ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2016年08月03日

西武筑波店が営業終了を決定した理由を分析してみた!

商圏人口の多い柏そごうも閉店になるくらいですから、筑波西武も危ないなと思っていたところに営業終了の告知が出てしまいました。
(情報源:株式会社そごう・西武 ニュースリリース「西武八尾店ならびに西武筑波店の営業終了および希望退職者の募集について」)

【関連記事】

西武筑波店が営業終了を決定した理由を分析してみた!

西武筑波店(開店時は「筑波西武」)は、科学万博が開催された1985年の万博開幕直前(3/8)に開店しました。
ピーク時の1991年度には248億円の売上高だったそうですが、現在ではピーク時の約5割までに減少してしまったとのことです。
なぜ、ここまで減少してしまったのでしょうか?
インターネット上に転がっている情報で考えてみました。

検索して見つけた情報をつなぎ合わせると、筑波西武の売上高のだいたいの推移がわかりました。
(いろんな情報をつなげたので、年度がとびとびですみません。)

(年度) (売上高)
1991 248億円(ピーク時)
2001 214億円
2003 193億円?(リニューアル時ニュースリリースからの推定
2004 180億円(LALAガーデンつくばオープン)
2005 199億円(リニューアル・TX開業)
2006 196億円
2008       (イーアスつくばオープン)
2009       (イオンモール土浦オープン)
2012 140億円
2013 139億円(イオンモールつくばオープン)
2015 120~130億円?(ニュースリリースからの推定)

こうしてみると、バブル崩壊後に売り上げを落としていたところに、LALAガーデンオープンで更に売り上げが落ち、大規模なリニューアルで巻き返しを図ったものの、LALAガーデンオープンで落ちた売り上げを回復する程度にとどまり(目標は260億円でした)、その後のイーアスやイオンモールのオープンで3割以上も売り上げが落ちて力尽きたという感じです。

駐車場が立体駐車場かつ有料であるため、入りにくいという点も大きいかと思いますが、地方都市ではそもそも百貨店という業態が限界なのではないかと思います。
公共交通機関での移動が中心となる大都市では、ターミナル駅の立地であれば百貨店が成り立つと思いますが、クルマ社会の場合には駐車しづらい駅前の立地はむしろ障害になるのでしょう。

それと、百貨店に限らず、総合スーパー、ファミリーレストランに代表されるように、何でもあるという業態は中途半端な位置づけになりつつあって、消費者は先に何を買うか決めて、専門店で買うことを志向しているように思います。

そういう意味では、西武の跡にはQ'tを増床して専門店を入れるか、ニトリのような大規模な家具店やロフトのような店が良さそうに思います。
でも、あれだけの床面積なので、なかなか埋まらないかな…。





同じカテゴリー(お店)の記事

Posted by Science_City at 06:31│Comments(54)お店
この記事へのコメント
k-kamiさん、こんにちは!

リブロが残ってくれるといいですね。
でも、残るとするとクレオ専門店街として残るんでしょうか。
思い切って、ワンフロア借り切って、地元の作家さんを呼ぶようなイベント機能を持たせてくれないでしょうかね。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年09月06日 01:55
さーちゃんさん、こんにちは!

ツイッターにも書きましたが、この記事が一番納得のいく分析でした。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年09月06日 01:52
中途半端さん、こんにちは!

百貨店業界が縮小していくなか、つくば程度の商圏では持ちこたえられなくなったのでしょうね。
やはり、大都市のターミナル駅が精いっぱいなのだろうと思います。

高級スーパーとギフトショップの需要はあると思うので、そういう機能だけでも残して欲しいなと思います。
カスミも、ララガーデンやイーアスの店は、高級路線を目指しているはずですが、イマイチ普通のカスミと差別化できていないんですよね。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年09月06日 01:51
kさん、こんにちは!

