ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2017年11月29日

【12/10追加・削除】葛城西線沿いに建築中の謎の建物についての論点をまとめてみた!

(指摘をいただき、事実と相違していた部分を12/10に削除・修正しました。)
学園の森1丁目の方々が危惧されている「歩行者専用道路に自動車が走る?」という問題について、多くのコメントをいただきました。

続けてこの話題に触れると火に油を注ぐリスクもありますが、昨日の記事だけを残しておくと誤解を生み続けそうなので、あえて2日間連続で記事を書きます。

【前回の記事】


【12/10追加・削除】葛城西線沿いに建築中の謎の建物についての論点をまとめてみた!
※個人宅の画像削除の要望があったため、当該部分を削除しました。(12/10追記)

誰が悪いとか、誰の責任だとか言っても、問題の解決につながらないと考えます。
そこでこの記事では、論点を整理して暫定的なまとめとしたいと思います。

1. 歩行者専用道路を車が出入りすることが許されるのか?

現場をもう1度見てきましたが、「歩行者専用」の標識はありませんでしたので、道路交通法第九条による「歩行者用道路」ではありません。
そうすると、道路法第四十八条の十三第三項に規定する「もつぱら歩行者の一般交通の用に供する道路」の可能性が高いですね。

ブログ「つくばであれこれ」のコメントの中に「手押しで搬入」という話がありました。
そう考えると、今の状況に納得がいきます。
このガレージは、窓も大きく見せるためのガレージになっていますし、出入口が比較的狭いので日常的に出し入れしにくい構造です。
例えば、クラシックカーなどを搬入し、乗り回すのではなく主に飾っておくということであれば、変な話ではない気がします。
手押しであればスピードも出ませんし、搬入時には外に人がいるわけですから、周囲の歩行者に気を使いながら搬入することはできそうです。
出し入れが頻繁でなければ、交通安全上の心配はそれほど要らないのではないでしょうか?
あとは、そのような安全な方法で搬入されることが建築主氏から言質が取れるかどうかでしょうか。

2. なぜつくば市は建築を認めたのか?

ここにかなり誤解があるようなのですが、建築行為というのは法令を遵守する限り基本的に自由です。
ですから、市が建築を「許可」したわけではありません。
行政が行う手続きは「建築確認」と呼ばれ、法令違反のないことを確認する行為です。
したがって、法令違反が無ければ行政に建築を止める権限はありません
法令違反はないものの、紛争になるような問題がある場合には「行政指導」をすることはできますが、強制することはできません。
したがって、道路使用許可を取って歩道上を通行するのであれば、「搬入とはいえ歩行者専用道路を通さずに済む構造にすべき」と指導することはできても、おそらく強制することはできないのではないかと思います。
(今回、建築主とつくば市の間でどのようなやり取りがあったかは存じません。)

3. まとめ

・現場は道路法上の歩行者専用道路で、自動車は通行できない。
・法令違反が無い限り、つくば市には建築を停める権限はない。
・(個人的な感覚で言えば)許可を得たうえでまれに出し入れし、出し入れの際も安全に配慮することが担保されるのであれば、交通安全上の心配はそれほど要らないのではないか。

上でまとめたように、この問題は建築中の「ガレージ」の位置づけによって大きく変わると思います。
仮に、このガレージを日常的に使用する自動車の保管場所として使うのであれば大きな問題です。
しかし、主に観賞用の車を保管するためのガレージであれば、大きな問題ではないと思います。

当初は、このように書きましたが、住民の方からお聞きする状況からすると、建築主側と学園の森の住民側とのコミュニケーションがうまくいっていないようです。
そもそも本来ガレージの南側に出入口を設ければ良かったところ、北側に設けてペデを通行しないと出入りできない変則的な設計にしたところに住民の不安の原因があるように思いますので、建築主氏におかれましては住民不安を解消されるよう取り組んでいただきたいと思います。
(12/10追記)

(指摘をいただき、事実と相違していた部分を12/10に削除・修正しました。)



同じカテゴリー(まちづくり)の記事

Posted by Science_City at 06:27│Comments(35)まちづくり道路建築
この記事へのコメント
ダイワハウ●の責任も見逃せないですね!

