2018年10月22日
東光台のZOZO BASEが完成してZOZO BASEバスも走っていた!
東光台のインテル跡地に建設中だったZOZOTOWNの物流拠点、ZOZO BASEが完成していました。
【関連記事】

新都市中央通りの延長工事の様子を見に行っていたら、目の前を"ZOZO BASE"と書かれたバスが走っていったので、追いかけていくと、この通り完成していました!
【関連記事】
2016/11/22

新都市中央通りの延長工事の様子を見に行っていたら、目の前を"ZOZO BASE"と書かれたバスが走っていったので、追いかけていくと、この通り完成していました!

巨大な建物ですね。
これだけの大きさで、どの範囲の物流を受け持つのでしょうか?

車寄せと立派な玄関があり、既に人が出入りしていました。

働く人が数百人にも上るので、送迎バスも用意されています。
3台のうち、右の2台は"ZOZO BASE"と書かれた専用のバスです!

「TX万博記念公園駅」という行き先表示をしているとおり、TXの万博記念公園駅とピストン輸送をするようです。
研究学園駅方面は道路も混んでいるので、万博記念公園駅に向かうのでしょうかね?
新都市中央通りが開通すれば、かなり時間も短縮されるでしょうね。
この記事へのコメント
敷地は倉庫でいっぱいなので、車通勤は不可だそうです。
となると、近隣の人はちょっと通勤不便になるのでは?
離れていてもよいので駐車場設けてそこからバスというのも良いのでは?
と思っています。
となると、近隣の人はちょっと通勤不便になるのでは?
離れていてもよいので駐車場設けてそこからバスというのも良いのでは?
と思っています。
Posted by しおしお at 2018年11月22日 23:44
yoscyさん、こんにちは!
記念病院の前のファミマが閉店ですか。
あの店は珍しく24時間営業ではない店ですが、病院関係の利用が多いと思ったのですが、意外と儲かっていなかったのでしょうか。
閉店してしまうと、病院関係の人が不便になりますね。
記念病院の前のファミマが閉店ですか。
あの店は珍しく24時間営業ではない店ですが、病院関係の利用が多いと思ったのですが、意外と儲かっていなかったのでしょうか。
閉店してしまうと、病院関係の人が不便になりますね。
Posted by Science_City
at 2018年10月25日 00:37

キャンディーさん、こんにちは!
我孫子駅から無料送迎バスですか!
常磐線沿線から人を集めたいのはわかりますが、ひたち野うしくあたりではなく県外の我孫子とは驚きです。
万博記念公園駅から送迎バスを出すのですから、守谷駅からのバスはなくても良さそうですが、常総線沿線の人向けなのでしょうかね。
我孫子駅から無料送迎バスですか!
常磐線沿線から人を集めたいのはわかりますが、ひたち野うしくあたりではなく県外の我孫子とは驚きです。
万博記念公園駅から送迎バスを出すのですから、守谷駅からのバスはなくても良さそうですが、常総線沿線の人向けなのでしょうかね。
Posted by Science_City
at 2018年10月25日 00:35

こんばんは!
先日、ファミリーマート筑波記念病院前店に買い物に行ったら、10/31で閉店と書いてありました。
先日、ファミリーマート筑波記念病院前店に買い物に行ったら、10/31で閉店と書いてありました。
Posted by yoscy at 2018年10月23日 22:34
先日、求人募集のチラシが入っていました。万博記念公園駅以外に、我孫子駅と守谷駅からも無料送迎バスが出る事が載ってました。
Posted by キャンディー at 2018年10月23日 20:48
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。