ショールーム的な店舗はアリだと思いますね。
つくばの中では人が集まるエリアなわけですから。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年09月06日 01:48
偶然にもこんなものを。
少女隊や桑田靖子さんもいたようですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/diet9156/12470155.html
Posted by さーちゃん at 2016年09月02日 22:50
ちょこっと関係者の方に聞いたのですが、リブロは、残るつもりがあるようですよ。
このままでは、つくば駅近辺の本屋さんがなくなってしまうのでぜひとも頑張っていただいて、継続されてほしいですね。
Posted by k-kami at 2016年09月02日 20:10
アクセスが良くなったことで、より都心へと求めるようになったということですかね。
http://toyokeizai.net/articles/-/130841
Posted by さーちゃん at 2016年08月25日 13:32
百貨店業全体が、厳しいなか、つくばという中途半端な位置、中途半端な消費者群、西武という中途半端なブランドや、あのサイズ 今まで、よくやってきたな という感じです。
Posted by 中途半端 at 2016年08月15日 15:56
車に積んで帰るのはごく少数でしょう。
つくばは高所得の街ですから、クレジット払いで、配達・組立サービスも追加しちゃいそうな気がしますね。
ショールームという位置づけとすれば、営業できそうな気もします。

リアル店舗も今やネットにとられ、経営が厳しいようです。
土浦のヤマダ電機は2年で潰れてしまいました。つくばユーワールドのヤマダは何とか危機を逃れましたが、研究学園のヤマダは危なそうです。

商店は厳しいとすると、研究者のワークスペースやオフィスとしても活用できるかもしれませんね。
Posted by k at 2016年08月13日 11:57
kさん、こんにちは!

IKEAが入ったらいいなとは思いますが、実際は難しいと思っています。
組み立て家具という特性上、車に積んで持ち帰るわけですが、隣接しているとはいえ隣の立体駐車場まで運ぶのは手間ですから、広い平面駐車場か、せめて店舗直上の立体駐車場でないと厳しいと思います。

牛久・土浦と違うのは、閉店後も多くの商業施設が残るということです。
牛久も土浦も、核となる店が閉店すると、ほぼ壊滅状態ですが、つくば駅はQ'tやMOGがあり、イオンもありますので、縮小しつつもまだ均衡できる状態かなと思っています。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年08月13日 02:52
近隣住民さん、こんにちは!

「西武筑波閉店は公務員宿舎削減のせいなのか?!」の記事に書いたグラフは5年おきのプロットですが、データは毎年のデータを見たうえで書いています。
(毎年のデータを入力するのは手間でしたので…。)

センター周辺の人口は毎年数百人単位で変動しており、激変というほどではありません。
周辺人口のピークは2013年にありますが、西武の売り上げは一貫して右肩下がりです。
公務員宿舎の廃止が無関係とまでは思いませんが、センター周辺の人口と西武の売り上げの推移から相関は低いと考えられます。

なお、センター周辺の人口は2013年のピークから2016年までに1500人弱(約1割)減っていますが、仮にその全員が年間10万円の売り上げに貢献していて2016年にゼロになったとしても、年間1億5千万円の減少です。
百貨店の商圏は広いことから考えても、閉店決定に与えた影響はあまり大きくないと考えています。

ただ、駅前の人口が一時的にでも減るのは都市経営上、大きな問題だと思っています。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年08月13日 02:44
とんさん、こんにちは!

東洋経済の記事にもありましたが、TXが開通して北千住まで30分台になって、いざとなったら都内に出るなり、柏に行くなりが可能になってしまいましたから、コンビニの片手間で百貨店をやっている会社では無理だったんでしょうね…。

本当に残念です。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年08月13日 02:19
SNさん、こんにちは!

TXができる前、Q'tの場所が平面駐車場だった頃、MOGの1階にレンタルビデオ屋がありましたね。(ツタヤでしたっけ?)
動画をストリーミングで見る時代なので、なかなか経営的には厳しいかもしれませんね。

ミニシアターも心情的には欲しいですが、シネコン全盛の時代なので難しいように思います。
(それで西武6階の映画館は閉館になったわけですし…)
Posted by Science_CityScience_City at 2016年08月13日 02:17
ponさん、こんにちは!

つくば駅近辺から電器店がなくなって久しいですから、ビックカメラができたらいいですね。
個人的にはヨドバシカメラの方がうれしいですが、秋葉原にありますからね…。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年08月13日 02:12
鯒さん、こんにちは!

