ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2017年10月18日

つくば市立中央図書館が試験的に開館時間を21時まで延長!

仕事をしていると、平日19時までに図書館に行く暇がなかなかありません。
行けるとして土日だけで、それも仕事や家の用事が入ると、借りた本を返す暇が無くて夜になってからポストに返却しに行く羽目になります。

つくば市立中央図書館が試験的に開館時間を21時まで延長!

そんな人にうれしいニュースが!
図書館改革プロジェクトの一貫で、試験的に開館時間を21時まで延長するそうです!
(試験的というだけあって、6日間と限られた日数ですが…)

出典:つくば市立中央図書館「特別開館(時間延長)のお知らせ」より

ただし、そのうち2日間は既に終わってしまっています。
開館時間が延長されるのは、以下の6日間です。

10月14日(土曜日)9時30分~21時(終了)
10月17日(火曜日)9時30分~21時(終了)
10月20日(金曜日)9時30分~21時
10月24日(火曜日)9時30分~21時
10月27日(金曜日)9時30分~21時
11月 4日(土曜日)9時30分~21時

まさに試験的ではありますが、これで利用者が多ければ実施が検討されるのでしょう!
でも、ちょっと宣伝不足のような…。

つくば市立中央図書館が試験的に開館時間を21時まで延長!

夜間開館を継続してもらうには、残りの4回の夜間開館を有効に利用するしかないですね!

限られた図書館の職員さんで運営するのは大変かもしれませんが、労働強化にならない程度に開館時間を長くしてほしいですね。
例えば、特定の曜日(例えば水曜日)だけ延長するのでも十分だと思います。

贅沢を言えば、市役所の一角でいいので研究学園にも地域交流センターをつくってほしいですね…。



同じカテゴリー(公共施設)の記事

Posted by Science_City at 01:25│Comments(10)公共施設
この記事へのコメント
さーちゃんさん、こんにちは!

なるほど、牛久市のやり方は参考になりますね。

土浦市の新図書館は、図書館自体も街づくりの観点でも気になっています。
成功するといいですね。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年11月26日 12:34
焼き畑さん、こんにちは!

単なる店番のような仕事なら時給1000円でも仕方がないですが、図書館の仕事はそれだけではないですからね。
ただ、完全委託ではなく、例えば夕方以降を貸し出しと返却業務だけにするといった形なら、アルバイト職員に任せても良さそうな気がします。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年11月26日 12:32
これがきっかけで開館日数や時間の改善になればいいと思いますね。
指定管理者制度などを使わなくても、上手くいっているところがありますし。
実は牛久がそうです。
地元のNPO法人と協力して図書館を運営しています。
開館時間は9時から21時まで。(全曜日。12月29日~31日は17時まで)
休館日は毎月第2・4月曜日と特別整理期間、1月1日~3日。
つくばもそういうところで上手に活用してほしいものです。
開館時間を延長するのであれば、まずは土日祝を平日と同じように19時までにすればいいのかと思います。
以前、常陽新聞に載っていたのですが、つくばの図書館の開館日数や時間は、
県内でもかなり下位のほうだそうです。
館長は「増やしたいのはやまやまだが、予算が足りない。予算をつけてくれたら、改善(増加)にも十分対応できる」とコメントしていました。

>不定期の休みの方が調べないと把握できないので困りますね。
いわゆる「館内整理日」みたいなものが、ある月とない月とあるのがややこしいですね。
それでしたら、「館内整理日」はやめたほうがスッキリします。
あと、特別整理期間も年2回に分けるのではなく、一度にやったほうがいいと思うんですけどね。

>以前は祝日が休館でしたが、今は開館しているので開館日数的にはそれほど不満はありません。
欲を言えば、全部の祝日を開けてほしいなぁと。(元日は例外として)

ちなみに、今後で気になるのは、土浦の新図書館です。
県内最大級の(公共)図書館だとか。
オープンしたら、一度訪れてみたいと思っています。
Posted by さーちゃん at 2017年11月05日 02:31
完全委託: 働く人の時給は最高で1000円/時

フルタイムで働いて手取り15万行かない。
20代だろうが、50代だろうが関係ない。

無人化するまでのつなぎと思ってるのだろうが、
こんなんボランティアレベル。

趣味でやってる人しか、残らない。
Posted by 焼き畑 at 2017年11月03日 10:49
たっちゃんさん、こんにちは!

完全委託や指定管理についてのコメントには同感です。
毎日開館しているに越したことはないですが、平日の定期的な休みにはあまり不便さを感じません。

不定期の休みの方が調べないと把握できないので困りますね。
整理期間の休館は、行ってみたら閉まっていたということが起こるので困りものですよね。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年10月20日 02:06
12さん、こんにちは!

以前は祝日が休館でしたが、今は開館しているので開館日数的にはそれほど不満はありません。

完全委託にしてしまうと、せっかく図書館運営に精通した職員さんが図書館以外の業務に回る必要がありますし、完全委託では真っ先に人件費が削られますからね。
運営の効率化で安くあげた分を開館日の増加につなげられればいいですが、見聞きしている事例では、結局非正規雇用で人件費を安くあげているだけのところが多いように感じています。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年10月20日 02:03
ゆきこさん、こんにちは!

なるほど、文京区では開館時間延長の分をアルバイトで補っているのですね。
正職員を増やすのはなかなか難しいでしょうから、そういった対応が考えられそうですね。

週1回でもいいので、恒常的に実施してほしいところですね。
Posted by Science_CityScience_City at 2017年10月20日 01:51
開館時間のびないかなあと思ってましたが、朗報ですね。いかんせん広報告知が早くないのと、お試し期間が短いですね。
あと他のコメントにありましたが、運営は、完全委託、指定管理だと労働者の賃金が安くなる傾向があります。
コスト削減で運営できても、労働者が安く使われるとしたら、問題に思います。
週一で休みでも、そこまで不便ではないのでは。
ただ整理日とかで長く閉館するときがあるので短くできないかなあとは思います。
Posted by たっちゃん at 2017年10月19日 02:20
つくばの図書館は休みが多すぎる、
完全委託してもっと効率化すれば月1回の休みで回せると思う。
Posted by 12 at 2017年10月18日 20:18
大学生の時文京区の図書館で夜のバイトをしていました。5時から9時までだったと思います。
つくば市もバイトを雇ってコスト削減はできるのではないでしょうか?
毎日9時までが大変なら週に何日か長時間あけていただきたいですね。
Posted by ゆきこ at 2017年10月18日 07:02
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。