施主の意向なのか、
ハウスメーカーの提案なのか

気になるところですね!
Posted by 19 at 2018年01月13日 01:43
さんかたなさん、こんにちは!

これだけガレージの件で近所から批判が出ているのに、気を付けないものなんですね。
混雑する葛城西線で駐停車されたら迷惑この上ないと思いますが…。
Posted by Science_CityScience_City at 2018年01月06日 02:03
ななひろさん、こんにちは!

ペデも作業用の車両は出入りすることがありますから、時々車両が通るくらいであればすぐ壊れるほどではないとは思います。
そうはいっても、歩道は歩行者が通るためにありますから、基本的には通ってほしくないですね。

>茨城の他の地域では、自動車が歩道を走ってショートカットしたり、歩道に駐車したりというのをよく見ます

つくばでもそういう不届き者をたまに見ますよ。
先日、タイヨーの荷捌き場に出入りするために歩道を走っている車がいました。
その場でタイヨーに苦情を言えばよかったと後悔しています。
Posted by Science_CityScience_City at 2018年01月06日 01:59
お客さんがきているのか、
会社の人なのかわかりませんが、
あの混んでる道路で停車されてました。
あの道路で停車されてしまうと、即渋滞を産み出すから、停車するなら、裏からまわってほしい。
Posted by さんかたな at 2017年12月25日 14:07
ペデは自動車が通行することを想定して作っていないため、強度的にどうなのって疑問があります。
日常的に自動車を出し入れして破損した場合、誰が補修するんでしょう。
またペデを通っているときは、自動車は通らないものっていう考えでいる人も多いので、不意に自動車が出てきた場合、事故になる可能性も低くはないですよね。
茨城の他の地域では、自動車が歩道を走ってショートカットしたり、歩道に駐車したりというのをよく見ますが、歩行者(や自転車)が多いつくばで同じことをするとかなり危険だと思います。
Posted by ななひろ at 2017年12月15日 11:02
なるほどさん、

結局のところ、何をもって「性格が悪い」とか「責任逃れ」とかお感じになったのかはわかりませんが、

>批判の方向性は概ね間違っていないように思います。

と言っていただけて、ありがたく思います。ただ、

>あなたは相手の立場で物事を見ることができない

と私に書かれた、なるほどさんが今まで相手の立場で物事を見てコメントされていたかといえば、甚だ疑問です。

>これからは、あなた自身の良心に従って記事を書かれると良いのではないでしょうか。

今回いろいろと批判をいただいたことを踏まえて、今後も良心に従ってブログを書いていきたいと思います。
コメントでの表現はともかく、ご指摘をいただいたことには感謝したいと思います。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年12月15日 07:18
過去の記事にもざっと目を通しましたが、批判の方向性は概ね間違っていないように思います。
ただ、あなたは相手の立場で物事を見ることができないのです。
またそれはあなた自身の問題ですから、私が具体的に説明するようなことではありません。
慎重さが足りなかっただけではないと思います。
これからは、あなた自身の良心に従って記事を書かれると良いのではないでしょうか。
Posted by なるほど at 2017年12月13日 10:11
学森ママさん、こんにちは!

応援をありがとうございます。

先日のひき逃げ事件以来、地域の交通安全問題にいっそう関心を持っていたので、記事を書きました。
今回の件は、個人宅を対象とすることから、記事にするにあたって写真の取り扱いなど、もう少し慎重さが必要だったなと反省しております。
(取り上げたこと自体は問題ないと考えておりますが)

何か情報やご意見などがありましたら、コメントでもオーナー宛メッセージでも構いませんので、いただけるとうれしいです。
今後とも、よろしくお願いします。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年12月13日 02:27
なるほどさん、

根拠を示さずに相手の悪口を書くのは、中傷ですよ。
あるいは誹謗と言っても良いですが。

>あなたがいつも責任逃れの思考回路だからです。

まったく具体的ではありませんね。
「具体的」の意味を調べられてはいかがでしょうか。
ブログのどの記事で性格の悪さが問題だとお感じになったのか指摘していただけると思っていたので、拍子抜けしてしまいました。

今後も、抽象的な悪口のコメントしかされないのであれば、コメントは承認しませんので悪しからずご了承ください。

なお、何度も書いておりますが、批判的な意見だからといって削除はしておりませんし、何が問題だとお考えか指摘していただけるのは歓迎しています。
批判と誹謗中傷の区別ができていないコメントについては、削除あるいは非承認としております。
ご理解のほどをよろしくお願いします。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年12月13日 02:18
Science_Cityさんを支持します!