前会長時代は、ひとまず存続という判断だったと思いますが、V字回復が求められる新体制では、赤字店舗の存続は許されないという判断だったりかもしれませんね。
もっとも、TX開通時の改装以来、テコ入れらしいテコ入れはなかった気がしますが…。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年08月13日 02:11
mさん、こんにちは!

取次最大手の日販傘下のリブロは、今年失脚したセブンアンドアイの会長がトーハン出身だったせいで、閉店に追い込まれる運命から救われたかと思ったら、西武自体が閉店になってしまいましたね。

リブロはもはやセゾングループでもないので、引き続き残ってもらえると良いのですけれど…。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年08月13日 02:08
たらこさん、こんにちは!

私も店にいるお客さんは少ないけれど、外商が好調で店は持ちこたえていると思っていたのですが、そうでもなかったようですね。

やはり他のショッピングモールにじわじわと売り上げを奪われていたのでしょうね…。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年08月13日 02:04
@さん、こんにちは!

西武が7&i傘下ではなかったら、立て直しが上手くいったかもしれませんね。
セブンイレブンの成功体験が強すぎて、一時デニーズの看板にデカデカと7&iのマークが入って、デニーズがセブンイレブンになってしまったのか?と思わせるようなことをしていましたし…。

セブンブランドが百貨店業界に通用すると思っていたんでしょうかね…。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年08月13日 02:02
kokoさん、こんにちは!

西武は駅に近いとはいえ、TXやバスターミナルの動線から外れているのがもったいないと思います。

BiViができる前なら需要があっただろうと思われるテナント(塾や保育園など)がいくつもありますが、タイミングが悪かったですね。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年08月13日 01:57
(^◇^)さん、こんにちは!

つくば市役所はできたばかりですから、ここに入ることはないと思います。
土浦市役所の場合、元の庁舎の老朽化もあり、建て替えか移転か以前から議論になっていたのが大きいと思います。

市の公共的な施設もBiViにできたばかりですから、今のところ需要は無いと思います。
公共施設化するなら、ノバホールや吾妻交流センターも入っているセンタービルの方がふさわしく、西武の跡地は商業施設がふさわしいと思います。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年08月13日 01:51
元住人さん、こんにちは!

百貨店という業態が時代遅れになってしまったということと、クルマで買い物に行くなら停めやすい店に行くということの2つの要素が西武に打撃を与えたのだと理解しています。

都心であれば、鉄道のターミナル駅に電車で行くのが自然でしょうが、地方都市ではターミナル駅でもクルマで行くのが当たり前になってしまっていますからね。

広域から集客する商業施設というコンセプトは、もう難しいのかもしれません。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年08月13日 01:46
久兵衛さん、こんにちは!

ブランドものを買いたいとか、贈り物をしたいとか、そういった時に西武を重宝していたのですが、普段から利用していないと必要な時には無くなってしまうのだなーと改めて実感しています。

…と言いながらも、イーアスの三越や他の店に行けば何とかなると思ってしまう自分がいるのも事実で、TX開通前のような西武が絶対的に有利な条件がなくなってしまったのだと思いました。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年08月13日 01:41
さーちゃんさん、こんにちは!

6階のレストラン街は、あくまでも西武のレストラン街なので、筑波都市整備が新たに契約を結びなおさない限り閉店なのではないかと思いますけど、どうなんでしょうね?
Posted by Science_CityScience_City at 2016年08月13日 01:36
つくばびとさん、こんにちは!

