ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2017年12月15日

【速報】西武とイオンの間にあった専門店街も来年1月31日ですべて閉店する!

やはり、という感じですが寂しいニュースが飛び込んできました!

【速報】西武とイオンの間にあった専門店街も来年1月31日ですべて閉店する!

西武とイオンの間に挟まれた2階部分にある「クレオ専門店街」が2018年1月31日をもって営業を終了することになりました。
(情報源:つくばクレオスクエア公式サイト「ご愛顧感謝祭」

※クレオ専門店街とは西武とイオンの建物にあるお店であり、Q'tのことではありません。

【西武・イオン閉店に関する記事】


噂には聞いていたのですが公式情報では見つけられていなかったので、記事にはしていませんでした。
先ほどクレオスクエアの公式サイトにアクセスしてみたら、今日から「ご愛顧感謝祭」と書かれていたので、やっぱり…という感じです。

コムサイズムでは、結構子どもの服を買ったんですけどね…。
リブロもせっかく移転したのに、短い営業期間でした。

これで建物が完全に空っぽになるということになります。
考えられることは土地・建物をひっくるめて売却!ということでしょうか?
それでタワーマンションになったら最悪ですね。
建て替えるのであれば、南1駐車場も解体して駐車場と一体になった商業施設にしてほしいですね。
(南1駐車場はエレベータが貧弱でエスカレーターも無いので、買い物客に不評ですから)

都市型商業施設に強いといえば三井なので、ララガーデンを移転してここにららぽーとを造ってくれないかなと思います。(ララガーデンの借地契約期間を無視して言っていますが…)
お客様駐車場が無くて不評の三井ビルの駐車場としても使えますよ!(…ってここで宣伝しても仕方ないけど…)

可能性としてはつくばに強いダイワハウスの方が高いかもしれませんが、イーアスと思い切り競合しますからね…。
イオンも無いでしょうし…。

いずれにしても、西武撤退後の敷金の返還にも苦労するような筑波都市整備に任せていては、まったく問題解決につながりそうにないことがこの1年ほどでわかったので、売却するしかない気がします。
ただ売却しても地価の高い駅前で商業をやるインセンティブがなさそうなので、公的施設も入居するとか何か公的資金の投入が必要かもしれません。

つくば市の中心部に敷地はまだ潤沢にあるので、クレオの敷地をマンション(つまり住民だけの敷地)にするのはもったいないと思います。
仮にクレオの建物が解体されて売却されるとしても、何とか商業地・業務地としての用途にしてほしいと思います!





同じカテゴリー(お店)の記事

Posted by Science_City at 06:23│Comments(18)お店
この記事へのコメント
たすかにさん、こんにちは!

西武や今のイオンが無くなること自体には、あまり影響はないのですが、商業施設がQ'tとMOGだけになるということが問題だと考えています。
車以外の利用者が来やすいこの場所に商業施設が無くなってしまうと、車を使えない人にとって買い物がますます不便になってしまいますから。
Posted by Science_CityScience_City at 2018年01月06日 01:51
さーちゃんさん、こんにちは!

西武もイオンも撤退してしまったら、全館空っぽにした方が次のステップを考えた時にフリーハンドになると、筑波都市整備が考えているのでしょうね。
Posted by Science_CityScience_City at 2018年01月06日 01:48
ももたろうさん、こんにちは!

晩年の西武は、あまり高級感がなく残念な感じでしたね。
デパートという業態には昔みたいなワクワク感がなくなってしまったのだと思います。
今は、ららぽーとやイオンモールに役割が移ってしまったと思います。

ワクワクするような施設が来ると良いですね。
Posted by Science_CityScience_City at 2018年01月06日 01:46
kenさん、こんにちは!

つくば周辺の商圏人口は、つくば市だけでなく周辺にも広がっていると思います。
イーアスの呼び出し放送を聞いていても、石岡市(旧八郷町かもしれませんが)や下妻市辺りからの来店も結構ありそうです。

ただ、百貨店という業態が時代遅れになりつつあるのだと思います。
ブランド品や贈り物は百貨店でなければ買えなかった時代とは違いますから、レジャーを兼ねた買い物ができる商業施設が求められているのだと思います。
Posted by Science_CityScience_City at 2018年01月06日 01:43
まさとさん、こんにちは!

クルマ社会だと、高校生以下やお年寄り、障碍者には移動しづらい街になってしまいますよね。
そういう意味では、公共交通機関が集まるつくば駅周辺に商業施設が残ることが大事だと思います。

さいたま市や千葉市と比べるとつくば都市圏の人口規模が小さすぎるので、単純には比べられないと思います。
例に出されていた、厚木や成田あたりが比較対象になるように思います。
Posted by Science_CityScience_City at 2018年01月06日 01:35
中村さん、こんにちは!

もう少し、言葉遣いを柔らかくしていただけると、お互い気持ちよくコメントができますので、ご協力をお願いします。

さて、駅前の一等地はやはり商業施設なり、公共施設なり、皆が利用できる土地利用になってほしいですね。
デパートという業態は全国的に縮小傾向にあるので、なかなか難しいかもしれませんが、都市型商業施設の成功例はそれなりにありますので、どこかが手を挙げてほしいなと思います。
Posted by Science_CityScience_City at 2018年01月05日 01:40
とも蔵さん、こんにちは!

