ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2017年11月28日

【12/10追加・削除】葛城西線沿いに建築中の謎の建物!

(指摘をいただき、事実と相違していた部分を12/10に削除・修正しました。)

葛城西線沿いに歩行者専用道を車が走る設計になっている建物が建築中だというコメントをいただき、見に行ってみました。

【12/10追加・削除】葛城西線沿いに建築中の謎の建物!
※個人宅の画像削除の要望があったため、当該部分を削除しました。(12/10追記)

確かに歩行者専用道(ペデ)に面してシャッターが3つ付いたガレージが建築中でした。
このガレージは主として車の展示を目的としたもののようですが、ペデ上で転回しない限り車を出し入れすることができない構造です。

【12/10追加・削除】葛城西線沿いに建築中の謎の建物!
※個人宅の画像削除の要望があったため、当該部分を削除しました。(12/10追記)

南側(反対側)から見たところです。
こちらにも大きな窓がありますが、出入口はありません。
葛城西線からの乗入口は南側にあるのに、わざわざペデ側にガレージへの出入口が設けてあります。

【12/10追加・削除】葛城西線沿いに建築中の謎の建物!
※現場の模式図です。(下手な図ですみません。)

建物は個人の好みで造ればいいと思いますが、歩道上で車を転回させる設計はいかがなものでしょうね。
解決策としては、ガレージへの車の出し入れは通学時間帯には行わないこと、出し入れの際には運転者以外に誘導し安全確認をする者を配置することを文書で確認することくらいしか思いつく手段がないですね…。
(事実と相違していた部分を12/10に削除・修正しました。)




同じカテゴリー(まちづくり)の記事

Posted by Science_City at 01:09│Comments(46)まちづくり道路建築
この記事へのコメント
コメントをいただいた皆様

数が多くなってしまったので、まとめての返信で恐縮です。

本件については、個人宅に起因する問題ではありますが、地域の交通安全上の問題ということで取り上げました。

歩道を使って車両を出入りさせる設計自体は、毎回道路使用許可を得る前提において法律違反ではありませんが、許可を取る前提とはいえ、わざわざ歩道を出入りする設計にしたことは適切ではないと思います。

そういった設計を選択したこと自体を批判されるのは当然だとは思いますが、建て主の人格を批判したり、揶揄したりするのは別次元の問題ですし、問題の解決にもならないと考え、そういったコメントは削除させていただいております。
また、建て主かその関係者と思われる方からは、批判のコメントに対して感情的なコメントが断続的に書き込まれておりますが、それらについても同様の対応を採っております。

現在、コメントは承認制にしておりますが、人格を貶めることと行為を批判することを区別し、冷静にコメントしていただきますよう、よろしくお願いします。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年12月12日 00:26
。様

前回、どういった立場で削除を求められているのか、明らかにしていただくことをお願いしておりましたが、明確にしていただけず残念に思います。
コメントからすると、居住者からの依頼であることを示唆されているようです。

誰でも見ることができる公道上から見える範囲の土地・建物の画像がプライバシーの範疇に入るとは考えられませんし、基本的には画像削除の必要は無いものと考えております。

しかしながら、本件土地・建物の所有者や居住者が強く拒否される画像を無理に掲載することまではしたくないと考え、画像は差し替えさせていただきます。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年12月10日 02:31
自宅を晒されたらどう思うかとのコメントがありますが、それだけのことをしたということですよね。
引っ越し後の様子からも、はっきり申し上げて同情の余地なしです。
お子様方の心配をなさるのであれば、記事削除の要請をするよりも、御自身のことを省みた方がよほどよろしいかと思います。

批判的な記事が多いという指摘もありましたが、今回の件と光害の件が炎上しているだけで、全体的にはそのようなことはないのでは?
新しい情報を仕入れることができるので、いつも楽しく拝見しています。
Posted by たまご at 2017年12月09日 21:29
>個人が特定できるもの(顔・車のナンバープレート・表札等)を除いて削除や画像処理等は原則行っていません。

近くの住民にとっては十分個人が特定できるんだけど。

>基本的にグーグルのストリートビューと同じ考え方で判断しております。

ストリートビューでは批判や評価はしていない。
Posted by え? at 2017年12月09日 20:10
注意喚起が継続して必要な建物として、記事、画像は残してほしいです。