消費縮小はデータがないので何とも言えないですが、エスペリアあたりに出入りする車を見る限り、そんなに消費が縮小しているようには見えない気がします。
つくば市全体の小売業の年間販売額をみると、人口以上に右肩上がりですから、西武が右肩下がりになっているだけだと私は考えています。

西武に全く行かなくなった人は少ないにせよ、回数や買う金額が減った人は多いと思います。

後継のテナントがどうなるかは全く予想できませんが、学園都市内に大型の書店が無いというのは由々しき事態だと思いますので、私もぜひ大型の書店を入れていただきたいと考えています。
古本屋は賃料を考えるとあの場所では事業が成立しないと思いますので、友朋堂の跡地あたりに入るといいなーと思っています。

>あとは、つくばの研究者とサイエンスコミュニケーションする場があれば。
>大学初ベンチャーの集まり場所も良いかも。

BiViの施設がありますし、研究支援センターなどもありますので、やはり西武の跡地は引き続き商業施設が入ってほしいと思います。

アンマーカリヤさんには何度も足を運びたいですね!
Posted by Science_CityScience_City at 2016年08月13日 01:35
Science_Cityさん

IKEAはぜひ欲しいですね。(新三郷は遠すぎます)
IKEAメールフォームに要望出しておきました。
広大なフロアを埋められるのは広大な商品を扱う業種に限られると思いますので。
駐車場の整備が課題ですが、○○円以上利用客に近郊の駐車場無料券を配布すれば問題ないかと。

それから、つくば駅空洞化についてはどう思われますか。
牛久・土浦に続き、事実上の駅ビル撤退という異常事態です。
この結末なら、終点研究学園でよかったんじゃないかってなりますよね?
Posted by k at 2016年08月12日 10:40
22件目の Science_City さん:
>「西武筑波閉店は公務員宿舎削減のせいなのか?!」という記事にも書きましたが、西武徒歩圏の人口は実は減っていないのです。
>独立行政法人や大学法人の宿舎は残っていますし、公務員宿舎も一気に廃止になったわけではないので、次々建ったマンションと相殺されて徒歩圏人口はほぼ横ばいなのです。
>
>TX開通前と比べれば、むしろ徒歩圏人口が増えているくらいなので、やはり百貨店という業態が縮小傾向にあるのだと思います。

公務員住宅の大規模削減は2011年に発表され、それ以降は空室を埋める事なく住人が減少し、しかし土地の売却は今年ようやく始ったばかりです。
竹園が増えているのは、その前から計画されていたレーベンが2015年に分譲されたから。
5年間隔の人口プロットでは、この激変は見えないでしょう。
もちろん、全国的な傾向として百貨店が流行らなくなってきている事は事実ですが、つくば特有の事情がある事も見逃せないと思います。
駅近の一等地が空き家街になっているのは、どう見ても異常事態です。
Posted by 近隣住民 at 2016年08月09日 07:45
fooさん、こんにちは!

イオンモールつくばを誘致したのは、今の市長だと思うのですけれど…。
イオンモールがつくば市南部や牛久方面の商業需要を吸収してしまったのではないかと。

イオンモール土浦に取られるよりはマシだったという考え方もありえますが。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年08月09日 02:06
匿名さん、こんにちは!

ちょっと高級な食材や、ブランドものの需要は依然としてあると思いますので、そういう需要が吸収できる商業施設ができるといいなと思います。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年08月09日 02:01
のんさん、こんにちは!

西武がなくなっても普段遣いの商業施設は残りますし、西武の跡地も何らかの商業施設が入るでしょうから、始発駅の役割しかなくなるとは思わないですし、そこまで悲観的にならなくてもよいと思います。

百貨店業界が縮小傾向にあるところ、セブン&アイが赤字部門の切り捨てによる立て直しを図ったのが今回の営業終了だと思いますので、商業地としてのつくば駅前の価値がなくなったわけではないと思います。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年08月09日 01:58
にのみやんさん、こんにちは!

西武以外の店が安かろう悪かろうとは思わないですが、近辺では西武にしかないブランドの店もあるので、それは痛いですね。
ただ西武は客層の平均年齢が明らかに高かったので、もっと若い世代も取り込めれば良かったのですが。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年08月09日 01:39
btsuさん、こんにちは!

ニトリの話は、どこかにあったなと思いながら書きました。
ネット通販全盛の時代なので、ショールームを兼ねるような店舗でないと成立しない気がします。
もちろん、IKEAが来るなら歓迎ですが。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年08月09日 01:35
吾妻人さん、こんにちは!

