ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2014年06月09日

圏央道の下に国道354号バイパスの空間ができていた!

小野川の辺りを車で走っていて、道を間違えてしまってウロウロしているうちに、圏央道の近くに出ました。
そうすると、4車線くらいの広い道が圏央道をくぐるボックスカルバート(箱型のトンネル)が見えました。
「あれ、あんなところに広い道路が通っていたっけ?」

圏央道の下に国道354号バイパスの空間ができていた!

近寄ってみると、明らかに片側2車線と両側に歩道がある立派な道路です。


圏央道の下に国道354号バイパスの空間ができていた!

さらに近くに出られるところを探してみると、完成しているのはトンネルだけで道路は全く影も形もありませんでした。
前後の区間には畑が広がっていて、トンネルだけがポツンと姿を見せています。

これは、計画されている国道354号谷田部バイパスのトンネル(ボックスカルバート)です。
今は、新都市中央通りまでしかできていませんが、果樹試験場入口交差点を通り、土浦用水の南側に沿って西大通りの稲荷前交差点に達するルートが既に都市計画決定されています。
まだ事業には未着手で用地買収もされていませんが、ルートは決まっているので圏央道建設時にボックスカルバートも併せて造ったようです。

【谷田部バイパスの記事】


圏央道の下に国道354号バイパスの空間ができていた!

バスとボックスカルバートの大きさを比べていただければわかりますが、ゆったりとした4車線の車道と両側の歩道のスペースが完成しています。
この圏央道の下をクルマが走るようになるのは、何年後のことでしょうか?
稲荷前交差点まで谷田部バイパスが開通すれば、旧つくば市役所前や筑波学園病院の交差点あたりの渋滞は大幅に解消されるでしょうから、早く開通してほしいところです。





同じカテゴリー(道路)の記事

Posted by Science_City at 01:28│Comments(4)道路
この記事へのコメント
さーちゃんさん、こんにちは!

間違えて古い記事にリンクしてしまいましたね。

この道路はやはり優先順位は低いと思うんですよね。
野田牛久線で田宮からみらい平に抜けられるようになることの方がインパクトが大きいですし、未開通区間も短いですから。

小山・大井線はあったら便利だとは思いますが、ほとんど新規の道路で橋の区間も長いので建設費が高くなります。
牛久沼や西谷田川を渡る橋は少ないけれど、茎崎橋など近くにないわけではないので、牛久土浦バイパスがと野田牛久線が開通して、まだ必要なら造るという感じだと思いますし、要望に対する県の回答もそんな雰囲気だと思います。
Posted by Science_CityScience_City at 2014年06月13日 00:38
その記事は2012年1月31日付けのものですね。
下記のリンクのものは2014年1月31日付けのものです。

http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=11413
まぁ、協議会は毎年、同じような内容の要望書を提出しているようですね。

なるほど、私が言っていた計画道路はこれでしたか。
ただ、つくば市では「小山・大井線」と呼んでいるようですが、牛久市では「北大通り線」と呼んでいるようですね。
なお、こちらに研究学園都市と竜ヶ崎・牛久地域の都市計画図が載っています。
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/doboku/01class/class09/shirase/kuiki-mp/data23/zu/zu__kenkyu_gakuen.pdf
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/doboku/01class/class09/shirase/kuiki-mp/data23/zu/zu__ryugasaki-ushiku.pdf
Posted by さーちゃん at 2014年06月11日 23:02
さーちゃんさん、こんにちは!

ありますね、ひたち野うしくのケーズデンキのところに。
都市計画道路小山大井線という路線ですが、整備主体が決まっていないようです。
http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=6337
によると、県に整備をお願いしていますが、県からは優先順位が低いことをうかがわせる回答があったようですね。

確かに、野田牛久線のバイパスが牛久の田宮跨線橋入口までつながる方が優先順位が高そうです。
Posted by Science_CityScience_City at 2014年06月10日 23:59
同じようなところがケーズデンキ ひたち野うしく店の近くにもあります。
そこのケーズデンキのそばだけ道路が通っており、その先は止まっています。
しかし、その先に目をやると、ボックスカルバートが見えます。
こちらも先にルートは決まっているので圏央道建設時に併せて造ったのでしょう。
このルートは森林総合研究所そばの大井南交差点から、そのまま東へボックスカルバートをくぐって小野川を越えて、ケーズデンキそばの道路へ繋がります。
ここが通れば408から西大通り、そしてひたち野地区への行き来が非常に楽になるんですけどね・・・
Posted by さーちゃん at 2014年06月09日 21:11
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。