ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2014年06月12日

つくば市学校等適正配置計画(指針)改訂(案)を読んでみた!

先日速報しましたが、つくば市学校適正化配置計画の改訂(案)(本来、改めて定めるので「改定」だと思いますが)のパブリックコメントが始まりました!

【関連記事】


つくば市学校等適正配置計画(指針)改訂(案)を読んでみた!

前の記事は研究学園地区の話しか書かなかったので、今回はつくば市全体に視野を広げて読んでみます。

1.中心地区(学園都市中心部)
●竹園東小
 H26~30 - 竹園東小学校区の吾妻4丁目を吾妻小へ
 H36~45 - 九重小との統合
●竹園西小・二の宮小
 H26~30 - 竹園西小学校区の千現2丁目を二の宮小へ
●桜南小
 H31~35 - 栄小学校区の吉瀬地区を桜南小へ
 H36~45 - 桜南小学校区の大角豆南部を東小へ
●並木小
 H36~45 - 九重小学校区の上ノ室地区の一部を並木小へ
●松代小
 学区変更なし
●手代木南小
 H36~45 - 柳橋小との統合
●東小
 H36~45 - 桜南小学校区の大角豆南部を東小へ
●吾妻小
 H26~30 - 春日小学校区の春日1丁目を吾妻小へ、竹園東小学校区の吾妻4丁目を吾妻小へ

2.TX沿線開発地区
●春日小
 H26~30 - (仮称)TX 沿線開発葛城地区北部小に学区分割、春日小学校区の春日1 丁目を吾妻小へ
●(仮称)TX沿線開発葛城地区北部小学校新設校 ← 名前長すぎ!(仮称)学園の森小でいいのでは?
 H26~30 - 春日小から分割し新設、施設一体型小中一貫校
 H36~45 - 要小との統合を検討する
●(仮称)TX沿線開発島名・福田坪地区北部小学校新設校 ←  香取台に予定地
 H31~35 - 島名小から分割し新設、施設一体型小中一貫校
●(仮称)TX沿線開発上河原崎・中西地区高山小学校 ← 高山に予定地
 H36~45 - 真瀬小と島名小を統合し, 高山中用地内に移転・新設、高山中との施設一体型小中一貫校
●(仮称)TX沿線開発萱丸地区(みどりの)小学校新設校 ← みどりのに予定地
 H26~30 - 谷田部小から分割し新設、施設一体型小中一貫校
●(仮称)TX沿線開発中根・金田台地区小学校新設校 ← 春風台に予定地
 H36~45 - 栗原小と栄小を統合し移転・新設、施設一体型小中一貫校

3.筑波地区
●筑波小・田井小・北条小・小田小
 H26~30 - 筑波小,田井小, 北条小, 小田小を統合、筑波東中との施設一体型小中一貫校
●田水山小・作岡小・菅間小
 H26~30 - 田水山小,作岡小, 菅間小を統合、筑波西中との施設一体型小中一貫校

4.大穂地区
●大曽根小・前野小
 H36~45 - 大曽根小と前野小を統合
●要小
 H36~45 - (仮称)TX沿線開発葛城地区北部小学校新設校との統合

5.豊里地区
●吉沼小・上郷小・今鹿島小
 H36~45 - 吉沼小・上郷小・今鹿島小を統合
●沼崎小
 学区変更なし

6.谷田部地区
●小野川小
 H26~30 - サイエンス大通り以西・今泉等を分離し谷田部小学校区へ
●真瀬小
 H36~45 - 島名小との統合、高山中との施設一体型小中一貫校
●島名小
 H26~30 - 教室増設
 H31~35 - (仮称)TX沿線開発島名・福田坪地区小に学区を分割
 H36~45 - 真瀬小との統合、高山中学校との施設一体型小中一貫校
●谷田部南小
 H26~30 - 谷田部小学校との学区調整
●谷田部小
 H26~30 - (仮称)TX 沿線開発萱丸地区(みどりの)小学校新設校に学区を分割、小野川小学校区のサイエンス大通り以西・今泉等を谷田部小へ、谷田部南小との学区調整
●柳橋小
 H36~45 - 手代木南小との統合
●葛城小
 学区変更なし

7.桜地区
●栗原小
 H26~30 - 教室増設
 H36~45 - TX 沿線開発中根・金田台地区に栗原小と栄小を統合・新設・移転
●栄小
 H31~35 - 吉瀬地区を桜南小学校区へ
 H36~45 - TX 沿線開発中根・金田台地区に栗原小と栄小を統合・新設・移転
●九重小
 H36~45 - TX沿線開発中根・金田台地区及び柴崎地区を分離, (仮称)TX沿線開発中根・金田台地区小学校新設校へ、上ノ室地区の一部を分離し並木小学校区へ、それ以外は竹園東小と統合

