ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2013年10月16日

「研究学園の生活」は1周年!

当ブログ「研究学園の生活」がスタートしてから1年が経ちました!
つくばであれこれ」のl-supportさんのブログに影響を受けて、自分もブログを書いてみようと思ったのがスタートのきっかけです。

今でも、「つくばであれこれ」からのアクセスが多いです。l-supportさん、相互リンクをしていただいてありがとうございましたm(_ _)m

「研究学園の生活」は1周年!

半分は日記ぐらいのつもりで始めたのですが、今まで1年間日記を続けられなかった自分がブログを続けられたのも、皆様のコメントなどが励みになった部分が大きいです。
ありがとうございます。

気が付けば、1年で30万ページビューに近いアクセスがありました。
この機会に、少しこの1年間を振り返ってみたいと思います。

この1年間で、この記事を含めて220の記事を書きました。
当初は土日+α程度の頻度で記事を書ければよいと思っていましたが、意外と書いていますね。

この中でアクセス数の多かった人気記事をご紹介します。

第1位
第2位
→コストコ関係の記事がダントツの1位、2位です。コストコオープンから1か月はアクセス数が急増し、検索キーワードは「コストコ」で埋め尽くされる勢いでした。渋滞状況を調べてこのブログに辿り着いた方も多かったようです。
 (なぜか「コストこ」で検索して来る人も、そこそこいたのは面白かったです…。)

第3位
→家族レストラン「坂東太郎」は、最近まで新都市中央通りのどん詰まりという立地だったのに、土日は駐車場がいつもいっぱいの人気店になりました。
 当ブログでも、「坂東太郎」というキーワードの訪問者はコンスタントに多いです。

第4位
→名前がパクリっぽくて気になる「ル・アール」ですが、注目度は抜群でした。
 お店も今のところ、それなりに入っているように見えます。

第5位
→今年の夏の1番の人気記事は「コストコオープン」でしたが、春の1番人気は「イオンモールオープン」でした。
 車で行くには便利ですが、既存の市街地の店がつぶれて「買い物難民」が増えることを心配しています。
 そろそろ、まちづくりの中で大型商業施設は郊外に造らせないようにしないといけないと思います。

第6位
第7位
→お店の記事に並んで人気が高いのは、マンションの記事でした。

第8位
→ずっと店が潰れ続けていた立地に、居抜きでできた人気店です。いつ行っても混んでいますね。

第9位
→初期の1番人気の記事です。最初の3か月くらいは、この記事を見に来た訪問者が大半だったように記憶しています。

第10位
→最近ちっとも安くないヤマダ電機。でも、ヤマダ・ノジマ・ケーズで比較して値切れるようになったのは有難いです。

こうしてみると、やはり「○○に△△がオープン!」みたいな記事の人気が高いですね。

今後も、こういう記事ももちろん、研究学園のトリビア的な記事も引き続き書いていきたいと思いますので、読者の皆様よろしくお願いします。m(_ _)m


同じカテゴリー(このブログについて)の記事

この記事へのコメント
l-supportさん、こんにちは!

コメントをありがとうございます。
「つくばであれこれ」に触発されたこのブログも1年続けることができました。
これからも研究学園の盛り上げのために微力を尽くしたいと思います。

同じ地域内なので、時々ネタがかぶってしまうと思いますが、ご容赦ください。
(先日もかぶってしまいましたが…)
これからも、よろしくお願いします。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年10月21日 00:07
ナオさん、こんにちは!

いつもコメントをいただいてありがとうございます。
初期の頃からたくさんコメントをいただいて、本当に励みになりました。

そういえば、今、地図と測量の科学館で「つくば ときの記憶」という筑波研究学園都市50周年記念の企画展をやっていますよ!
学園都市ができる前のつくばと今のつくばを地図や写真で比べるというものです。
ナオさんが好きな感じの企画展でした。

これからも、引き続きよろしくお願いします。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年10月21日 00:03
りこりこさん、こんにちは!

コメントをありがとうございます。
東京に通勤していても、研究学園の日常を知ることができるようなブログにしていけたらなぁと思っています。

これからもよろしくお願いします。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年10月20日 23:46
こんばんは

一周年、おめでとうございます。

お互いこの調子で研究学園を盛り上げていけるとよいですね。

これからもよろしくお願いします!
Posted by l-supportl-support at 2013年10月20日 21:40
1周年おめでとうございます!

最近はコメント遅れがちですが。。
毎回、欠かさず拝見しています(^-^*)

今後も楽しみにしていますので、長く続けて下さいね(o^^o)
Posted by ナオ at 2013年10月19日 15:36
1周年おめでとうございます!
私もTXで東京通勤中にこちらのブログを拝見するのが毎日の習慣になっています(^-^)

毎回、自分に身近なことですが、知らないことばかりで、見るのが楽しみです!
Posted by りこりこ at 2013年10月19日 07:54
kenzyさん、こんにちは!

