ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2016年04月26日

春日学園への送迎が多すぎて自家用車による送迎が禁止に!

この4月で春日学園は開校5年目を迎えました。
先日記事にしたように、春日学園は「義務教育学校」という全国でもまだ22校しかない完全な小中一貫の学校になりました。
茨城県には、水戸市立国田義務教育学校と春日学園のまだ2校しかないのだそうです。

【関連記事】


春日学園への送迎が多すぎて自家用車による送迎が禁止に!

人口が急増中の研究学園地区を含んだ広い学区を持つ春日学園は、これまで自家用車による送迎の多さに悩まされてきました。
これまでも自家用車による送迎自粛のお願いがされてきましたが、事態が改善しなかったため、ついに「自家用車による送迎禁止」ということが先日開催されたPTA総会で報告されました。
なぜ、ここまで大事になってしまったのでしょうか。

春日学園への送迎が多すぎて自家用車による送迎が禁止に!
※PTA広報誌「春日学園」第7号より

小規模校なら問題にならなかったのかもしれませんが、何しろこの4月から全校で1850人の生徒数を持つマンモス校になりましたから、雨の日ともなれば送迎のクルマで春日学園周辺は大渋滞するくらいです。
そもそも、今の半分しか生徒数がなかった開校当初から登下校時は混んでいましたし…。
天気が悪くなければそこまでひどくないとしても、登下校時に毎日200台以上も送迎のクルマが集まるため、近所の人たちに毎日迷惑をかけています。

授業参観や体育祭時には、近くのローソンや春日交流センター、かつらぎ公園の駐車場に勝手に停める不届き者がいるために、毎回車を移動するようアナウンスがされます。
最近は、さらに離れたワンダーグーの駐車場に停めて歩いてくる人もいます。
(そこまでするなら、初めから歩いてくればいいのに…。)

去年の校舎増設工事の時も、登下校時には工事用車両が出入りしないようにしていましたが、工事用車両が通らなくても、はるかに上回る台数の保護者のクルマが出入りするという笑えない状況でした。
しかも、昨年実施されたアンケート結果によれば、下校時に車で迎えに来る理由の半分近くは習い事に送っていくためという理由だということで、自家用車による送迎禁止になっても仕方がないと思いました。

また、今年度は警備員を雇って、送迎のために路駐しないよう誘導するということです。
自分1人くらいクルマで送迎しても良いだろうと思わずに、ルールが守られることを期待したいですね。

最近、保育園が近所に迷惑施設扱いされるというニュースを耳にしますが、迷惑施設扱いされる原因の1つに、子どもたちの声以外に、送迎のクルマの問題も大きいと聞いたことがあります。
広い道路に面して広い駐車場があれば別ですが、駐車場が無かったり少なかったりする場合が多く、送迎の車で行列ができるために近所迷惑になっているのだそうです。
もちろん、共働き家庭にとっては保育園は大事だし簡単に迷惑施設扱いされるべきではないと思いますが、毎日送迎のクルマが集まると近所に迷惑がかかるのだということも意識する必要があると思います。
(本来は立地場所を決める場合に、そのあたりを考慮する必要があると思います。)

平成30年に(仮称)葛城北部学園が開校するまでが生徒数のピークになりますが、保護者や地域のみんなの協力で交通事故や渋滞の無い道路環境を守っていけると良いですね。





同じカテゴリー(公共施設)の記事

Posted by Science_City at 07:51│Comments(55)公共施設
この記事へのコメント
児童館がなくてとっても不便!

春日学園が新設される以前より学区に居住しています。学校が選択できる年代だったら間違い無く葛城小を選択していたのですが…。
それにしてもつくば市は何故児童館があったりなかったりするのでしょう?夏休みに利用を申請しようとしたら、学区の子しか利用してないから楽しくないかもよ?みたいな事を言われ結局利用したことはありません。
リサーチ不足と言われればそれまでですが

全てワガママですかねー?