8.茎崎地区
●茎崎第一小
 学区変更なし
●茎崎第二小・茎崎第三小
 H36~45 - 茎崎第二小と茎崎第三小の統合

平成45年までの児童数の予測を見ると、
・TX沿線は今後激増(春日は倍増、島名は3倍近い)
・中心地区は横ばいないし微増
・それ以外の地区は減少
という傾向にあります。

中心地区の小学校の学区は、古くからの集落の学区とは分かれていることが多かったですが、古くからの集落の学区との統合をしていく方向になるようです。
また、筑波、大穂、豊里、茎崎地区は小規模になってしまった小学校を統合して中学校区と同じ大きさにして、施設一体型小中一貫校化していく方針のようで、その第1弾が紫峰学園になるみたいですね。

見たところ、概ね妥当な方針だと思いました。
個々に見ていくと、地元から反発がありそうなところもありますね。
葛城小は、反発を恐れてか今回の計画では不自然なほど何の計画もありません。
春日学園ができた時、葛城小の移転・拡張という形で進めれば、もう少し地元に納得していただきやすかったと思うのですが、教育委員会が春日学園を新設校という形で進めていたため、地域のシンボルとして葛城小をとらえていた地元の猛反対にあってしまいました。
しかし、葛城小ではなく、新設の春日学園に人気が集中しました。
昨年度の葛城小の全校生徒はわずか47名。
まるで、人里離れた山の中の学校のようです。
その結果、誰も得をしないような結末になったと思います。

今回の計画では、葛城小の例を教訓にして地元との合意形成をうまく図ってほしいと思います。


同じカテゴリー(公共施設)の記事

Posted by Science_City at 08:27│Comments(6)公共施設
この記事へのコメント
学園の森さん、こんにちは!

そんな説明会があったのですね!
対象者はどういった方だったのでしょうか?

それにしても、今から用地を買ったら平成30年になってしまうのは仕方がありませんが、もっと早くから今の事態を予想できなかったのでしょうかね?
公務員住宅の廃止で、研究学園への人口移動が予想より進んだこともあるのでしょうが、そもそも春日学園1校で吾妻小と葛城小のパンク分を受け入れて、さらに研究学園全体の受け皿になるという想定が甘すぎたと思います。
(当初は、葛城小全体を受け入れる予定だったわけで、さらに甘い想定ですが)

ひとまず、これからお子さんが学校に通うようになる研究学園の住民にとっては朗報です。
今通っているお子さんを持つ家庭では、開校後どちらに通うか悩みそうですね。
Posted by Science_CityScience_City at 2014年10月21日 23:32
今日の説明会では新設校は平成30年4月に小中同時開校をめざすとのことでしたね。
Posted by 学園の森 at 2014年10月18日 14:46
さーちゃんさん、こんにちは!

そうなんです。
小中一貫なので、9年制になっています。

学校の制度上では小学校と中学校に分かれているので、通称になります。
学年は4・3・2で分かれているので、春日学園では小6では卒業式が無く、それぞれの最終学年で卒業式に相当するセレモニーがあるそうです。
運動会も、1~4年と、5~9年で別々に行われるそうです。
Posted by Science_CityScience_City at 2014年06月16日 00:27
今更気づいたのですが、中学生は「7~9年生」なんですね。
ある中学生の研究か何かの展示で、一緒に展示されていたレポートに「○○学園 8年生」なんて書かれていたので「8年生?」と思ったのです。
調べてみたら、中学生は「7~9年生」と呼ばれていたのを知ったのです。
ただ、もちろん従来の「中学○年生」という呼び方も残っていました。

http://resemom.jp/article/2012/04/11/7241.html
んで、カリキュラムも「6・3」から「4・3・2」になっていたんですね。
Posted by さーちゃん at 2014年06月13日 01:19
アウェイクさん、こんにちは!

今は春日学園以外の学校はすべて施設分離型小中一貫校ですが、筑波地区では筑波東中学区内の4小学校を統合し、旧筑波庁舎跡地に施設一体型小中一貫校を造る計画が進んでいます。

さらに、今回の計画では筑波西中学区内の3小学校も統合し、一体型の一貫校に再編するようで、郊外の小規模校を単に統合するだけではなく、小中一貫校とすることでメリットを見出そうとしているように思います。
Posted by Science_CityScience_City at 2014年06月13日 00:43
葛城小の全校生徒はわずか47名とは、まさかの過疎地学校となっていますね!

今日市役所のパネル展示に、「つくば市は小中一貫教育を進め...」うんぬん
にパネルがありました。

分離型小中一貫教育として、
1小1中
2小1中
3小1中
4小1中
なるくくり統合をやっていて、それが青字1から8までと関連しているかも。
633固定時代に教育を受けたものとしては、う~んです♪

動画時代にはいって、教育改革が進んでオジサンには考えられなかった授業が始まっています。
「反転教育」
収録した教授授業を事前に見ておいて、リアルな授業では実践的なことをするようです。
オジサンはうらまやしいで~す!
Posted by アウェイク at 2014年06月12日 16:31
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。