バックで、歩行者専用道路に乗り入れるなんて
絶対危険です。
Posted by 注意喚起が継続して必要な建物 at 2017年12月09日 08:41
dadaさん
おっしゃることはわかります。
高級車を所有して、大きなお家を建てているということは、どういう分野でかはともかくとして、まあ成功者なのでしょう。
ただ、研究学園さんを擁護するつもりはないのですが、住人の方々をお見かけした限り、ちょっとアレな感じなので…。
言い方は良くなかったかもしれませんが、研究学園さんのように思っている方は他にもいるだろうなという気はします。
Posted by たまご at 2017年12月08日 16:00
ご本人様降臨でしたか。
それなら今回のことに懲りて、おとなしく真っ当に暮らした方がいいですよー。
あそこの区会は何かあったらすぐ動くらしいので、問題起こし続けたら、あの地域に住めなくなっちゃうかもしれませんわ。
Posted by 研究学園 at 2017年12月08日 12:56
先日もコメントしましたが、個人宅な為、画像等削除お願いします。
子供達も住むのにネット上にこんなことして楽しいですか?
ネット上に自分宅をさらされたらどう思いますか?
Posted by 。 at 2017年12月08日 12:24
エンジンかけてペデ通るのがダメなのはわかるよぅ。
危ないしね
法律的も問題あるでしょう。

でも………
エンジンかけなければ
いいんのではないだろか
きっとそう思う

あと
希望やら願望などを
コメントするのは
ダメなの?
怒っているの?
そして
怒られているの?

それに
スポーツカーじゃなくて

スーパーカーだょ………
Posted by dada at 2017年12月06日 12:53
>管理人様
さきほどのコメントですが、もしも不適切でしたら削除してください。
以前にも全く記事内容を理解していないような書き込みをした方だったので、日々この問題に向き合っている住民としては、さすがにイラッとしてしまいました。
Posted by A at 2017年12月06日 12:08
>dadaさん
だから……エンジンかけてペデを通るのが問題だって話じゃないですか(手押し移動の可能性については触れられていますが)。記事やコメント、ちゃんと読んでますか?
スポーツカーだの夢だのについて思うところは個人の自由ですけど、ここでは論点ズレすぎてて意味不明です。
少しは問題点を理解してからコメントしてください。
Posted by A at 2017年12月06日 10:14
スーパーカーだったら最高だね
近隣の子供達に夢を与えるには最高だね

フォーミュラカーとかいいなぁ
学校近いし最高かもね!

『spc』
スーパーカーカフェ☕とか?

夢のある話しをしたい………
つまらない車屋が多いから……
Posted by dada at 2017年12月06日 04:27
車じゃいけないの?

エンジン
かけなければいいんじゃないの?
Posted by dada at 2017年12月06日 04:16
。さん、こんにちは。

>個人宅なので画像等消してもらえますか?

…とのことですが、どのようなお立場で書かれていますでしょうか?
本件住宅の所有者や居住予定者等でなければ、特段の利害関係はお持ちでないと思いますので、1つのご意見として承ります。

当ブログでは、不特定多数が出入り可能な空間から見ることができるものは、個人が特定できるもの(顔・車のナンバープレート・表札等)を除いて削除や画像処理等は原則行っていません。
個別のご要望があれば、個別に判断させていただきますが、基本的にグーグルのストリートビューと同じ考え方で判断しております。

コメントを見落としており、返信が遅くなったことをお詫びします。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年12月06日 02:07
ママさん、こんにちは!

>建築基準法上明白に拒否する根拠がない限り、行政も拒否できないのでは?

そう思います。
拒否できる法的根拠があれば、既に拒否していると思いますが、そうではないので対応に苦慮しているのではないかと推察します。

>行政と地域住民と協力しながら解決できることを願います。

本当にそうですね。
学園の森義務教育学校の開校前に、安全が確保される形で解決することを望んでいます。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年12月06日 01:53
もの言いさん、こんにちは!

お気持ちとしてはわかりますが、法令違反でないものを市の裁量で止めさせる方が法治国家としては問題です。

だからといって、市も無関係だと言っているわけではなく対応しているようなので、役目は一応果たしていると思います。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年12月06日 01:51
つくば市民さん、こんにちは!

言われることは理解できますが、実際問題として法令違反にならない限り、ハウスメーカーが建て主の意向を無視して設計変更することはできないと思います。
市も同様だと思います。

そういう点で、なかなか解決が難しい問題だと感じています。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年12月06日 01:46
うーん…さん、こんにちは!

たぶん、地域の皆さんも同じことを考えていらっしゃると思います。
うまく建て主さんと地域の皆さんの折り合いがつくことを祈っています。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年12月06日 01:42
ななひろさん、こんにちは!