子供達が毎日グラウンドで遊べない、図書室で本を借りるのも大行列、委員会の活動頻度がとても少ない、と聞いたことがあります。

必要以上に規制が多く、自分で考えて行動する機会が少なく思います。将来が不安なのでできることなら転居したい。市外に!!!
Posted by とおりすがり at 2016年05月13日 13:31
もんくは決めたptaに言って解決すべきじゃないですか?
ptaを変えられないならそれまでのこと。
ここで書いても実効性がないし、野次馬が煽るだけ。
Posted by もううんざり at 2016年05月09日 14:27
ルールは民主的な方法で決めるのは当然の事で、そういう法治国家に住んでいるのですよ。
ルールなんて時代とともに変わるし、多数決で決まるため間違う事もある。けど、守る事は、義務ですよ。
そんなことも、いちいち説明しないとわからないのかな?
ルールを守らなくていい理由なんて、ありません。気にいらなけれは、民主的な方法でルールを変えてください。
Posted by まあ at 2016年05月08日 21:46
ルールは民主的な方法で決めるのは当然の事で、そういう法治国家に住んでいるのですよ。
ルールなんて時代とともに変わるし、多数決で決まるため間違う事もある。けど、守る事は、義務ですよ。
そんなことも、いちいち説明しないとわからないのかな?
ルールを守らなくていい理由なんて、ありません。気にいらなけれは、民主的な方法でルールを変えてください。
Posted by まあ at 2016年05月08日 21:46
決まったルールを守る、のではなくて、決めたルールを守る、のはずです。決めることに参加していない人たちは、決まったルールをただ守れ、と言われていると感じるのでしょう。

自分たちのことなのですから、自分たちで決めましょう。そして、決めたことは守りましょう。

もちろん、決めたあとで、実践していく中で検証したうえで改善していくのならば、それはそれでありです。
Posted by よ at 2016年05月08日 00:47
決まったルールをただ守れ、と、ルールを変える必要がないなら一生進歩がないよ。決まったルールに対していろんな議論を重ねて変えていくのが民主主義。憲法9条でさえ変わるかもしれないというのに。正しい正くないは関係ない?、個人の考えは必要ない?とても怖い考えですね
Posted by ほわほわ at 2016年05月06日 20:05
「独立国家のような一方的なルール」...
独裁国家って言いたいのかな?
落ち着けば?
Posted by mgifos at 2016年05月06日 19:46
そのルールが正しいかどうか、本当に公平な視点で決められているものなのかはハテナですがね。独立国家のような一方的なルールなら、民主主義国家としては再考できる余地がある
Posted by ルール? at 2016年05月06日 16:52
社会の中で生きるということは、ルールを守ることです。
正しいとか、正しくないとか、個人の考えは関係ありません。
気に入らないなら、自分で独立国家でも作ってください。
屁理屈でルールを無視する人、ほんと迷惑なんです。
Posted by まあ at 2016年05月06日 13:25
嫌なら他に行けなんて…公立ですよ。
考え方が怖いです。
ルールは全てが正しいとは限りません。
他校の話が出ていましたが、他校の事は他校の方が決めればいいのです。こっちがそうだからそっちもそうしろ。日本人らしいですが今の時代にはそぐわないですね。そもそも危険だと思っているなら改善しようと皆さんで行政と掛け合うなりして歩道整備などしましょうよ。
地域によってさまざま状況は違います。
学校ごとに皆さんが意見を出しあって最善策が見つかるといいですね。
Posted by のこのこ at 2016年05月05日 07:37
決まった事は、守りましょう。
大人ですから。
嫌なら他の学校に行かれてください。
ルールを守る側から言わせて頂くと、迷惑です。
Posted by 法治国家 at 2016年05月05日 00:26
利便性が高くなくてもバスを利用している人はいるでしょうに…。
車による移動に慣れてしまって、徒歩での移動が考えられないのですね。
タクシーの件は嘘ですか…。

事実であれば、市による安全性の確保が必要だと思うので、ウォークには確認してみます。
Posted by 研学サラリー at 2016年05月04日 08:14
じゃあ歩いて送迎すればいいんじゃないですか?

