ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2015年06月09日

【総合運動公園】竹園地区の懇談会に行ってみた!

また、総合運動公園ネタですみません…。

「(仮称)つくば市総合運動公園に関する懇談会」の前半戦(?)最後の懇談会である竹園地区の懇談会が6日(土)に開催されたので、また行ってきました!

【豊里地区の懇談会の様子】


【総合運動公園】竹園地区の懇談会に行ってみた!

今回の参加者は、年齢・性別が幅広く、人数もかなり多くて常陽新聞によれば170名の出席だったそうです!
(作業服姿の人が結構いて、会場設営係かと思ったら建設業界から動員された傍聴者だったようです。)
関心の高さがうかがわれます。

つくば市および市民の会からの説明

相変わらず市長挨拶、基本計画の説明、基本計画推進理由の説明と3回も説明の機会があります。
市長挨拶は、挨拶ではなく運動公園の必要性の説明と、市民の会への反論となっていて、挨拶の域をとっくに超越していました。

市民の会からの説明は、かなり的を絞ったわかりやすい説明でした!
でも、時間配分は面では、市役所と比べて圧倒的に不利です…。

ちなみに、市長が豊里の懇談会で、「つくばマラソンは1万6千人が参加してシャトルバスで輸送した」から問題ないという趣旨のことを言っていたことに対して、ツイッターでかなりの割合がバス以外で移動しているとつぶやいたことを耳にしたのか、今回は「参加者の約半分はバスで運んだ」と修正していました。

今回はさらに、「万博ではシャトルバスで1日30万人を運んだ」などと言っていましたが、科学万博では連接バスをバンバン走らせるなど特別な輸送体制を整備したからであって、たまに大規模イベントをやるような会場で、そんな輸送体制が取れるわけがありません。
「参考にならないでしょ!」と思いました。

結局、質疑応答までで1時間弱経過。
市長は次の公務があるとのことで、肝心の懇談はわずか30分しかありませんでした。
懇談会というからには、時間の半分は質疑に使って欲しいです!

今回は皆さん比較的お行儀よく、ヤジはほとんどありませんでした。
それにしても、豊里の懇談会でヤジを飛ばしたのは市議だということで、呆れるばかり。

懇談における質疑

大部分の内容は、なおっぴさんがツイートされていますが、主な内容をご紹介します。

竹園地区の懇談会で質疑された皆さんのスゴイところは、市長に質問してはぐらかされるより、市民の会に質問して問題点を説明する時間をつくる作戦をとったところ!
ある程度、与えられた説明時間が少ないハンディキャップを克服できました。

Q.(1人目)
・つくば市の事業としては大きすぎる。
・維持管理費はつくば市が算出している数字と比べて市民の会はどう考えているのか。
A.(市民の会)
・同じような規模の県立笠松運動公園では年間5億円の維持費である。
・つくば市は類似施設から年間2億9千万円の維持費だと算出している。
・そのうち、プールの人件費は年間370万円と見積もられているが、複数人必要なはずでかなりタイトな金額である。
・しかも、大規模な修繕費用は入っていない。
・運営開始から約20年経つクリーンセンターは今年約80億円かけて補修している。
・また、今算出している維持費にはスポーツ医科学センターの運営費は含まれていない。
・使用料などの収入は約1億1千万円を見込んでいる。

Q.(2人目山本氏[後述])
元PTA役員の立場からお聞きしたい。
これまでつくば市は、つくば市PTA連絡協議会(以下、「市P連」)から、ずっと運動公園建設の要望が出ていると説明しているが、
平成19~22年度に出していた要望書は、あくまでも「陸上競技場」に対する要望である。
また、平成23年度以降は陸上競技場の要望も出ていない。
さらに、26年度に出された要望は、市P連の一部役員が臨時理事会で要望書の提出を決定したものである。
そのため、市P連としての要望ではないと取り下げを要望したが、未だに要望があったということになっているが、どうしてか。
A.(市長)
市P連の要望はうわさでは聞いているが、正式な要望としては聞いていない。(※「噂で聞いている」と話したところでやや慌てた様子。ちょっと口が滑ったと焦ったように見えました。)