建築確認の際には、展示車の出し入れだけという前提だったようですね。
しかし、その点の言質が建て主さんから取れないので地元が不安に思っているということだそうです。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年12月06日 01:39
遠東さん、こんにちは!

フォローありがとうございました。
コメントへの対応が間に合っていなかったので、助かります。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年12月06日 01:37
dadaさん、こんにちは!

>バイク屋?自転車屋?
>じゃないのでは?…………

バイク屋や自転車屋だとは書いていませんよ。
出入りするのはクルマではなくバイクや自転車かもと書いたのですが、ハズレでやはり車が出入りするようですね。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年12月06日 01:35
研究学園の主婦さん、こんにちは!

>ここにずっと住むつもりで家を建てたのなら、周囲の人々の事も慮っても良いと思うのですが。

本当にそうですね。
周囲の不安に応えていただけることを切に願います。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年12月06日 01:32
学園の森1丁目住民さん、こんにちは!

>今回の問題は、家主もそうですが、ハウスメーカーや行政がどう安全対策を施すのかが焦点だと思います。

ハウスメーカーが施主の意向に反して勝手に対策工事をすることはできないでしょうし、市も許可を受けて乗り入れる前提であれば、それ以上の対応にはむずかしさがあります。

やはり家主が地域の不安を解消するべく対応する必要があると思います。
わざわざ出入口をペデに向けなければ問題は無かったわけですから。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年12月06日 01:30
緑さん、こんにちは!

仮に知らなかったとしても、それで済む話ではないと私も思います。
周囲に不安を及ぼしているのであれば、きちんと対応する必要があると思います。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年12月06日 01:25
かっちゃんさん、こんにちは!

交通安全上の地域の問題なので、対象が個人宅かどうかは重視していません。
現地を見れば当然北側が自動車が通る道ではないのは一目瞭然ですから、知らなかったというのはあり得ないですし、知らなかったで済む問題ではないと思います。

ご本人が嫌な気持ちになるのと、歩行者の安全が脅かされることを比較したら、後者への配慮が優先されるべきだと私は考えています。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年12月06日 01:24
l-supportさん、こんにちは!

反対側にガレージの入口を造れば何の問題も無かったはずなのですが、わざわざこういう設計にしたのは理解に苦しみますね。
地元の方が心配するのも無理はないと思います。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年12月06日 01:18
研究学園の住民さん、こんにちは!

歩行者専用道に車を入れる際には、市道を管理する市役所に許可をもらう必要があるようです。
ただ、物理的には民地から歩行者専用道に出ることが許可を取らずに可能なので、毎回許可を取って出入りするか疑念を持たれているということのようです。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年12月06日 01:16
研究学園の住民さん、こんにちは!

法的には個人の裁量で車をペデで走らせることはできませんが、物理的にはできてしまうというところに、この問題の論点がありますね。
法律を守っていただき、歩行者専用道の安全性をどう担保するかが課題ですね。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年12月06日 01:13
ちょっと深刻な感じがしています。さん、こんにちは!

ブログの記事でも書きましたが、建築確認では止めようがない話だったのではないかと思います。
本質的には、建て主が法を順守することが最も重要で、それを担保するにはどうすれば良いか解決策を考えることになるのだと思います。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年12月06日 01:11
個人宅なので画像等消してもらえますか?
Posted by 。 at 2017年12月01日 09:35
新たに建物を作るときは建築確認で市が認可を判断します
その中には出入り口設置の制限というように駐車場の位置が歩道に被らないかとか安全を考慮した設計になっているかも判断項目として挙げられています。もしそのような項目が無く建築確認を許可していたとすればそれこそ大問題ですし、このようなことがげんにまかり通っているのですから、市に責任はあると思います

地域住民は日々の暮らしと密接ですから当たり前に日々解決に向けて努力しています。市側は地域住民が奮起しなければ動きませんから、あえて市に対して厳しい意見を書かせていただきました。
Posted by もの言い at 2017年11月29日 08:42
このような建物ができるのは、市の責任なのでしょうか?
ごみ屋敷の問題然り鳩への大量の餌やり迷惑行為然り、法的に措置ができる根拠のない問題行為には、行政側も手が出せないのではないでしょうか。
建築基準法上明白に拒否する根拠がない限り、行政も拒否できないのでは?