確かに今のQ'tと同じ路線では拡大は難しいでしょうね。
今の西武の需要を穴埋めしてくれるといいのですが。
おおたかの森ショッピングセンターのような路線にならないものでしょうか。

ララガーデン移転!というのもありかもしれませんね。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年08月09日 01:33
近隣住民さん、こんにちは!

>周辺が公務員住宅街だったのが急に廃止になって、徒歩圏の人口が激減した

「西武筑波閉店は公務員宿舎削減のせいなのか?!」という記事にも書きましたが、西武徒歩圏の人口は実は減っていないのです。
独立行政法人や大学法人の宿舎は残っていますし、公務員宿舎も一気に廃止になったわけではないので、次々建ったマンションと相殺されて徒歩圏人口はほぼ横ばいなのです。

TX開通前と比べれば、むしろ徒歩圏人口が増えているくらいなので、やはり百貨店という業態が縮小傾向にあるのだと思います。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年08月09日 01:27
西武があるから近隣マンションを購入した方も多いと思うし、何よりつくば駅周辺の価値が下がる。

百貨店がないとご贈答品や衣類を買うのに不便。
ショッピングモールしか近くにないなんて柏まで行かないといけないってことか。
今まで利用してお世話なってただけにこの決断にただただ残念で仕方ない。
Posted by とん at 2016年08月08日 07:18
西武が撤退した跡に、本屋 と レンタルDVD屋と
そして昔々レストラン街にあったような映画館(ミニシアター)が入るといいと思うな〜。
Posted by SN at 2016年08月06日 18:14
西武閉店後の複数フロアにビックカメラが入店を検討しているそうです。法人需要を満たす戦略店舗のようです。
Posted by pon at 2016年08月06日 16:18
この記事の頃は少なくとも対外的には
そごう柏と旭川西武以外は当面存続としていたようです。
http://toyokeizai.net/articles/-/108957

それが変わったのはこの記事あたりから?
http://toyokeizai.net/articles/-/126521
Posted by 鯒 at 2016年08月05日 20:48
リブロの品揃えが好きなので残って欲しいです。
リブロも撤退なら、他の書店を誘致して欲しいです。徒歩で行ける書店が無くなると寂しいです。
Posted by m at 2016年08月05日 12:41
富裕層むけの外商の売り上げは良いと聞いていましたので、売り上げは落ちても利益率は高いのかなぁと思っていました。売り上げがピーク時の半分と言うのは大きいですね。頻繁には行かなかったけれど、なくなると困りますね。

つくば市内の大学や研究機関の調達に西武の法人外商部が応札していた時期もあったそうです。
Posted by たらこ at 2016年08月05日 07:42
http://toshoken.com/news/7023
この記事を読んだ範囲では、7&i 傘下に入った事が要因の一つだった様ですね。
小売業でも百貨店事業には興味が無いっていう感じです。
Posted by @ at 2016年08月04日 23:42
残念ですが、食料品と書店以外は閑古鳥が鳴いていたのでやむなしでしょうか。その二つだけでも残ってほしいですが。
いまつくばでは郊外化に伴い商業施設の過当競争が生じていると思います。同じようなショッピングモールばかり広がってしまって客が入らないところは淘汰されるでしょう。
跡地どうするのでしょうか。立地は最高ですが、つくば市役所はすでに作ってしまった現在、面積が広すぎるので塾やオフィスが散り散りに入る感じでしょうか。無印復活してほしいです。
Posted by koko at 2016年08月04日 22:39
土浦駅前のウララは後継テナントが決まらず土浦市役所が入りましたが、ここも同様につくば市役所が入ったりして…。
牛久駅前のエスカードも来年1月閉店予定のイズミヤの後も決まっていない様だし、牛久市役所が入るかも…。
駅前に市役所の様な公共施設は向いているかもしれませんね!
Posted by (^◇^) at 2016年08月04日 21:31
研究学園都市の初期設計思想が「近くに住んでいる人が便利なようにコンパクト化」を目指していたので基本的に徒歩か自転車を前提とした都市構築、吾妻・竹園・天久保に住んでいる人なら気にしない駐車問題が大きなダメージになった気がします。
最後のトドメはTX開業に伴い研究学園駅周辺が便利になったのが原因かな?と思います。