Q.(2人目山本氏)
26年度市P連会長は、口頭で取り下げを市長に申し出たと聞いているが。
A.(市長)
いや、取り下げについてはまったく聞いていません。(※芝居がかったような言い方にも聞こえた。)

なお、山本氏は市P連の要望書について、常陽新聞に詳細を語っていらっしゃいます。(常陽新聞さんGood Job!です!)
(→常陽新聞の記事へ)

Q.(3人目)
筑波大の施設がボロボロだから、将来の子どもたちのために必要(?)などと趣旨不明。
(会場内から、「地区外の吾妻の人がなぜ発言しているのですか」との声が上がり、本人着席。)

Q.(4人目 障害者のお子さんを持つお母様)
障害者スポーツを掲げる施設なのに、市の福祉課に障害者団体からも意見を聞いてくださいと申し入れているのに、何も聞かれていない。
基本計画策定委員会には、大学の先生が入っているが、議事を見ると本当に障害者のことをわかっているのかと疑うような発言があった。
当事者である障害者団体の意見は聞かないのはなぜか。
A.(市民の会)
パブリックコメントなどでも意見をいろいろ出しているが、全く反映されていない。
A.(市長)
申し訳なく思っている。
だから、障害者にも使いやすいように造ることが大事だとなおいっそう強く考えている。

→ 懇談会終了後、あわてて市の職員がこのお母様のもとに駆けつけていました。(対応が遅すぎますね。)

Q.(5人目)
事業期間全体の金額はいくらか。
B/C(費用便益比)は出していないのか。
A.(市長)
建設の6割は借入金。建設後は建物がある限りは使っていく。
(しばらくかみ合わないやり取りが続く…市長が知らなくても、後ろから市の職員がメモを渡すなり対応ができないのだろうか…時間がもったいない!)
B/Cが1.3、50年間で維持費が77億円(←注:スポーツ医科学センター運営費や修繕費は含まれていない)

Q.(5人目)
維持費は市が6割負担ということですね。
A.
市は答えず (← 維持費は全額市の負担です!!! 当然市は知っているはずなのに沈黙しているのはズルいですね!)

Q.(6人目)
住民投票の結果に対する市長の姿勢を知りたい。
A.(市長)
見直しにもいろいろある。

ここで、市から打ち切りの宣告があり、「もっと延長しろ!」というヤジ(おそらく唯一のヤジ)が飛びました。

私が見た限りでは質疑開始当初は10人以上(もっとかも…)の手が上がっていました
4人目の質問が終わったところで、「あと2人」という市からの宣告があったため、かなりの人が質問をあきらめましたが…。

竹園地区の懇談会の様子は、常陽新聞の記事でも紹介されています。 → リンク

6/24(水)の並木地区から、後半戦(?)が再開されますが、今後の参考になれば幸いです。
(もちろん、市役所の方々も正確な説明をするために参考にしていただいて構いません。)



同じカテゴリー(総合運動公園問題)の記事

この記事へのコメント
けんさん、こんにちは!

もちろん全員一致の要望はあり得ませんが、各校から要望が出ていない事項を理事会が勝手に要望書を出すというのも常識的に考えてあり得ないと思います。

しかも、賛否両論が盛り上がっている事項について一方に偏った要望書を出すというのは筋が通らないのではないでしょうか?

そういう意味では主導した方のバランス感覚が無かったとか言いようがないと思います。
Posted by Science_CityScience_City at 2015年07月10日 00:27
常陽新聞の取材記事と市民ネットワークの議員さんのフェイスブックの資料から認識違いがあるようだと判断したわけです。私もその昔、PTA会長を6年やらせてもらった経験上、市Pの要望事項に全校一致などありえるわけはなく、代表である理事校が代表して理事会が取りまとめることは多々ありました。
また、単Pの活動でも、会員全員一致の活動などはないわけで、何をやっても少なからず反対意見は出てきます。会長として反対する意見をどれだけバランスよく汲み取れるか、反対する意見すべてではないですよ。そのバランス感覚が代表者には求められるもので、代々の会長さん方のご苦労もそこに集約されるわけです。
市Pの運営規約に理事会の権限役割とか明文化したものがあったような記憶があるんですけどね。如何せん相当昔のことなので、今は違うのかも知れませんが。
Posted by けん at 2015年07月06日 22:57
ママさん、こんにちは!