結局屁理屈こねて自分の意見を通したいだけでしょう。
自分が良ければそれでいいと考えが透けてますよ。

こういう人たちが多いとわかったので、無断駐車には遠慮せず対応していきます。
Posted by 研学サラリー at 2016年05月04日 08:10
ウォークかと思います。
タクシー使うのって、そもそもの車での送迎禁止の理由に逆行してるしw

家が大通り沿いならバスも便利だろうけどね。そんな人ばかりじゃないしw
Posted by kI at 2016年05月03日 21:44
バスは西大通り沿いに走ってますし、雨の日はタクシーで通勤していますが、すぐに迎車してくれますよ。
どちらのタクシー会社でしょうか?
今度雨が降ったときに利用してみます。
本当に予約が取れないなら、前日に予約してください。

自分ために他人に迷惑をかけてもいいというのはおかしいと思わないんですか?
代替手段がないならまだしも、いくらでも対応できますよね?

車が突っ込んだのは桂不動産ですか?
ウォークですか?
初めての聞く話なので、気になります…。
Posted by 研学サラリー at 2016年05月03日 08:22
雨の日はタクシーはどこも予約でいっぱいで、まずつかまらないんだよね・・・バスも丁度良いのなんて無いし・・何か良い方法はないでしょうか。

先日、ワンダーグー向かい辺りの不動産屋さんに道路から車が衝突したようで、不動産屋さんの窓ガラスや歩道のポールがグチャッとなってましたね。誘導の保護者がそんな車を止められるわけないし、危ないですよね。
Posted by KI at 2016年05月03日 06:22
そもそも、大雨や台風の時は登校時間を遅らせたり休校になりますよね。
体調が悪ければ無理に学校に行かせる事もないと思います。
危険な通学路には親が立っていれば良いですし…
小さな下の子がいる。働いている。塾に通っている。全て個人的な理由です。役員決めの時に皆さん条件は同じです…と言われませんでしたか?
皆んなの公立の学校です。地域あっての学校です。学校側も苦渋の決断だと思います。
親が歩み寄っては如何でしょうか?
Posted by 通りすがり at 2016年05月03日 03:37
>つくばでは遠方で、歩道もないを危険な道を通学する小学生はたくさんいます。春日学園は歩道は整備されていて比較的危険でないと思う。

確かに、春日学園校区以外でも1時間も徒歩で通学している学校がありますが、春日学園近辺は、交通量が多い為、危険なんです。

特に危険と思われるのが、イーアスつくば辺りの大通りです。
歩道を青信号で渡っていても、右左折する車が歩行者の存在など目に見えないのか、我が物顔で走行し、歩行者はいつ轢かれるかと気が気でありません。
研究学園では暴走車が歩道に突っ込む事故は多々あります。
児童たちの登校班にそんな愚かなドライバーの車が突っ込んだら、と心配なのです。
歩道があっても、交通量が多いと車との事故の可能性があり、大変危険です。

私は以前市役所にスクールバスの導入についてを質問しましたが、その予定はない、と返答されました。

>本当に研究学園の住民ってわがままほうだいだと思う。

『田舎では皆1時間位歩いているんだ。それでも黙って耐えているんだからお前らも騒ぐな』というのは些か乱暴ではないでしょうか?

どんな天候でも、朝は7時前に家を出て、交通量の多い道路を1時間以上歩いて通学する子供たちの身を心配するのはいけない事でしょうか?

少し前まで幼稚園に通っていたような子たちもいるんです。
体調の悪い子もいるんです。
親が、天候や体調が悪い時に子供を送っていきたいと思うのはいけないのでしょうか?
私は、これは市政と春日学園が何とか解決すべき問題だと思います。

ちなみに、我が家は春日校区ではありません。
Posted by 研究学園の主婦 at 2016年05月02日 20:49
もちろん市内の他の地域でも長距離通学をされている方がいるのは知っています。しかし自転車通学が認められていたり、雨天時の登校班ごとの送迎は認められています。春日学園でも小学生の自転車通学を認めるとか、通学時間帯のバスの増便を働きかけて下されば、子供の通学の問題だけなら片付く気がするのですが、新設校の開校まで何もなされない気がしてなりません。
Posted by 名無し at 2016年05月02日 18:41
ローソンの駐車場が満車なのは、こういった理由があったからなんですね。
私の職場の駐車場にも親子連れの方が駐車し、帰社した営業車が止められないことが多々あります。

そもそも皆さん車に依存しすぎじゃないですか?
職場の駐車場が上記の様な状態のため、自転車通勤に変えましたが快適ですよ。
雨の日に小さいお子さんがいるなら、タクシーなり、バスなりで行ったらいいじゃないでしょうか?