ただの噂話で個人情報を拡散するならいけませんが、
今回の件は学園の森一丁目区会でも大きな問題となっている事案です。

賛否両論はありますが、
まだまだ開発途上の新しい町で、区会のない地区も多いなか、
事実確認をし、問題定義をして頂ける、非常にありがたい場だと思います。

応援している方が大半ですよ。これからもよろしくお願いします。
Posted by 学森ママ at 2017年12月12日 10:13
都合の悪いコメントは全て中傷だと思いたいのですね。

前向きなやり取りができないのは、あなたがいつも責任逃れの思考回路だからです。

少し具体的に書いてみましたが理解できますか?
Posted by なるほど at 2017年12月12日 09:43
なるほどさん、

>都合の悪いコメントは載せないことにしたんですね。

いえ、削除しているのは誰かを中傷したり、貶したりしているコメントだけですよ。
このコメントも私への中傷ではありますが、私に対してなら誰からも苦情は出ないでしょうから、少し迷いましたが承認しました。


>炎上するのは、あなたの性格に問題があるからです。

自分の性格が良いと思っていないので、改めてご指摘いただくまでもありません。
ただ、「炎上」と表現されましたが、状況を見ていると少数の方がしつこく書かれているようなので、ごく少数の方にとってかなり不愉快だったのだろうと認識しています。

なるべくブログを読んでいる方々を不愉快にさせないようにと心がけていますが、なかなか難しいところです。
「なるほど」さんにも不愉快な思いをさせてしまったようで、すみません。

今後は、単に「性格に問題がある」と指摘されてもどこに問題があるのかを指摘しなければ単なる中傷にしかなりませんので、具体的に指摘していただけると私も参考になりますし、前向きなやりとりになると思いますので、よろしくお願いします。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年12月12日 00:52
コメントをいただいた皆様

数が多くなってしまったので、まとめての返信で恐縮です。

本件については、個人宅に起因する問題ではありますが、地域の交通安全上の問題ということで取り上げました。

歩道を使って車両を出入りさせる設計自体は、毎回道路使用許可を得る前提において法律違反ではありませんが、許可を取る前提とはいえ、わざわざ歩道を出入りする設計にしたことは適切ではないと思います。

そういった設計を選択したこと自体を批判されるのは当然だとは思いますが、建て主の人格を批判したり、揶揄したりするのは別次元の問題ですし、問題の解決にもならないと考え、そういったコメントは削除させていただいております。
また、建て主かその関係者と思われる方からは、批判のコメントに対して感情的なコメントが断続的に書き込まれておりますが、それらについても同様の対応を採っております。
グレーゾーンのところもあり、判断に迷っている部分がありますが、コメントの承認が不適切だと感じられましたら、ご意見をいただければと思います。

なお、現在コメントは承認制にしておりますが、人格を貶めることと行為を批判することを区別し、冷静にコメントしていただきますよう、よろしくお願いします。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年12月12日 00:38
都合の悪いコメントは載せないことにしたんですね。