竹園で発言されていた方ですね。

事実を切々と訴える発言に心を打たれました。
私のツイートで「涙が出そうでした」などと書いたので、推進する会が曲解したのかもしれませんが、ある種のねつ造ですね。

障害者のための施設を造ると標榜しながら、障害者団体の要望も聞かずに基本計画を作ったわけですから、これからも期待できないと思います。
そもそも遠くに造る時点で、障害者をはじめ、子どもや高齢者が使いやすいとは思えません。

ママさんが発言されようとした内容は私には伝わりました。
ママさんの発言を先入観なく素直に聞いた人には、ママさんの意見はきちんと伝わったと思います。

でも、残念ながら市長や推進する会は、自分たちの計画をいかに進めるかしか考えていないようで、フェイスブックの書き込みを見ても、意図が伝わっていないか、伝わっていても小手先の対応で済ませようとしていると思います。
Posted by Science_CityScience_City at 2015年07月05日 13:38
けんさん、こんにちは!

返信が遅くなりすみません。

山本さんの認識違いというよりは、全校のP連に諮られていない要望書自体の取り下げを求めているのに、市P連会長が「3校の校長が取り下げを求めている」と違うことを市長に伝えたことが問題のように思いました。

無断で要望書を上げておいて、「取り下げを要望した3校のPTA会長にも同意いただけるものと期待している。」とは虫が良すぎる話です。

もっとも市長は、竹園の懇談会でその話を「うわさ話」で聞いていると表現していますから、フェイスブックからの削除などの要望は無視する気が満々だったのでしょう。
Posted by Science_CityScience_City at 2015年07月05日 13:28
ATZさん、こんにちは!

返信が遅くなってしまいました。
吾妻の懇談会のやりとりを教えていただいて、ありがとうございました!

正直いって、市長は建設中止や縮小を求める意見に対して、ほとんど耳を傾ける気が無いですね。
非常に腹が立ちます。
「懇談会」ではなく「説明会」と言ってしまうくらいですから、話を聞く気はなく市の意向を説明するだけですね。

しかし、聞けば聞くほど市長がいう目的と、計画の内容がずれていることがよくわかります。

何としても、今の基本計画は白紙に戻してもらわなければなりませんね。
Posted by Science_CityScience_City at 2015年07月05日 13:13
言葉足らずですみません。
先程のコメントは、推進派のサイトをそのままに受け止めていただきなくて、総合公園問題に関心のある方が見られているように思われるサイトにコメントをさせていただきました。
研究学園の生活様、突然の書き込み申し訳ありませんが、お許しください。
Posted by ママ at 2015年06月28日 13:58
私は竹園東小の懇談会の時に、基本計画に障害者支援がうったってあるのに、障害者当事者団体に聞き取りが一度もなされなかったことを質問したものです。先日推進派のサイトを見ていると「障害を持つ子どもの母親が施設の補修を求めて、涙ながらに発言していたのが印象的でした。」と書かれていました。これは私のことだと思います。私は泣きながら言ってませんし、この書き方だとまるで障害者に良くしてくれと訴えたかのようにとられ納得いきません。
市長もこのことは認められ、申し訳なかったと言われました。
私は、障害者当事者やその家族に聞き取りをせずにつくると、実際には使い物にならない施設ができると思うのです。まるで「白亜の豪邸を作ってあげる」と言われもらった豪邸は、豪邸にバリアフリーはあっても入口の門の幅が入れない大きさだったりして結局は入れない。そんなことになるのでは。。。と、思っています。懇談会の時には、だったら豪邸でなくともぼろ屋の雨漏りを直してもらった方が嬉しい。と言ったつもりでした。
フェイスブックに曲解したことを書かれると、コメントは実名が出るのでしたくないし、あのサイトはどなたがやってらっしゃるかもわからないので・・・腹立たしくて納得できません。
ご自分の名前もないネット上でこのように書かれると屈辱的です。
私は障害者がやってもらって一番!とは、思っていません。このご時世ですから、それぞれの立場の中で我慢すべきところは我慢すべきでしょう。人口減少が目前に迫っているのこの日本において、莫大な借金は恐ろしすぎます。雨漏りだって我慢すべきかもしれません。
ただ、住めないような白亜の豪邸をいただくより、ぼろ屋の雨漏りをなんとかしていただいたほうがましです。
という話をしたつもりです。
Posted by ママ at 2015年06月28日 13:50
P連関係の要望書ですが、山本さんの認識違いがあるようですね。
いみじくも、市民ネットワークの北口議員さんが市議会で質問した資料が6月21日の市民ネットのフェイスブックに掲載されています。
資料4と5になります。