つくばの場合、広域商圏を考える時には基本的に車での移動なんですよね。
だから、駅前が特に有利なわけではないのが現状です。
高速道路やバイパスに面したつくばイオンや土浦イオンは、つくばでの商業立地ではまさに一等地なのでしょう。

しかし、つくば駅周辺は幹線道路が東西南北に延びていますし、駐車場も立体とはいえ整備されています。
北1駐車場には平面駐車場もありました。
車でのアクセスがそれほど不便だったとは思いません。

だから、筑波西武の撤退は百貨店自身の魅力が小さくなったのと、ララガーデン・イーアス・イオンモールなどのライバルが増えたのが大きいと思います。
イオンの撤退は平面駐車場の充実したライバル店が増えたのが大きいでしょうけれど。

まだ広大な公務員宿舎跡地が残っていますし、駅直結の立地でもないので、タワーマンションは難しいと思っています。
Posted by Science_CityScience_City at 2018年01月05日 01:38
カエルさん、こんにちは!

市長選での公約は、確かつくば版キッザニア的な施設でしたね。
実現したら面白いものの事業化は難しいのではないかと思っていましたので、どうでしょうね。
Posted by Science_CityScience_City at 2018年01月05日 01:25
中村@つくばさん、こんにちは!

戸建てや集合住宅は、個人の持ち物になってしまうのが最大の問題ですね。
駅前など利便性が場所は、多くの人が使う土地であるべきだと考えています。
一旦住宅地にしてしまうと、公共施設や商業地にすることは難しいので、困りますね。

今のまま活用が難しい場合には、当面平面駐車場にすることもありうると思っています。
Posted by Science_CityScience_City at 2018年01月05日 01:22
つくば市民が唯一、都会的においを感じられた デパート、一流どころではないものの。 無くなったのは残念ながら、これまで耐えたのが、不思議。 シンボル的商業施設が無いのは、やや寂しいが、 実質 影響なし。
Posted by たすかに at 2017年12月20日 17:59
千葉からつくばに4年前に引っ越してきました。
正直、同時の西武をみてびっくり。やる気のなさそうな店員と古くさいディスプレイ。。
うっとりしたくてデパートに来てるのに、げんなりしたのを覚えてます。
デパートというより、あの西武に魅力が無さすぎたのも理由でしょうね。
次は何がくるか、変化が楽しみです。
Posted by ももたろう at 2017年12月18日 17:34
千葉市97.5万人、つくば市22.7万人。
周辺の自治体も合わせれば差はさらに広がります。
さらに千葉は県内のハブ的な位置にあるため、県内から人が集まりやすい。

百貨店自身が人口100万人いないと成り立たないと言っているのだから
つくばで百貨店は無理でしょう。
https://messe.nikkei.co.jp/rt/news/98282.html
Posted by ken at 2017年12月17日 23:48
つくば市の人口のピークアウトは確か10年後くらいで30万でしたっけ?現在20万ちょっとで、これでは百貨店は存続できません。人口40万でもこれから投資するにはどうかという感じでしょうか?そもそも百貨店という業態が10年後続くかわからない。つくば西武はあと3年はもつと一昨年思ってましたが、その翌年閉店でした。時代の流れは個人の予測を超えて早いものだと感じます。
Posted by とも蔵 at 2017年12月17日 23:41
つくば駅周辺は公務員住宅の撤退などもあって(人口も高収入層も減った)などできついのでしょう、しかし安物の品揃えになったら嫌ですね
さいたま市や千葉市などではもっとデパートや高いスーパーもあるしカフェや定食屋でもおしゃれなランチも売っている。

東京まで通勤をと考えたら流石に距離がありすぎてそのうえ運賃も高いので魅力が薄いのでしょう
(圏央道の他の都市(厚木、幸手、八王子、成田、木更津など)で考えたら東京に通勤がほぼ現実的にありえない距離と判断される、

しかし地元では東京まで行くのに茨城からはカネがかかるのに、茨城の賃金は安い(しかし住んだ場合は買い物でも維持にカネがかかる、JRの最寄り駅まで行くのにもバスだと片道700円)
だから子供の通学にも不便だと言われそうですね、
車がないと日常の買い物も仕事にも行くことができない
Posted by まさと at 2017年12月16日 07:08
ちゃんと見ろよ
マンションにできる土地はほかにもあるって書いてあるだろ

駅前の一等地ぐらいはデパートなくちゃダメでしょ
Posted by 中村 at 2017年12月15日 21:05
西武撤退ではっきりした事は、広域商圏をあてにしていては生き残れないという事だと思います。タワーマンション建てて商圏人口増やして下層階を商業施設にするのが現実的と思います。今の時代、街づくりと商業施設はセットになってます。竹園のベニマルとか地価の高いところはそうしないと必ず失敗しますね。コスト意識の低い公官庁がらみも長期的に見ると失敗すると思います。土浦市役所に行くたびにそう思いますね。
Posted by とも蔵 at 2017年12月15日 21:00
確か五十嵐市長は、後の利用について公約で触れていましたよね。
Posted by カエル at 2017年12月15日 12:13
個人的には住宅地になっても全然かまわないです。研究学園地区もまさにそのようになっていて、人々は喜んでいるような気がしますがどうして嫌なのでしょう?
駅とカスミが近くにあって、郊外にショッピングセンターがあればつくばの人は満足なのでは?

さしあたってはいったん更地にして、金をかけずに公園にでもして、需要状況を見て適切な時に多用途に転用すればよいのでは?
Posted by 中村@つくば at 2017年12月15日 09:54
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。