ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2015年08月24日

まつりつくば2015に行ってきた!

子どもたちの宿題の進捗が約束したところまで進まないので、今年は行けないかなーと危惧して「まつりつくば」ですが、ラストスパートで何とか17時には目標を達成したので、何とか行ってきました!

【過去のまつりつくばの記事】


まつりつくば2015に行ってきた!

センター広場に上がる大階段は座り込んだ人でいっぱいです!

まつりつくば2015に行ってきた!

センター広場では太鼓が披露されていました。
突如現れた獅子舞に襲撃(?)され、下の子は脱兎の如く逃げました(笑)。

まつりつくば2015に行ってきた!

昨年の反省を生かして、子どもたちに食べ逃げ(?)を許さないために飲み物だけ買って、先にねぶたパレードを見物します。
相変わらず勇壮でパワーを感じますね。
繰り出すのが遅くて竿灯が見られなかったのが残念です。

今年は自撮り棒を持った人が増えましたね。
パレード中に高く掲げるのは邪魔なので止めてほしいですね。

まつりつくば2015に行ってきた!

一時、雲行きが怪しくなりましたが、雨が降らずに済んで良かったです。
ねぶたを見ているとだんだん子どもが我慢できなくなったので、子どもたちの最大の楽しみ屋台めぐりに早々に移りました。

つくばの飲食店が出す屋台を巡るのも楽しみなのですが、人が多いのでなかなか買うのも大変です。
意外と穴場だと思ったのは、西武のお店が敷地内に出している屋台群です。
人手も少なめですし、西武のテナントが出している屋台なので、食べ物は結構本格的な割に高くなく良かったです。
かき氷も、今は500円の店が増えてきましたが、300円で結構たっぷり入れてくれました。
(ただ後で200円の店も見つけましたが…。)

場所は、以前記事に書いたあたりです。

他には、また「筑波ハム」の山賊焼きとハムステーキを買いました
またまた子どもは大満足でした。

まつりつくば2015に行ってきた!

帰りの電車も、混雑を避けて先頭車両に乗ったにもかかわらず、かなり混んでいました。
おそらく1年で最も研究学園駅が混むであろう2日間ですね。

【関連記事】





同じカテゴリー(イベント)の記事

Posted by Science_City at 01:54│Comments(10)イベント
この記事へのコメント
俊さん、はじめまして!

筑波ハムの方からコメントをいただいて、こちらこそありがとうございます。

ハムステーキは催事限定メニューなんですね!
うちの子どもは、普段安いロースハムしか食べたことが無いので、初めに買ってきた時は「ハムのステーキ??」という反応でしたが、食べてみてハムってこんなにおいしいんだ!と認識を改めて、すっかり筑波ハムが大好きになっていました。

レストランが復活したら、ぜひメニューに加えていただけたらと思います。

「プレミアムビールとうまいもの祭り」にも出店されるんですね!
去年は親子ともども楽しみました。
シルバーウィーク前半は旅に出てしまいますが、後半に行ってみたいと思います!

オンラインショップをのぞいてみたら、ハムだけでなく結構バラエティがありますね。
ヨーグルトも試してみたいですね!
Posted by Science_CityScience_City at 2015年09月13日 14:18
こんにちは、初めまして
筑波ハムの催事担当をしています。
いつもお子さん共々ご愛顧頂いてありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
催事によりメニュー構成を考えますが、ハムステーキは弊社製品にも無い、今年からの催事限定メニューで数量限定でもあり貴重ですね。

今月のシルバーウィーク(9/19~23)つくばセンター広場にて開催される、「プレミアムビールとうまいもの祭り」にも出店します。
是非また遊びに来て下さいね(*^^*)
因みに普段は乳製品を製造しています。
自慢のヨーグルトもお持ちしますので是非ご賞味してくださいね(*´∀`)♪
Posted by 俊 at 2015年09月06日 23:15
@さん、こんにちは!

確かに、研究学園都市は歴史が浅い街なので、仕方がない面もありますね。

それに、大学祭もそうですが、みんなが楽しめればそれでいいというのが本来の祭りのようにも思うので、これも1つの形かなと思います。

国際色豊かな屋台は、1つの楽しみですね。
パレードにも国際色が出てくると楽しい気がします。
Posted by Science_CityScience_City at 2015年08月30日 23:42
かれんさん、こんにちは!