それによると、
・平成26年11月19日の臨時理事会で要望書提出を決定した。(山本さんは、P連の理事を一部の役員と称している。理事も市内小中学校のPTA会長さん方なんです。)
・平成26年12月26日に市長に要望書を提出した。(市長公式フェイスブックに要望書提出の様子が掲載されている)
・平成27年2月20日、市長に面会し、その後開催されたP連の第3回定期連絡会で様々な意見があり(相当紛糾したんでしょうね)、要望書は会員の総意で決定したことではないことを伝えた。
 ~以上、平成27年2月24日、つくば市PTA連絡協議会会長から、各単P会長、学校長あてに提出された文書(資料4)から要約~

また、資料5を見てみると、
山本さんが市P連としての要望ではないと取り下げを要望したとある取り下げの要望書は平成27年2月23日にP連に出されているんですね。
P連では3月26日に臨時理事会を開いて、早期着工の要望書の提出の経緯は、平成27年2月24日の文書(資料4)の通りであること。
平成27年2月20日に市長に面会した際、3校のPTA会長が総合運動公園の早期着工についての要望の取り下げと市長公式facebookの投稿記事削除を要望していることを伝えた。
市長からは、「賛成、反対など様々な考えがあることは理解している」と回答があったこと。
そして、総合運動公園早期着工のP連要望書の趣旨は、児童生徒における現状の火災を解決するため、特に公式に認定された陸上競技場の整備を優先して要望したもので、この点は取り下げを要望した3校のPTA会長にも同意いただけるものと期待している。と結んでいる。

つまりは、P連の要望書は取り下げされていなかったのである。
P連理事会で決定した要望書に反対している単Pの会長さん3人が要望の取り下げとP連が市長にその要望書を渡した市長公式フェイスブックの記事を削除してくれといっている、とP連の会長は市長さんには伝えました。
っていうのが事実ですね。
Posted by けん at 2015年06月24日 02:21
Science City様、いつも貴重な情報を参考にさせて頂いています。
今の計画に大いに疑問を持つ者として、6月4日の吾妻での懇談会に
参加し、質問もしてきました。
吾妻の情報は下記など多少ありますが、少な目なのでどこかに残し
たいと思っていました。
http://joyonews.jp/smart/?p=6427

他の掲示板などではすぐに流れて情報があまり生かされないように
感じましたので、是非ここで書かせて頂き、貴殿に適宜ご参考、
ご活用頂きたく存じます。

私はH25年度までの市長の施政方針にスポーツも運動公園もなく、
H26年9月の東京オリンピック決定後のH26年度にいきなり上がっ
てきたことを挙げ、違和感・唐突感を指摘しました。
市長はPTAも含めた以前からの要望と答えられましたが、市長は
当時すでに10年弱市政をやっており、その間で運動公園を取り上げ
なかったのは市長の意思決定だったのではないかという問いには
答えられませんでした。

また、PTAについては吾妻中でも市P連の要望書を聞かされずに
もめた経緯があります。
「保護者の多くが知らないところで要望が出された」「子供のため
などと言ってほしくない」という問いには、「最近のPTAの要望や
取り下げの話は知らない」という趣旨で開き直られてしまいました。

予算が多すぎるという批判に対して、市長は「市年間予算700億円
に対して300億円が高いというが、30年で償還するので、分母は
2兆1000億円と考えるべきである」と主張されました。
一方で、合併特例債の償還計画は(3~4%なら普通だろうがという
問いに対して)0.7%、30年とされていました。
(市はHPなどで「現在の予算は上限」とされているので、甘すぎ
だと思います。)

