ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2018年03月15日

学園の森義務教育学校北側の信号機は不完全な歩車分離らしい!

学園の森義務教育学校の4月1日開校に向けて、通学路の3箇所で信号機の設置工事が進んでいます。

【学園の森義務教育学校周辺の信号機に関する記事】


学園の森義務教育学校北側の信号機は不完全な歩車分離らしい!

この場所は、そのうちの1箇所「学園の森2丁目北」交差点です。
既に葛城北線には信号機が車両用と歩行者用が2基ずつ取り付けられています。

学園の森義務教育学校北側の信号機は不完全な歩車分離らしい!

一方、交差方向には信号機が取り付けられていません。
信号機はついていないものの、信号柱らしきもの(写真の矢印の先にある柱)が設置されたので、これから信号機を取り付けるのかなと思っていたのですが…
昨日通りかかったら、この信号柱に「止まれ」の標識が取り付けられていました。
(今まで北向きには止まれの標識がありませんでした。)
つまり、今回は交差方向には車両に対する信号機が付かないということでしょう。

そうすると、歩行者信号が青の時にも交差道路から右左折することができるので、歩車分離にはならないことになります。
交差道路の交通量が少なければいいのですが、写真のようにコストコの駐車場を出て右折する車は結構ありますので、開店前の登校時はいいですが、下校時が心配です。

他の2か所の信号機は交差点ではなく、単純に歩行者が横断するための信号機のため、こういう問題はありません。

せっかく交差方向用の信号柱まで建てたのに、信号機は取り付けないという中途半端なことになったのは残念ですね。
(今回は予算不足で付けられず、新年度に入ってから取り付けられるのかもしれませんが…)





同じカテゴリー(道路)の記事

Posted by Science_City at 06:41│Comments(6)道路
この記事へのコメント
こんにちは。レスポンスありがとうございます。
県土木事務所と県警つくば中央署に用事あってこの件聞いてみましたが、
「コストコの南東角」とのこと、直接聞けました。参考までにお知らせいたします。
Posted by 元祖あっ! at 2019年12月28日 05:30
元祖あっ!さん、こんにちは!

新設信号機の情報をありがとうございます。

「つくば市学園の森2丁目12番地2先」とは、どの交差点のことでしょうね?
何しろ、学園の森2-12はコストコとイーアスに挟まれた広大な空き地なので、わかりにくいです。

可能性としては、よつばの森の角の交差点か、コストコの南東角のどちらかでしょうか?
Posted by Science_CityScience_City at 2019年12月22日 00:55
こんにちは。
先程、茨城県警の信号機BOXのページを見ていたところ、
新設信号機の案内で
「つくば市学園の森2丁目12番地2先」
とありました。

参考に情報共有いたします。
Posted by 元祖あっ! at 2019年12月09日 09:40
信号機1機を取り付けるにも、予算以外に道交法のしがらみが多いんですよね。
県北なんか、5年で1機位しか増設されません。
毎年増設される場所では、こんな話題で盛り上がるのがうらやましいですね。
Posted by カエル at 2018年03月15日 11:40
連続投稿失礼します。

南側はよくなりましたね。
歩行者自転車専用道路の延長線上に信号機がつきましたし。

また、歩行者自転車専用道路とタイヨーの前道路の交差箇所にも、
横断歩道ができました。

つくばは、横断歩道で止まってくれる車が少ないですが、
それでもよくなったと思います。


周辺はよく歩くのですが、タイヨーやセカンドストリート、ミニストップの
東側に隣接する道路は、横断歩道や止まれの標識がないので、
スピードを出す車によく遭遇します。

歩行者の方は、気を付けてください。
Posted by あきらめ at 2018年03月15日 10:56
位置が微妙な気がしますね

学校門から公園に横断歩道を作って、公園横の歩行者専用を通り、その延長に歩行者専用の信号機をつくるのが良かった気がします。

あえてなぜコストコの出入り口を歩かせるのか安全性の評価基準がわからないです。

北側の住民の方の公園へのアクセスも良くなるので、いいと思います。


ただ、つくばの場合、歩行者専用道路にバックで車が入ってくるんですが、笑。


すべて、いまさらですね
Posted by あきらめ at 2018年03月15日 08:45
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。