周りの人が困ることをされるのは、本当に困ります。
でも、行政だけに頼っても解決は難しいと思います。
行政と地域住民と協力しながら解決できることを願います。
Posted by ママ at 2017年11月29日 06:32
一番の問題は建築を認めた市にあるんじゃないですか?
何のための建築確認なのでしょうか。大勢のハンコが押してある割には本質は誰も見えていないという...
土日に暇そうに休日出勤手当をもらってただボッーとしている職員を大勢はべらせているくらいならこういう所に人件費をかけたらいいのに
Posted by もの言い at 2017年11月28日 23:28
かっちゃんさんの言う通り、もし個人宅でしたら大衆に晒して攻撃してしまっているようなやり方はいかがなものかと思います。本当に知らなかった可能性もあるでしょうし同じ近隣住民となる立場としては心が痛みます。

ところで、ハウスメーカーの「今回は家主が提案してきたものを請負契約の下、建築しているだけです。」といった回答はどうかと思います。家主さんのせいにして責任転嫁しているように聞こえます。何か問題が発生した時には逃げるというのは酷いハウスメーカーですね。仮に家主さんから提案があったとしても、専門家であるハウスメーカーや建築許可を出す市が軌道修正すべきだったし責任を持つべきだと思います。

今回の件に限らず、この辺りの都市計画含め急激な発展に所々で問題が発生していますね。市は学園の森地区の発展に対して対策室を作るなり早急に対応すべきです。
Posted by つくば市民 at 2017年11月28日 22:31
ガレージの出入口を南側にしなかったのは、ガレージにディスプレイ用の車、南側のスペースに普段使いの車を置くためでしょうか。
それにしても、敷地は広いようなのに、何故わざわざこのような設計にしてしまったのか…。
北側から出る場合、ペデをかするだけでなく、車道に出るまで、数メートルですが歩道を走ることになりますよね。そちらも安全面が気にかかります。

また、それとは別ですが、最近できてきた庭がまた不思議な感じです。小さな丘や傾斜があって、まるでゴルフ場のミニチュア版?のような。
まさかとは思いますが、あそこでゴルフの練習でもするつもりなんじゃ…と疑ってしまうような作りです。
傾斜があるのに、ペデとの仕切りに高さがないので、ペデ内に砂利が散らばることも容易に考えられますし、なんだか色々と心配なお宅です。
Posted by うーん… at 2017年11月28日 19:13
歩行者専用道路で事故を起こしたら危険運転で送検される可能性もあるのですが…なぜこんな設計にしたのか疑問です。
Posted by ななひろ at 2017年11月28日 18:13
dadaさん
一丁目の知人に聞いたら店舗では無く個人宅で、遊歩道が新設校に合わせ通学路なると言ってました。
現在、一丁目・市・ハウスメーカーで色々と揉めているみたいです。
遊歩道に出入口があったら問題になりますよね。
どうなるんだろう?
Posted by 遠東 at 2017年11月28日 15:45
バイク屋?自転車屋?
じゃないのでは?…………
Posted by dada at 2017年11月28日 12:03
先程、件の建築物を見て参りました。
工事中なので作業の方が大勢いらしたのでチラッとしか見られませんでしたが…

多分ですが、車道に出る際はここの歩行者専用道を出て、玄関の目の前の細い道路(近隣住宅の間の道路)を通るつもりだと思います。説明が下手ですみません。

ぺデに歩行者がいれば、間違いなく危険です。
小学校に通う小さな子どもたちの通学路なので、こういうのはやめた方が良いと思うのですが、施主さんの意向なのですね。

ここにずっと住むつもりで家を建てたのなら、周囲の人々の事も慮っても良いと思うのですが。
Posted by 研究学園の主婦 at 2017年11月28日 11:21
かっちゃんさんの仰ることは、理解できます。
不特定多数による個人攻撃は、誰も望んでいないと思います。

ただし今回の場合、家主も事情はご存じのようですよ。
近隣説明会では、ハウスメーカーは、「今回は家主が提案してきたものを請負契約の下、建築しているだけです。」といった回答をしていました。

今回の問題は、家主もそうですが、ハウスメーカーや行政がどう安全対策を施すのかが焦点だと思います。
Posted by 学園の森1丁目住民 at 2017年11月28日 10:21
個人宅だとしても記事になるのは仕方がない程に危険な事だと思います。
何も知らなかったから、では済まされない。

記事にならなかったとしても近隣住民からは快く迎えられない事には変わりないので、こうして記事で広域に危険性を伝えて頂ける方がありがたいです。
Posted by 緑 at 2017年11月28日 10:01
重大な話だと思うのでblogに書くのはいいかとも思うのですが…
ここがもし個人宅だったらあまりにも書きすぎでは。土地も建物も認可を受けたから建築中なのでしょう。家主は何も事情を知らなかったのかもしれない。あれこれ書かれて家主だったら許可が出たから建てているのに酷く嫌な気持ちでしょう。多数が関わる問題だったら個人の心情など関係ないのでしょうか。
いや、でも大きな問題なので仕方ないことなのかな~(>_<)
Posted by かっちゃん at 2017年11月28日 09:42
こんにちは