立体駐車場の新設、維持費にいくらかかるかご存知ですか?
こちらの学校は公立だと思いますので、費用はどこから持ってくるつもりでしょう?

学校の予算も足りずに、教員の方々が自腹を切って備品等を購入しているのが現状なのですから、限られた予算で駐車場を作るより子供たちの教育費に回していただきたいです。
Posted by 研学サラリー at 2016年05月02日 16:58
立体駐車場は送迎による渋滞を解決できない。
送迎のためにわざわざ立体駐車場に停める人も少ないだろうし、
出入りする車の数は変わらない。
行事のためだけに用意するのはまさに無駄。

コストコの近くも道が十分とはいえずこれから大規模な住宅開発
が始まろうという段階ですでに渋滞が発生している。
車の送迎なんてされたら周辺は迷惑。
コストコ脇に出来る学校はウエリス北側の道まで歩行者専用道路が
出来る様なので、その点は子供が安心して使えて良いですね。

立体駐車時なんて無駄なものを作るくらいなら子供たちが遊べる
グラウンドを広くするなり、子供の使える施設を作ってもらいたい。

本当の田舎は学校の統廃合で学校まで歩いて2時間以上という
ところがあり、そういう地域では行政が負担するスクールバスや
タクシーが使われているけど、普通に歩いて通える公立の学校で
特定の学校だけバスというのは他の地域の住民からすれば非常に
不公平。
いくつかの書き込みを見てると気持ちの悪い特権意識を感じてしまう。
Posted by 研究学園住民 at 2016年05月02日 16:18
周辺地区の通学時の安全の問題も、バス送迎の実現などにより、解決すべきことであり、根っこは同じ問題だと思います。親の時代と違い、中心部の都市化が急速に進んでいるので、子供に対するリスクは、周辺部でも高まっているはずです。子供が少ない分、自動車送迎による問題は起きないという点では、中心部と事情が違うと思います。

子供や子を育てる親の支援よりも、不急不要な施設を要求する人のほうが、市の未来を考えない「モンスター」でしょう。 市の未来は、子育て世代の住民の満足度に依存します。無視していると、市税を払える住民が減りますね。自分の名前が「モンスター」になっているところがご愛敬ですかね。
Posted by たらこ at 2016年05月02日 14:29
駐車場の問題は、竹園地区の小中学校でもあります。行事のたびに、車で来ないでというお知らせが回るようですが、付近の道路や他人の宿舎駐車場に駐車する人が後を絶ちません。竹園ショッピングセンターの駐車場は有料ですが、店舗に用のある人たちの利用に差し支えることが無いよう、学校関係の利用をお断りする旨、入口に掲示しています。貧弱な公共交通の代償に、行事時だけでも、保護者用に臨時バスを学区内に循環させるといったこともないようです。

ところが、すぐ隣の竹園高校には、保護者の利用できる駐車場があり、行事の時にも臨時駐車場が設置され、近隣との問題を起こしていません。小中学校が行事の時には竹園高校の駐車場を借りられないものかと思いましたが、保護者には自家用車での来校を認めないというのが、つくば市の原則のようです。

つくば市が小中学校に保護者用駐車場を設置しない理由は分かりませんが、作れないことはないと思います。学校側も、正当な理由がある時には、職員用駐車場を利用してよいと言っているようですが、駐車可能な台数が限られており苦慮しているようです。せめて新しく作る学校には立体駐車場作ったらどうかと思います。

市長、市議会に教育に優先的に予算を使う人を市民の代表として送るのが市民としてできることかな。教室のエアコンも早く設置してあげて欲しいと思いますし、十分な電気代の配分もお願いしたいです。
Posted by たらこ at 2016年05月02日 14:18
つくばでは遠方で、歩道もないを危険な道を通学する小学生はたくさんいます。春日学園は歩道は整備されていて比較的危険でないと思う。
本当に研究学園の住民ってわがままほうだいだと思う。
Posted by モンスター at 2016年05月02日 13:43
学園の森地区へ転居し、春日へ編入予定の子供がいる者です。こちらのポスト&コメントを読んでとても不安になりました。悪天候時なども一切車は使えないのでしょうか?運動会やPTA活動なども遠方の方には本当に大変なことですね。
Posted by 名無し at 2016年05月02日 00:19
時代の変化に伴い通学方法も変革しなくてはなりません。