炎上するのは、あなたの性格に問題があるからです。

そこに気付けるといいですね。
Posted by なるほど at 2017年12月11日 10:33
ポールに同感です。
通学中の我が子が誤ってよそ様の敷地内に入り込んでしまっては申し訳ないので、公道(歩道)と私有地を子供でも明確に区別できるように、ポールとチェーンで仕切る配慮が市や学校側には必要です。
誤って私有地に入り込んでしまって、怒られる子供を見るのは、他人の子でも忍びないですし。
Posted by hyu at 2017年12月10日 09:05
歩道ですから市で車が通れない様にポールを立ててもらえないものですかね
Posted by Ken at 2017年12月10日 01:07
前市長 市原さんが県教委員になるということで、つくばでもいろいろ起こりそうですね。

http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15127401278231

市が通学路の安全を守れないなら、教育委員にも力になってほしいと思います。
Posted by どうなりますかね at 2017年12月09日 22:44
まあ百歩というか万歩譲って画像のみ削除ですかねえ。住人としては有り難い記事ですが、管理人さんが不利益受けるのはお気の毒ですし。
でも記事自体は今後の為にも絶対削除しないでほしいです!!
もしこの記事を削除してしまったら、強く言えば削除してもらえるという前例になってしまいますし、当たり障りのないことしか話題にできなくなります。
Posted by あー at 2017年12月09日 22:41
どう見ても、田舎で見かける事務所みたいな感じですけどね

ブログ運営元に言えば、個人宅かつプライバシーポリシーに反していれば、すぐに消されると思います。
Posted by 個人宅なんですか?? at 2017年12月09日 22:35
すみません、追記です。
見たところ、いわゆるお金持ちあるいは権力のある方のお宅と思います。
会社の経営者などの場合、優秀な弁護士がバックにいる可能性が高く、法律的な手段をとられるとやっかい、かつ場合によっては金銭的に損失を受ける可能性があります。
やはり、画像削除をお勧めします。
こちらのコメントは掲載しなくて結構です。
Posted by 追記 at 2017年12月09日 20:05
いつも楽しみにブログ拝見させて頂いております。
近くに住む者です。
たしかにいろいろ意見があって、批判もしたくはなりますが、個人宅の写真はちょっといかがなものかと・・・。

コメントやブログを書くのは匿名ですが、このお宅の個人名や場所などはあっという間に特定されてしまう。

不公平だし、モラル違反、個人情報も侵される可能性が高いです。自分がこのお宅の立場だったら、申し訳ありませんが、法律的に出るとこ出させて頂きます。

内容については賛成する部分が多いですが、この点に関しては残念です。
Posted by 画像はちょっと。 at 2017年12月09日 19:59
南側にガレージの大窓をとって見せびらかせたかったろうスーパーカー達。哀れなのは、南側にauショップが敷地ギリギリに建ってしまったから、設計者がパースに描くようなひけらかし方をしたかったろうに、そうもいかないこと。
プランニング的には、南側にシャッター設けて、歩行者専用道側に見せびらかしした方が、よっぽど見た目も良かったろうに。
しかも、そうすれば、夜間に窓から歩行者専用道路側に灯も漏れて、防犯上の効果も期待できたろうに。

南面に開くことばかり意識してるけれど、敷地条件から考えると、もっとやりようあったと思われるのに。

ハッピーになる人が少ないプランニングに思える。
Posted by 南側にauショップずどーん。 at 2017年12月08日 20:14
>学森ママさん
私もそう思います。
勿論、正規に土地を買って家を建てて住む人に、ふさわしいもふさわしくないも無いとはわかっているのですが。
引っ越し作業をチラッと見かけましたが、なんというか…あー、車の問題だけでは済まなそうな感じだなぁ…という印象でした。
子育て世帯にとってはちょっと心配なお宅…。
Posted by たまご at 2017年12月08日 12:39
車庫入れのための歩行者専用道への乗り入れについて、市(道路管理者)、警察(交通管理者)への申請・許可は当然とれている?のだろうか。気にはなりました。
Posted by これだけ問題になっているなかでの at 2017年12月08日 08:34
前を通ったら、お高そうな車が格納されていました。

子供達の安全面ももちろん気になりますが、
なんというか、あの界隈の雰囲気に合いませんね。

やったもん勝ちな感じがして、とても残念です。
Posted by 学森ママ at 2017年12月08日 01:18
つくばではあまり見かけませんが、茨城では歩道を車で走ってる方をよく見かけます。
理解できませんが、そういう方は歩道を走って何が問題なの?って感覚なのかもしれませんね。
Posted by ななひろ at 2017年12月03日 16:38
ハウスメーカーはダ○ワです。
明日、2度目の話し合いがあるようですね。
議論が少しでも良い方向に進めばと思います。
Posted by A at 2017年12月02日 00:31
ハウスメーカーはどこの会社でしょうか?
Posted by ぽよ at 2017年12月01日 21:55
>この問題は建築中の「ガレージ」の位置づけによって大きく変わると思います。