住む場所を研究学園に決めるのに役に立ったとは、感激ものです!
これからも役立つ情報を提供できたらいいなと心を新たにしました。

…とはいえ、無理せず、ぼちぼち更新をしていきたいと思いますので、お付き合いのほどよろしくお願いします。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年10月18日 23:42
アウェイクさん、こんにちは!

うかうかしていると、あっという間に冬が来てしまいますね。
1年で最も野外で過ごしやすいこの季節を有意義に過ごしたいですね。

今後も適度なブログ更新を心掛けていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年10月18日 23:38
くりりんさん、こんにちは!

通勤時の時間つぶしになって何よりです。
最近は当初より更新頻度は落ちていますが、週3~4回ペースぐらいを目標に記事を書いていきたいと思います。
引き続きご愛読をよろしくお願いします。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年10月18日 23:36
TKBさん、こんにちは!

ラーメンフェスタの記事にも書きましたが、消防署が移ってくるのですよね。
まるでラーメンフェスタが終わるのを待っていたかのように、つくば市のホームページにも消防署移転のお知らせが載りましたね。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年10月18日 23:32
一周年、おめでとうございます!

ここのHPを見つけて、研究学園に住むことになりました!

いつも、タメになる情報、ありがとうございます。

これからも、ボチボチと続けていってくれれば、嬉しいですねー
Posted by kenzy at 2013年10月18日 17:33
おめでとうございます♪

一年たつのは早いですね!

つくばの寒い冬がまたやってきます。

適度な食事
適度な運動
適度なストレス
精神の安定が維持が一番むずかしそう
まあ~中庸をもって過ごすべし
ということですね。

みなさ~ん 健康でいましょう!
Posted by アウェイク at 2013年10月18日 16:35
祝1周年!
そして貴重な情報提供をありがとうごさいます。
一昨年の5月にUターンして参りまして、朝の通勤時このHPを覗くのが習慣でしたが、今では反射的になっております。
まだまだ研究学園にはお世話になりそうなので、これからも楽しみにしております。
Posted by くりりん at 2013年10月18日 08:21
つくば市役所の隣(ラーメンフェスタやってた所)に消防署がたちます!完成まではだいぶかかると思います。
Posted by TKB at 2013年10月17日 20:23
つくば犬さん、こんにちは!

丁寧なコメントをありがとうございます。

私も以前は、1時間半かけて都内に通っていました。
帰ってくると、つくばの広々とした景色の良さを改めて実感したものです。

冬はちょっと寒いですけれどね。

これから景色が美しくなる季節ですので、研究学園やつくばの一押しスポットなんかを紹介できるといいなーと考えています。

これからもよろしくお願いします。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年10月17日 01:00
ミニーさん、こんにちは!

温かいコメントをありがとうございます。

新しいお店の情報は、基本的には足で稼ぐだけです。
散歩などで現地に行くと、お店ができるのであれば、たいてい何らかの看板がありますし、建築看板が出ていれば発注者がわかります。
発注者が会社なら、ネットで検索すればたいてい何らかの情報が得られるので、わかるというわけです。

学生の時に「シムシティ」というまちづくりのシミュレーションゲームがありましたが、研究学園はゲームのような勢いで店や住宅が増えていくので、変化が楽しいですね。
当分はネタが尽きないと思いますので、このブログはまだまだ続けられると思います。

今後とも、よろしくお願いします。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年10月17日 00:56
らんきんさん、こんにちは!

コメントをありがとうございます。
私も結構なめんどうくさがりですよ。
皆さんの温かいコメントが継続の支えです。

無反応だと独り言をしゃべっているような感覚になりますが、
コメントがあると、「今度は何を書こうかな」と頑張る気になります。
だから、コメントは大歓迎です!

今後も、よろしくお願いします。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年10月17日 00:47
研究学園の情報、いつもありがとうございます。
私も更新を楽しみにしている一人であります。

普段が都内勤務なので、つくばの、そして研究学園の風景や雰囲気に癒されることがよくあります。

これからも記事を拝読させていただきます。
よろしくお願いいたします。
Posted by つくば犬 at 2013年10月16日 22:45
1周年おめでとうございます!
いつも更新を楽しみにしている一人です(^-^)

新しいお店の情報から街づくりのことまで、
よくご存知で、よく研究されているなぁと感心しています。
研究学園は、数ヶ月単位でどんどん景色が変わって行きますよね。
今、これほど面白い街はないかもしれませんね。
ということは、ブログのネタはまだまだ尽きませんよ!

これからも楽しい記事を期待しています(^-^)
Posted by ミニー at 2013年10月16日 21:17
1周年おめでとうございます。

忙しい中ブログの更新は大変だと思います。

私にはできません。面倒臭がりなもので(笑)。

またいろいろコメントすると思います。

よろしくお願いします。
Posted by らんきん at 2013年10月16日 20:56
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。