古今東西、子供達は宝であり全ての大人達が守るべき存在です。

勿論、調和と共にです。

出来れば明日にでも行政、学校、保護者、近隣住民などが集結し

仲裁者を交え解決に向けて討論すべきだとも思います。

『何が悪いんだ』とか『私さえ良ければ』などの意見は不毛です。

①交通規制する
②送迎に時間割を設ける
⓷駐車場の設置
④スクールバスの送迎
⑤シルバー人材を増員
⑥防犯のためのカメラ設置

他にも具体策はあると思うのです。


春日に通学されてる保護者の皆様には大変な手間を掛けますが

市内にも同様の問題を抱えている地区もありますので

『改善のパイオニア』として頑張って頂き『最新のモデルケース』として

市外に対しての発信地にもなって頂きたいのです。
Posted by ミスタ at 2016年05月01日 19:54
イベント時は近場の有料に止めたら?近いのは筑波大付属病院かな?病院利用専用じゃないから。
ちゃんと有料の駐車場なら誰も文句ないでしょ?止めてる人ちらほらいるよ?あそこなら赤ちゃんいても歩けるよ。
あとは毎日なら月極駐車場借りてもいいんじゃない。
利便性を向上させたいなら負担をすれば解決します。これが一番の解決方法では?
Posted by のこのこ at 2016年04月30日 12:16
学習塾の隣に住んでいたことがあります.毎夜,子供の送迎の車列で自分の駐車場に車を入れることもままなりませんでした.塾に苦情を入れても改善されず,結局は引っ越すことにしました.
保育園反対運動とかも話題になってますが,さもありなんですね.
Posted by mgifos at 2016年04月29日 10:18
誰にも迷惑かけてない・・・暴走族の言い分
Posted by baba at 2016年04月29日 06:34
難しい問題ですね
今も学校から「原則駐車禁止」とメールが入ってきましたね
また苦情でもあったのかな。。
駐車場は作れないにしてもグラウンドを駐車場にするのは簡単だと思います。
縦列駐車にして誘導員を配置すればいいんですよ。結構な台数止められると思うし路駐も減るんじゃないかな。。
学校行事があって部活もない日に限りますが。。
でも私思うんですけど去年よりは路駐も減ってませんか?守ってる人もたくさんいるってことなんですよね。
改善策が見つかりますように。。
Posted by ママん at 2016年04月28日 20:56
送迎禁止と言うなら遠方の生徒の自転車通学を認めるか、スクールバスを出したらよいと思います。こう言えばきっと自転車置き場がないと言われるとは思いますが。
Posted by 母 at 2016年04月28日 20:00
学校の敷地を減らして駐車場をつくるのは支離滅裂です。
子供のための学校ですから。
駐車が認められているのは、妊娠されている方、四肢に障害がある方
と聞いたことがあります。お年寄りはわかりません。
送迎を禁止する前の学校の駐車場事情はそれは大変な
ものでした。もしあの周辺に住んでいたことを考えると
苦情を言いたくなるのも無理はないことでしょう。
Posted by 保護者 at 2016年04月28日 19:42
グラウンドを解放して駐車スペースにすればいいのです。私の学校はマンモス校ではありませんでしたが、運動会の時や授業参観など部活がないときはそうやってました。毎回毎回「駐車スペースはありません」って、、、身重な人やお年寄りは止めさせてもらえることは知りませんでした。そこは安心しました!
そもそもサブグランドとか必要?一年と二年しか使えないらしいですよ。そうゆうとこでお金使うんじゃなくて駐車スペース広くすればいいのに。
そもそも義務教育学校にした意味もよく分からない。お金がらみ?
Posted by ママん at 2016年04月28日 19:16
みなさん、我が子のみが第一で考えていて、そういう親が何百人もいて、それぞれ車を出して。
渋滞でなんの支障があるか?って言ってる人がいますが、毎日家の前に車を止められ、それが今後何年も続き、そこにすまざるを得ない人は気持ち良いですかね?嬉しいですかね?この世の中、学校ありきで回ってるわけじゃありません。