確かにそうですね、

そしてガレージの位置づけは、施工主の自由。
歩行者専用道路の安全性も施工主次第で流動的に変わるということです。

エンジンをかけること
歩行者専用道路の使用許可を取らないこと
通学時間帯に利用すること
車販売などで利用頻度が変わること

すべて持ち主次第です。

法に触れなければ、全て自由です。


だから、
今立ち上がっています。
Posted by 名無し at 2017年11月29日 22:08
ほんとうに家なの?
お店だと思って期待してただけにガッカリ。
Posted by にゃん at 2017年11月29日 14:42
つくば市民様

ブログ主様がここのぺデの問題を取り上げて下さったので、私を含め小さな子供のいる世帯が危険箇所へ注意を向ける事が出来ました。とてもありがたい事です。

来年、学園の森義務教育学校へ子どもを通わせる親にとって、車の入庫方法やぺデの安全面は看過できない問題です。

この建築物が話題に上った時は、住宅という確証がなかったのですし、ぺデ利用者の安全を考えると画像を載せる事は仕方なかったと思います。
Posted by 研究学園の主婦 at 2017年11月29日 12:41
というか、人の家を勝手にブログに載せていいのかな?

Science Cityさんは、自分の家の写真を同じように公開できるのかな?
Posted by つくば市民 at 2017年11月29日 10:59
単純に、葛城西線が混んでいるから直接西線へ出入りするのを避けて歩道から出入りして便利に迂回できるようにしたんじゃない?建築確認はとれちゃうわけだからハウスメーカーもそこは別に問題とは全く感じずスルーして進めてたという感じで。。。
普段使いの車を1台も置かないわけはないのだから、実際は普通に毎日使う車を出し入れするガレージなんじゃないの?
憶測ですけどね。。。
Posted by ふーん at 2017年11月29日 08:57
補足さん、こんにちは!

詳細な情報提供をありがとうございます。

状況はよくわかりました。
道路使用許可が必要なのであれば、そう頻繁に出し入れはできないはずですね。

つくば市に出来ることがあるとすれば、道路使用許可の取得を担保するために道路境界にも車止めを設置し、使用許可が出た時のみ取り外せるようにすることでしょうか。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年11月29日 08:05
コメントにあります住民説明会の中で、市役所道路維持課さんも出席されていました。論点の整理の参考になるかと思いますので、記載いたします。

この遊歩道は、歩行者専用道路なので、自動車が通行することはできません。『やむを得ない事情』がある場合のみ使用許可申請書を提出し、発行された許可証を必ず携帯の上、歩行者の安全を確保して通行しなければならないそうです。

手押しに関してですが、エンジンをかけようがエンジンを切って手押しにしようが扱いは同じで、使用許可申請書の提出は必須だそうです。
「最低限の安全」と意味では、自走するよりは良いかもしれません。

Science Cityさんの仰るように、展示する車を搬入する目的だけなら、通常の引っ越しの荷物搬入なので、このような問題にはならなかったと思います。
道路維持課も一回のみの搬入と認識していたそうです。

今、住民が不安を感じているのは、走行可能な車両で搬入だけではなく出し入れするとメーカー、施主が明言している点、さらにその出し入れが車止めを外さなくても(市が鍵を管理)、つまりは申請許可をせずとも出来る構造になっている点だと思います。
日常使用ではないと思います(そう信じるしかないのが現状です)。
子供達の安全を守るために、出来ることはしたいというのが、近隣住民の総意です。
Science Cityさんのブログで意見を言い合うだけでは解決できないと思いますので、行政(市長への意見がHPから送れますよね)への働きかけもしていこうと思います。
Posted by 補足 at 2017年11月29日 07:18
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。