ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2015年05月03日

ポルシェセンターつくばが6月8日(月)にオープン!

境松西平塚線沿いのアウディとホンダの間に建設中の「ポルシェセンターつくば」がだいぶ完成に近づいてきました。
どこの商業施設も、最近はかなり工事は遅れがちのようですね。
GWまでには完成するのかと思っていましたが、建物は完成したものの、まだ外構工事をしているところです。

【過去の記事】


ポルシェセンターつくばが6月8日(月)にオープン!

そんな状況ではありますが、オープン日が公表されていました!
6月8日にオープン(というか、水戸からの移転の扱いですね)だそうです。
(出典:ポルシェセンターつくば 公式サイト

曲線を描くシルバーの建物がポルシェの車体をイメージしているのでしょうか。
シンプルながらも結構かっこいい建物ですね。

ポルシェセンターつくばが6月8日(月)にオープン!

同じ敷地にメルセデス・ベンツのサーティファイドカーセンターもできます。
(オープン日が同じかどうかは定かではありませんが…。)

ヤマダ電機を挟んで見事にクルマ屋さんばかりよく集まったものです。
まあ、アウディやポルシェの建物はスタイリッシュで未来的な風景をつくりだしているので、好きですが。
ホンダや日産も道路沿いにごちゃごちゃ飾りつけをしないでお客さんを呼ぶ工夫をしてほしいと思います。
やり方によっては、ディーラー通りも良い街並みになるかもしれません。





同じカテゴリー(お店)の記事

Posted by Science_City at 23:54│Comments(4)お店
この記事へのコメント
かれんさん、こんにちは!

ポルシェの店舗は、デザインが共通なのですね。
日本みたいに文字やロゴマークで共通性を見せるのではなく、デザインで見せるというのも良い手段ですね。

研究学園にポルシェが水戸からわざわざ引っ越してくるということは、水戸よりつくばの方が売れ行きが良いと見込んでいるのでしょうね。

経営は、カワチの向かいの店と同様セキショウグループのようです。
もともと二の宮にショールームがありましたね。
今もオフィスはあちらにあるようです。
Posted by Science_CityScience_City at 2015年05月07日 02:27
研究学園ファンさん、こんにちは!

研究学園は、東西の新都市中央通りも、南北の境松西平塚線もディーラー通りになりました。
日本の主要メーカーが出揃ったところで打ち止めかと思ったら、外車やら中古車やらも進出して打ち止めにはなっていませんね。
そういえば、茨城トヨペットは2箇所に土地を持っていたはずですが、レクサスの中古車店以降の動きがありませんね。

外車のディーラーは、エンブレムだけで売れるからかもしれませんが、クルマだけでなくディーラーの建物もシンプルにもかかわらずかっこいいですね。
国産車のディーラーの店舗は、どうしてもゴテゴテ感が否めません。
よく言えばアジア的なのかもしれませんが…。

日産の店は、ヤマダ電機の陰に隠れてしまって知らないと見つけられない感じですね。
まぁ、飲食店と違って急に入りたくなることはあまりないので、これでもいいのかもしれませんが、ちょっと不利な立地ですね。
Posted by Science_CityScience_City at 2015年05月07日 02:27
研究学園にもいよいよ高級車メーカーが進出ですね。
オープンしたら冷やかしに行かねば‼️(^^;;
ポルシェは、他のポルシェディーラーと共通したデザインの店舗になりましたね。
メルセデスについては、カワチの向かいに新車ディーラーがあるので、
中古については今後はこちらで扱う作戦なのでしょうかね。
確か、経営は一緒でしたよね?こちらは冷やかしというか、しっかり見に行こうかな(^^)
Posted by かれん at 2015年05月05日 21:27
すっかりディーラー通りになりましたね。このあと茨城トヨタが並んで、凄いことになりそうです。
私も日産とホンダのデザインは如何なものかと思っていました。ヤマダ電機と色合いが似ている日産は同化してしまって存在が分からなくなってますが、ホンダはあの青緑色が目を引きますね。どうにかして欲しいものです。
Posted by 研究学園ファン at 2015年05月04日 16:43
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。