渋滞で支障って、何かと言うと、はっきり言って邪魔なんですよ。
迷惑なんです。

みんなが考えて、付近住民のことを考慮して、その上で
PTAで決まったのなら、素直に従ってください。
Posted by あ at 2016年04月28日 19:16
私も渋滞は嫌だし、無い方が良いに決まっているけど、赤ちゃん連れ・遠方者などみんないろいろ事情があるのだから、みんなで良い方法を考えた方が良いのでは?!
これらの事情を、わがままで括られてしまうと、困っている人は本当に辛いと思いますよ。

通勤時に必ず激しく混むところは確かに他にも色々ありますしね。。。

新校の建設が遅れてしまった行政にも責任の一端はあるのだから、学校対保護者ではなくて、行政も関わって何か良い策を考えて欲しいです。何より、小さな子供たちのために。
Posted by ママ at 2016年04月28日 19:08
イーアス渋滞は土日の決まった時間帯だけだし、2車線あるし住宅街へは迂回も可能なので基本的に困らない。
(今後の住民増を考えると、周辺の道を1車線にしたのは明らかに設計ミスだと思いますが)
週5日、登下校の時間帯に渋滞じゃ、近所の人は毎日相当なストレスがあるだろうし、
火事や急病など救急車両の通行の妨げになる不安もあるでしょう。
公園や近隣の店を利用できないなどの問題もありますね。

人に迷惑をかけてまで自分勝手なことをやるのが子供の教育に良い事が考える必要がありますね。
Posted by 研究学園住民 at 2016年04月28日 18:12
事情を知らずにお聞きしますが、そもそも何で車で送迎したらダメなんですかね?
渋滞が多くて近隣から苦情があったのですか?
近隣の方も学校があるのだからそこは我慢して欲しいところですが。
(イーアス近隣で渋滞が増えたからといって、近隣住民はイーアスに文句言わないでしょう。言われたとしてもイーアスが「車禁止」にはしないでしょう)

車送迎による
「実害」はなんですかね?
赤ちゃん連れや傷病者、苦労して遠距離通学してる子供の事情を踏みにじってまでの実害は何だったのでしょう?
Posted by えーと at 2016年04月28日 17:42
学校が一方的とおっしゃっても、それではどんな解決策が
あるというのでしょう?
身重の方、体の不自由な方には駐車場を開放しています。
今日みたいな日、というのは今日は災害時を想定しての
お迎えでしたが実際大地震があったらどんなことをしても
どんな状況でも迎えに行かねばなりません。
Posted by 保護者 at 2016年04月28日 16:01
授業参観やPTA総会のときなどはグラウンドを駐車スペースにしていただけたらと思います。
毎回「駐車スペースはありません」ばかり言われるだけで今日みたいな雨の日は「じゃぁ小さな赤ちゃんがいる人はどうなるの?家におきざりにして親だけ歩きでこいと?」って思いますし腹が立ちます。親に子供を預けられる人はたくさんいるけど、子供を預けられない親もたくさんいるんです。。
学校側が一方的だから親の方も強行するしか術がないんです。
ただ「とめるな、自家用車でくるな」じゃなくて保護者も納得する解決策を見つけてほしいですね。
Posted by ママん at 2016年04月28日 10:20
個人の問題、学校の問題、交通の問題をごちゃ混ぜにしてますね。
何を解決しようとしたのかが問題です。
遠距離通学で大変であれば、距離制で許可制にしたら良いし、台数を減らしたいのであれば、時間帯分散、乗り合い制度を考えるとか、いろいろと案はあると思います。
あまりにも個人的な理由が多くて、罰則的に禁止したのではないでしょうか。
ここでの議論もそうですが、感情的で論理的な議論とならなかったのでしょう。
Posted by まあ at 2016年04月28日 10:06
葛城小を残して総合運動公園建設で寄り道してコストコ小の建設を遅らせてしまった市政の過ちが、こういうところにも弊害となって出てくるんですね。

ところで渋滞していて何か問題がありますでしょうか?ここだけではなく、朝はメディカルセンター周辺だって職員の車などで大渋滞ですし、最近はイーアス近辺だってすごい渋滞ですよね。。子供の安全性というなら、通学路という広い範囲で見ればもっと渋滞している所がありますし、渋滞して止まってる車の方がスピード出している車より安全じゃないですか。

駐車場の問題もワングーは民間なので営業に支障があるかもしれませんが、周辺の公民館とか公園とか公的施設は事情が事情なのでイベント時くらいは学校側に協力するのが地域問題を一体で解決するためには必要なのでは?