さらに、市長は「これまでも市年間予算390億円の時に255億円の
クリーンセンターを建設し、償還が終わりそうである」と発言され
ました。
必要性の全く異なるクリーンセンター(清掃工場)と総合運動公園
を比較するのはおかしいと思います。

費用便益分析の観点から、石岡などの陸上競技場を借りなくて済む
メリットとして石岡への支払額はどうだったのかとの問いに対しては
データがなく、市長は答えられませんでした。
その代わりに、「保護者から石岡へのバス代負担が大きいという話を
聞く」と発言をして、若干失笑が起きました。
市長は総合運動公園にはバス無し(または市内なのでバス代負担なし?)
で行けると考えているのでしょうか。
計画実行のためなら、あらゆる声を都合よく解釈するという姿勢には
驚きました。

私は既存施設活用の立場ですが、パブコメでの同種意見に市がほとんど
返答されないので、別の尋ね方をしました。
すなわち、「これからはスポーツと言われるならば、総合運動公園計画
実施の際、既存施設も予算を増やして維持管理されるのか、もしくは
計画のあおりを食って予算減とされるのか」という質問をしてみました。
市長からは返事がなかったので、会議後に市職員に聞いたら市長に通
され「必要なものには予算はかける」と、どのようにでもとれる発言を
されました。
もしも総合運動公園計画が通ったら、「(使用料の高い)運動公園を使っ
てください」「予算が足りない」となって、既存施設は維持管理が行き
届かないことを危惧します。

私は「つくばならでは」「だれでも」というのは、「広いつくばで、身近
な既存施設を使うこと」というイメージを持っています。
しかし、市長は「分散型の意見もあるが、考え方の違いで、一つにまと
まるメリットは大きい。市庁舎も一つになって、私は職員の顔が皆見え
るようになってよかった」というご発言がありました。
もうスポーツの話ではなくなっているように思いました。

反対の会の方も、「スポーツや子供の夢をどう思うのか」という質問に
対して、回答がぼやけて良くなかったです。
「市民や子供たちの要望の強い陸上競技場を、第3種でも第4種でも
さっさと建てるべき。こんな大規模の計画にして時間と予算がかかる
のがおかしい」と簡潔に答えればよかったはずです。

市長や市が総合運動公園予定地を「高エネ研南空地」と言い続けている
ことにも違和感があります。
「いちはら病院北空地」と呼んで何が悪いのでしょうか。
反対の会が資料の地図に「いちはら病院」と書いていたことに対して、
市長は「病院とは何の関係もありません。」と興奮して話していました。
しかし、計画の費用便益分析では防災機能まで含まれていたはずです。
公園の避難場所機能は抽象的に言われますが、(いちはら)病院との連携
については、本当に全く無関係なのか、または何か期待できることがある
のか、明確にして頂きたいと思います。

以上が吾妻の主なやり取りです。

懇談会全体として、市民の発言は3分以内、1回に限られているのに対
して、市長の発言は無制限で長く、おかしな点があっても市民の再質問
ができないため討論が進みません。

市長は現在の計画に固執しすぎで、反対意見に対してはヒートアップし
てしまっていたのが残念です。
私も陸上競技場建設や既存施設の改修・増築などで、市内の運動公園の
整備はぜひお願いしたいと思っています。

本気で考えたら、ウェルネスパークの増築、万博公園駅から近いつくば
FC練習場の活用、カピオの改修、筑波大春日エリア(旧図書館情報大)
の屋外50mプール、洞峰公園の活用、などなどアイデアはいろいろある
はずです。
計画の再検討の場合は、是非イエスマンばかりの検討会でなく、市民の
意見を適切に聞いて、アイデアを出し合える状態で議論をお願いしたい
と思います。

長文を失礼しました。
Posted by ATZ at 2015年06月21日 17:51
かんべいさん、こんにちは!

