラシが入っていました…。

【Amane関連記事】







今度は、アクロスモール守谷でしたか!
そして、また5か月で閉店…。(しかも、固定の店舗は守谷しかない…)
しかも、売り尽くしセール延長って、いったい…。(売れてないのか?)
今度は、柏の葉あたりに4か月ほど開店でしょうかね?

健在ぶりをアピールするために、研究学園までチラシを入れに来たように思えて、笑ってしまいました。
ひょっとすると、こうやって記事にしてしまうことで"Amane"の思う壺なのかも…。  続きを読む


Posted by Science_City at 23:19Comments(0)お店