みんなそれぞれ車で送らざるを得ないからそうしているのであって、一方的に送迎禁止とするのって問題を解決したようで全く解決になってませんね。
Posted by つくば市民 at 2016年04月28日 08:51
春日学園はそもそも集団登下校をしています。
地区ごとに 班を作り、ほぼ全員がその集団で動きます。
ところが児童館帰りということで、下校にいないのは仕方ありませんが、

○曜日は塾だから迎え
✖曜日は習い事だから 直接、子供が行く
△曜日は集団で帰ります

という家庭がすごく多いのです。
それらの個人の事情をを全て考慮して、地区委員が登下校班を考えます。
立哨当番も保護者全員でやっています。

また、そういう我が子の事情を優先させるために、
他の児童が、登下校での班編成も含めて
路上駐車で迷惑している事実は知ってほしいと思います。

そもそも1800人近くの小中学生がそこに通っているのですから、
全員が一斉に送迎で車を出したら
どんなことになるか、想像つきますよね
Posted by ととろ at 2016年04月28日 08:28
みなさんにご批判を受けるのは承知で一言失礼致します。

近年の登下校事の事故の多さなどを考えると車の送迎はやむを得ないと考える1保護者です。
(我が家は送迎はしておりませんが、送迎可になればすると思います)

又、昔とは時代が変わり、子供の生活も忙しくなり、習い事の送迎だからと一概に非常識とは言えないかとも思います。

アメリカ在住時は子供を歩いて登校させる事はありえませんでした。必ずスクールバスか自家用車での送迎でした。

もちろん犯罪率の高さは彼の地とは比べものになりませんが、事故や不審者のニュースを聞く度、不安になります。

この様な意見の保護者も存在する事を知って頂けたらと、一言失礼致しました。
Posted by M at 2016年04月28日 06:47
つくば市に家を買いたいと思っています。今回の記事大変参考になりました。ありがとうございました!PTAで決まったことなら積極的に公にすべきですし、メディアで取り上げられても良いニュース性のある話ですね。どんどん広げて議論すべき話だと思います。
Posted by IR at 2016年04月27日 22:34
春日学区ではないのですが。。。
コストコの裏あたりの奥の方から通学する小学校低学年の子どもさんたちは、通学が本当に大変のようです。
聞いた話では、もう少し早く新校ができると聞いて、お家を買われた方もいるようです。どちらにしても、親がその場所を買ったのだから、子どもが大変でも仕方ない、というのは違う気がします。
まずは、新校が早く整うことが一番ですが、それまではなにか良い方策がないか考えるべきではないでしょうか。
もちろん、送迎の車が多すぎて渋滞を引き起こしたり、路上の危険が増すのは良くないと思います。(先日所用で朝その近くを通ったら、ひどい渋滞にびっくりしました)
それと、葛城小は学区の中の遠い地区の子どもさんにとっては、さらに遠いと思います。
Posted by ママ at 2016年04月27日 21:25
春日学園に通う子供がいませんので
車での送迎禁止という情報を知ることができて良かったです。

回覧版が存在しない近所に住んでおりますもので
春日学園が生徒(と保護者)に対してどのような指導をしているのかが
わからずモヤモヤしていました。

ところで・・
マンション・社宅・UR等集合住宅の駐車場で遊ぶ子供を
毎日のように目にします。
保護者会・PTA等で「子供は駐車場では遊ばない!」という
啓蒙活動はなされているのでしょうか・・

子供の痛ましい事故が起きる前に!
ブログの読者様で
春日学園の先生方・PTAとコンタクトを取ることが可能な方が
いらっしゃいましたら
ぜひ対策を立ててくださるようにお願いできませんでしょうか。