解析されているように立体駐車は受けれにくい地域だと思います、年配の家族と一緒の場合は特に。
あとは百貨店の存在が合わなくなったのでしょう、土浦の小網屋・京成・イトーヨーカドーが撤退した歴史が物語っています。
もっとも、筑波西武・クレオの出現で土浦の商店街が衰退し始めた見方もありますから筑波西武は役目を終えた…と解釈して良いのかもしれません。
跡地の利用がどのようになるのか興味深いところです。
Posted by 元住人 at 2016年08月04日 13:48
多少高くてもいいものを買いたい、あるいはお使い物のときには利用していました。そういうお店として、車で行ける唯一のところでしたので、無くなるのは大変残念です。。。
Posted by 久兵衛 at 2016年08月04日 08:47
追記

>そういう意味では、西武の跡にはQ'tを増床して専門店を入れるか、ニトリのような大規模な家具店やロフトのような店が良さそうに思います。
ニトリは大境のところに既にありますし、ロフトはQ'tのほうでいっぱいいっぱいだと思いますね・・・
Posted by さーちゃん at 2016年08月04日 00:00
今日の茨城や常陽では、もちろん1面で扱っていました。
西武が閉店したとしても(クレオのほうでは)イオンや1階のフードコート、2階の専門店街は続くと書いてありました。
しかし、常陽では6階のレストラン街も続くと書いてありました。
あそこのレストラン街って、西武ですよね?
だとしたら、一緒に(その場所は)閉店になるのでは?
Posted by さーちゃん at 2016年08月03日 23:55
1.公務員宿舎退去で、不動産を取得した人の消費縮小
2.新しくできたマンションを取得した人も消費縮小
3.ファミリーレストランがなくなりデパートに家族連れが行きにくくなった

後には是非、書店をお願いしたく思います。
吾妻や桜などの書店さんがなくなり、
ララガーデンのくまざわさんもなくなり、
寂しい限りです。
ララガーデンの新しい書店?も行きましたが、
なんかちょっと。
CDなども前の店の方が。

古本屋もいいかも。
あとは、つくばの研究者とサイエンスコミュニケーションする場があれば。
大学初ベンチャーの集まり場所も良いかも。

西武つくばには、最近、アンマーカリヤさんが出店されたので(^o^)
たくさん行くことにします。
Posted by つくばびと at 2016年08月03日 21:53
市長のコメントなどが出ていますね。
「西武なくなると困る」…街活性化に大きな影響 : 経済 : 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160803-OYT1T50034.html
Posted by foo at 2016年08月03日 19:52
イーアス近辺に住んでますが買い物は西武が殆どです。イーアスには買いたい物が有りません。西武の閉店は本当に残念です。
Posted by 匿名さん at 2016年08月03日 16:19
つくば駅は始発駅としての役割しかなくなりそうだけど、発展しているといわれる研究学園方面も安いそれなりの店ばかり。
そういうものばかりに慣れた大人が育つと思うと悲しい。つくばにとって損失。
Posted by のん at 2016年08月03日 13:24
近隣のショッピングセンターに客を奪われたのは致し方なし。ただ、それらの店においてある商品は品質がいまひとつのものも多く、それらと差別化を図る意味でも西武には頑張って欲しかった。
つくば近辺が安かろう悪かろうの店ばかりになるようで寂しい。
Posted by にのみやん at 2016年08月03日 12:31
百貨店を閉めてニトリというのはどっかで聞いたなぁ。
多摩の方にそんなのがあったなぁ。
Posted by btsu at 2016年08月03日 09:53
ただ、Q'tもかなり苦戦しているとのことなので、あの路線での増床は困難だと思います。
Posted by 吾妻人 at 2016年08月03日 09:05
松坂屋銀座店が閉店した様に、都心でも百貨店という業態は難しくなっていますからね。
西武筑波店の場合、周辺が公務員住宅街だったのが急に廃止になって、徒歩圏の人口が激減した事も追い打ちになっていると思います。
Posted by 近隣住民 at 2016年08月03日 08:06
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。