>市民ネットと共産党の主導する住民投票に他の野党が乗っかってるという構図。

このような構図がなぜ出来上がったのでしょうか?
市長選を狙った1人が糸を引いてるから?
それはないでしょう。

今は共産党、市民ネットワークや他の野党が一緒に動いているように見えますが、それは「総合運動公園の今の計画に反対」という1点が共通しているだけです。

次の市長選で、共産党と他の野党の統一候補はまずありえないです。
共産党は独自候補を出すでしょう。

先日、大阪市で大阪市分割解体の賛否を問う住民投票がありました。
その際、自民党から共産党まで大阪市分割解体に反対で一致して動きました。
だからといって橋下市長に対抗する統一候補は出せないですよね。

市原市長は、今回の住民投票条例の制定について、一生懸命野党の陰謀説を訴えますが、一部の関係者の要望だけでつくった過大な基本計画がその他市民の怒りを買っただけに過ぎないです。
仮に野党が扇動したところで、興味が無い市民が関心を持つわけがないのですから。
Posted by Science_CityScience_City at 2015年06月16日 02:26
さーちゃんさん、こんにちは!

読売新聞も常陽新聞と似たようなことを書いていたんですね。

>記者から見ると、今回の一連の行動は、違和感があるそうです。

私から見ると、「違和感がある」というモノの見方に違和感がありますね。

役所の記者クラブでふんぞりがえって、役所側からしかモノを見ていないから、そう見えてしまうのだと思います。
そもそも「政争」と言いますが、政治的課題があれば論争が起こるのが当たり前でしょう。
岐阜の例だって、市立高校を廃校にして私立の中高一貫校をつくるなんて、何を考えているんだ!という反発が多くあったことは容易に想像がつきます。

市議会が真っ二つに分かれていれば、最後は住民投票で決着をつけて何がおかしいのでしょうか。
市議会と住民は無関係でいるべきだとでもいうのでしょうか。

>住民投票というのは、市民が自発的に行政・議会に対し、最終的に意見を表明する手法であるはず

多くの人が住民投票で自発的に意見を表明したいと考えたから、これほどたくさんの署名が集まったということが理解できない記者は、先入観で頭の中が凝り固まっているのでしょう。
こう言っては失礼かもしれませんが、共産党と市民ネットワークの支持者だけでは署名数がここまで増えなかったはずです。
無党派層や保守層からの署名者がかなりいたという証拠です。
(私も含めて周りにもそういう人がかなりいます)

運動公園の反対運動が市長選を睨んだ政治的動きにしか見えない記者は、市役所以外もちゃんと取材してみろと言いたいですね。
Posted by Science_CityScience_City at 2015年06月16日 02:13
ケンさん、こんにちは!

この労力を基本構想段階で使っていれば、住民投票まで行きつかずにそこそこの運動公園の計画ができていたと思うのですけど…。

今になって一生懸命つくばFCとかロボッツとか、計画を支持してくれそうなありとあらゆる団体を使って賛成意見をアピールしていますね。

計画を作る前だったら公園建設の機運が盛り上がったかもしれませんが、過大な計画が出来上がった今となっては、計画の正当化にしか見えません。
Posted by Science_CityScience_City at 2015年06月16日 01:56
さーちゃんさん、こんにちは!

この方が必要だとおっしゃっている体育館と、総合運動公園の体育館は規模が違いすぎると思うのですが。
300億円あれば、体育館がいくつ造れることか。

旧上郷高校の体育館などの廃校になった学校の体育館は、いまどのように活用されているのでしょうかね?
Posted by Science_CityScience_City at 2015年06月16日 01:50
ねっしーさん、こんにちは!

紹介していただいた記事は購読者限定のようなので、中身は読めませんでしたが、今回の土地の取引は入札ではないので、直接の関係は無さそうですね。
Posted by Science_CityScience_City at 2015年06月16日 01:43
さーちゃんさん、こんにちは!

市長の最近の反応には、余裕の無さを感じますね。
基本構想の頃は、反対意見が少数だと本気で思っている感じで、全く相手にしていないような口ぶりでしたが、今はむきになって反論しますね。
Posted by Science_CityScience_City at 2015年06月16日 01:02
naopi298さん、こんにちは!

録音の確認をありがとうございました!
やはり、維持費の市の負担は6割と同意したわけですね。

単に仕組みがわかっていないのか、わざとスルーしたのかわかりませんが、どこの太っ腹な国が維持費を50年間4割も負担してくれるんでしょうか。

市長が理解していなくても、市役所職員すらフォローしない(orできない)のが情けないです。
Posted by Science_CityScience_City at 2015年06月16日 01:00
研究学園住民歴5年さん、こんにちは!