日常業務でお忙しい教諭の先生方に
子供のいない一般人が電話にて問い合わせをすることにより
お手をわずらわせてしまうことが申し訳なくて・・
今日の今日まで声をあげることができませんでした。

もしこの内容がブログの趣旨と異なるようでしたら
主さまのご判断で削除して頂いて構いません。
お手数をおかけしますが
みなさまのご協力をお願いいたします。
Posted by はちみつ at 2016年04月27日 18:48
(仮称)葛城北部学園が開校で解決するのか、そもそもモラルの問題なのかわかりませんが

理由が習い事なら、モラルの問題でしょうね。

親のモラルの問題は、とても難しい問題で、ある程度諦めたほうが良いと思いますね。

渋滞は、(仮称)葛城北部学園が開校で緩和される感じでいいのではないでしょうか。

周辺の方は、学校は、そういうものだと知ってると思うので、、、
Posted by 名無し at 2016年04月27日 18:12
通学範囲は広いですよね。
つくば市内でも、もっと遠く、かつ歩道もないような地域で昔から徒歩で通っている小学校もありますよ。
春日なんて通学も遠いこと知った上で、家を購入した保護者が多数ですよね?
その保護者が遠いから バスに乗せると言いだした。
そのために 学校側はバス停で下校時の指導をしなければならなくなる。
さらに 塾や習い事に間に合わないから 車で迎えに行く。
迎え禁止と言っても 未だに守らない。
もしくは近くに路駐して 近所迷惑になっている。
親のモラルはほんとひどいですよ。
もちろん全員ではありませんが、悪い親は目につくものです。
Posted by ととろ at 2016年04月27日 10:27
エゴむき出しで勝手なことやってると、そうなりますの典型ですね。

なんで犯罪につながるのかわかりませんが、普通の学校は自家用車送迎なんかしません。
不安ならボディーガードでも雇うしかありませんね。
Posted by まあ at 2016年04月27日 09:51
そんなに大変なら葛城小に行けばいいじゃん。
わかっていて家を購入して春日小選んだんだから仕方ないねえ、としか第三者としては思えない。
Posted by はち at 2016年04月27日 06:05
越境している児童も多いのが原因なのではとも
思います。
Posted by くま at 2016年04月26日 21:09
春日小の父兄ではありませんが
コストコ脇の新しい学校できるまでは
研究学園地区からは遠く、途中も
車通りも多かったり暗かったりで
あまり良い状況とは思えません。
バスも通常の路線バスに自己負担の定期で
乗るだけでスクールバスなどありませんし。
つくバスのスクールバスでかつ補助で
割安とかならまだましですが…
Posted by しろ at 2016年04月26日 19:52
はじめてコメントします。
来年度春日学園に入学する予定の子供がいます。
身近に詳しく話を聞ける知り合いがいないため、とても参考になりました。
しっかりルール遵守しようと思います。
Posted by prit at 2016年04月26日 12:51
学校外にこのように学校のお知らせを流すのはやめませんか?
とても迷惑です。
一つの情報として載せるのはわかりますが、学校に許可をいただいた上で載せていただきたいと思います。
ちなみに、今回は許可を取っていますか?このような行為が、犯罪につながることを理解していただきたいと思います。
Posted by 保護者から at 2016年04月26日 12:13
そんなに通学範囲が広いのでしょうか?
遠い子対策でスクールバスも有りなのでは?
昔に比べ危険な事の質が変わり心配なのはわかりますが、
子ども達は登下校で社会性を学びます。自分の足で登下校させるのが大前提だと思います。大雨の中、友達とびしょ濡れになって帰った事とか良い思い出になると思うのですが…
もし、どうしても習い事に間に合わないのなら、通学路途中の安全な場所で待ち合わせるのもアリかと思います(実際、私も他校ですがそうしてました)
基本的には学校ありきの習い事なので、習い事の時間をずらすしかないでしょうね。

保育所は園児の支度等で駐車時間が長くなりがちです。(親の井戸端会議は含まず)昔からある保育所は駐車場対策していないので、よく警察出動してます。
新しく開所するのであれば(駅から遠いほど)保育所までの侵入ルート、駐車スペースの確保をきちんと決めたうえで周辺住民にお知らせするのが筋だと思います。
Posted by kamikamichann at 2016年04月26日 10:16
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。