なかなか手厳しいですね。

無理につくばらしさを出そうとすると、陳腐なことになるかもしれないので、今のままでも良いかもしれませんよ。
いろんな出身の人が集まる街なので、いろいろな地域の祭りの要素があってもいいかもしれません。

よさこいソーランなんかも、初めは「高知のよさこいと、北海道のソーラン節を混ぜてどうする」と思っていましたが、今となっては違和感なく受け入れられていますね。
(小学校の体育祭の踊りが軒並みよさこいソーランになってしまったのは、あまりにも画一的でつまらないですが…。)
Posted by Science_CityScience_City at 2015年08月30日 23:38
さーちゃんさん、こんにちは!

今は知らない人に頼むと気を遣うから嫌なのでしょうね。
他人を前にすると、思ったようなポーズや表情ができないというのもあるでしょうし。

それは構わないのですが、他人に迷惑をかけてはいけないですね。

宿題は自分でやってこそ意味があると思います。
あと、期限までに大量の仕事を片付けるという意味では、社会人になってからの訓練にもなるかも…。
Posted by Science_CityScience_City at 2015年08月30日 23:29
アウェイクさん、こんにちは!

まつりつくばは40万人の人出がある祭りだそうで、つくば市の人口の2倍が集まるような状況ですので、普段が信じられないような混雑ですね。

屋台も、つくば市中のお店が屋台を出しているような感じで、この日に屋台で食べて気に入った店にまた行ってみるといったことも何度かしたことがあります。
夕方から夜にかけて行くことが多いのですが、いろいろなイベントを見るには昼間の方が良さそうです。
Posted by Science_CityScience_City at 2015年08月30日 23:26
もともとが「コンセプトも中身もない、ただただ派手で賑やかなお祭り騒ぎイベント」だったと思いますが、…?
あまり歴史のない街ですから、仕方ないでしょう。
特色があるとすれば、国際色豊かな屋台でしょうか。
Posted by @ at 2015年08月30日 14:39
まつりつくば…とにかく人出は凄いですね‼️
でも、まつり自体はどんどん魅力がなくなっていく感じがします。
会場はまとまりがなく、出店は多いけど、単なる屋台村。
ねぶたも竿灯も、迫力あるけど何がつくばらしさ?
あの派手さはある意味JCらしいけど、あれだけ大きなまつりなのに、地元らしさってどこにあるんだろう…。

年々、コンセプトも中身もない、ただただ派手で賑やかなお祭り騒ぎイベントになってきてる気がしてならないのが残念です。
Posted by かれん at 2015年08月29日 21:15
いつものことですが、「まつりつくば」はやっぱり盛り上がりますねw

自撮り棒は、以前、あるイベントの人ごみの中で自撮り棒でいきなり小突かれたことがあります。
相手は全く気付いておらず、「棒が当たったんですけど・・・」と言ってやっと気付いてもらえる始末。
最近はカメラを人に渡して「撮ってもらえますか?」とする人が少なくなってきているそうで。
「カメラを見ず知らずの人に渡すのがイヤ」というのが理由だそうです・・・

夏休みの宿題といったら、こういう「お仕事」もあるようで・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150824-00010001-mocosuku-hlth
Posted by さーちゃん at 2015年08月24日 23:05
自分も昨日24日の5時から7時の間にまつりつくばに参加してきました。

転居後4年目で初めてでやっと行きましたが、人が多いのは分かっていたのですが、茨城県中の屋台が集合している感じで、ビックリしました。

ペデの北エキスポセンターから南はデイズタウンまで屋台がつながっているようで、後は中央に屋台の大集合があるような感じです。中央付近をうろうろするのがやっとで北と南の端は行けませんでした。

土浦学園線でのパレードは迫力がありました。
生のねぶたは観客に向かって押してくる迫力で、となりに抱っこされていたお子様は泣いていました。
山車たちが3連太鼓と大太鼓の音とともに動くのも壮観でした。

小田の大獅子頭にも感動しましたし、ねぶたは青森に行きたくなるような気持ちを覚えました。

そのパレードの前に、ベリーダンスのオネーさんたちが記念写真を撮っていましたが、その踊りを見られなくて一生の不覚を味わいました。
Posted by アウェイク at 2015年08月24日 10:12
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。