とにかくいろんな要望をこれでもかと詰め込んだような大盤振る舞いの計画ですよね。
でも、これはつくば市1市で持つような規模の施設ではないと思います。

現計画はちょっとおかしいと思ったら、ぜひ「反対に○」で1票を投じましょう。
Posted by Science_CityScience_City at 2015年06月16日 00:56
まさに読売新聞の記者がいう通りですね。
今回の事態は、市民ネットと共産党の主導する住民投票に他の野党が乗っかってるという構図。「市民」というキーワードを振りかざして
そして、だれか一人の造反によって、野党側に転がってるのが現状。
で、それをうらで糸を引いてるのが、市長選を狙っての○○
Posted by かんべい at 2015年06月14日 23:15
今日(14日)の読売の地域(茨城)面の社説欄みたいなところにつくばの住民投票のことについて載っていました。
担当した記者は昔、岐阜市を担当していたそうで、ある時、市立の高校を廃止して、ある大学付属の
中高一貫校を誘致する計画が持ち上がったそうです。
しかし、市議会は誘致請願を不採択。
そこで、市長は誘致を争点にした出直し選挙で無投票で当選しました。
「民意を得た」として誘致関連費を計上しましたが、僅差で否決されてしまったそうです。
そしたら、今度は常設型住民投票制度の設置を計画し、 調査費の計上を提案してきました。
これは市長は議会を掌握できなかったから採った手法でしたが、誘致反対派は拒否しました。
誘致反対派は自分たちが不利になるとの政治的な思惑からだそうです。
それを鑑みて、今回のつくば市の住民投票は、野党側が政争の場を議会から住民投票に移したと言わざるを得ないそうです。
住民投票というのは、市民が自発的に行政・議会に対し、最終的に意見を表明する手法であるはずで、
記者から見ると、今回の一連の行動は、違和感があるそうです。
Posted by さーちゃん at 2015年06月14日 22:48
市の公式アカウントがYouTubeにこんな動画を公開していました。
https://www.youtube.com/watch?v=tyJqMPGlHT8

市側の最近の積極的なアピールはある意味凄いです。
それをもっと別な部分で活かして欲しいものです。
Posted by ケン at 2015年06月13日 16:57
こちらのかたはこう言ってはいますが・・・
http://joyonews.jp/smart/?p=6832
Posted by さーちゃん at 2015年06月12日 19:41
土地を売った UR の側も、いろいろと阿漕なことをやってるようですね。

http://facta.co.jp/article/201505028.html
Posted by ねっしー at 2015年06月11日 21:40
確かに「見直し」の人にとっては混乱しますよね。
市長はよほど自信が無いのでしょうね・・・
http://joyonews.jp/smart/?p=6764
Posted by さーちゃん at 2015年06月11日 20:49
取り上げて頂いてありがとうございます!常陽新聞さんにも良いタイミングで取り上げて頂いて良かったです.事実を多くの皆さんに知って頂ければと思います.

私のパートではありませんが,B/Cのところで市長はYESとうなずいていた(発言は無かった)のでお知らせです.以下当該部分の発言メモです.A)が市長,Q)が質問者です.

A) 費用便益は1.38という数字がでております.
Q) 1.38を出す時に,維持管理費がいくらかかるかをを出されているはずなんですけど,その金額を聞いているのですが.
A) えっとですね,こちらでの資料を見ますと,50年で77億ということになっています.
Q) じゃぁ,77億を50年間で今後淡々と支払うわけですね.で,それを含めて,大体6割ぐらいが市の負担だというふうにお考えでいるということですね.
A) (うなずく)
Q) はい.分かりました.ありがとうございました.
Posted by naopi298 at 2015年06月09日 12:06
はじめまして。いつもブログ拝見しております。

懇親会、行きたいとは思っているのですがなかなか予定が合わず参加できていません。
が、こちらのブログで様子がわかり、また要点をまとめてくださっているので大変助かります。
今、このタイミングでこの規模の施設をあの場所に…は納得できません。
なんとか中止させなければ!と思います。
Posted by 研究学園住民歴5年 at 2015年06月09日 10:28
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。