東側がガレージだったのですね。

これはどうかと思いますね。裏に庭があるので、土地には余裕がある訳です。ならば他にもいろいろ手の打ちようがあるのではと思います。
Posted by l-supportl-support at 2017年11月28日 08:50
通勤で通りいつも気になっていたのですが個人宅なんですか?
車屋か商業施設だと思っていました。
しかも歩行者専用道に入り、「歩行者専用道内で転回」し、ガレージに車を入れるという方法??
そんな事が出来るのですか?
学校の近くなのに本当に信じられません。
市と警察どちらが許可したのですか?
近所の方は不安でしょうね。

市 警察 ハウスメーカー?には迅速に対応して欲しいですね。
Posted by 研究学園の住民 at 2017年11月28日 07:48
現場を確認していただき、なおかつ記事として取り上げて頂き、ありがとうございます。

ペデから車を出すということは、俄かには信じがたいことですので、そんなことはないと考えられるのは当然のことかもしれません。

しかし、写真の建物はガレージです。
車の出し入れは、ペデを使用します。
詳細は、ちょっと深刻な感じがしてますが記載しているコメントどおりです。
ペデの車止めを外さなくても、車が出し入れできる設計です。
これは、建主であるハウスメーカーによる住民説明会で、唯一明確にあった説明です。

新設校開校後は、この遊歩道は通学路になるであろう場所なのに、個人の裁量で車が走る遊歩道になってしまう可能性が高いです。

なぜこんなことが認められるのか、憤りを感じています。
Posted by 研究学園の住民 at 2017年11月28日 06:35
この建物、「つくばであれこれ」のいくつかの記事のコメント欄を見る限り、問題になっていますね。

それらいくつかのコメントと現場をみて読み取ると、葛城西線から歩行者専用道に直接入る方法ではなく、南東側から敷地に入り、東側建物側面側伝いに、歩行者専用道に入り、「歩行者専用道内で転回」し、ガレージに車を入れるという方法のようです。軌跡検証も甘そうな気がします。
設計時点では信号設置の決定はなかったかもしれませんが、葛城西線の東側と西側に(断続して)歩行者専用道があることから、いずれ信号が設置されうること、しかも歩行者専用道には子どもが多く通ることになるであろうことを、設計者は読み取れなかったのでしょうか?このくらいの敷地条件を読み取れないとしたら、いかがなものかと思います。予見可能ではないでしょうか?(知らなかったといえば、すまされると思っていたらプロとしてどうなのだろうか?そういったことを予見して、仕事しないと後々問題が起きてレピュテーションリスクがあるのでは?)もし本当に、学校近傍の歩行者専用道で、このような車回し方法を取るとしたら、設計方法として、いかがなものかと思ってしまいます。「やむを得ない」事由などがあるのだろうか。単純には、ガレージ南側にシャッターを設ければよかったのではないかとみえます。

どうしてこうした設計になるのかということも疑問が大きいですが、行政もこれを看過してはならないのではないかと思います。

最近、研究学園で、極めて痛ましい交通事故もあり、その矢先に子どもの安全に関わるこのような事案が出てきているので、適切な措置を求めるべきだと思います。
道路管理者、交通管理者が、キチンと許可を下ろさないと、歩行者専用道への車の乗り入れ、転回作業ができないような、出し入れの都度確実に申請・許可がなされる措置を取る必要があります。(たとえばですが、施錠したバリカーなどをガレージ前に歩行者専用道に物理的に設置して、具体的にキチンと道路使用許可なくして解錠されないということで、許可がないと使用できないというような方法を思いつきました)設計変更ができるならば、それが一番望ましいことは、いうまでもありませんが。

学園の森一丁目内はかなりヒートアップしているようです。行政もキチンとした措置に頭を使わないと、いけないだろうと思います。このようなことで、コミュニティが振り回されるのはよろしくないです。「どこの機関が許可出した」とか縦割りの発想で逃げてはならないと思います。「それは何課のことだから」という話ではなくて、行政組織としてキチンと対応できるか、工夫をする能力があるのかを、市民は見ています。
Posted by ちょっと深刻な感じがしています。 at 2017年11月28日 04:43
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。