2016年05月31日
今年度中に研究学園駅駐輪場が拡張される予定!
無料なのはいいけれど、いつも満杯で自転車があふれかえっている研究学園駅の駐輪場。
お金をとってもいいから拡張してほしいという要望が聞こえていましたが、対応されないままでした。
【研究学園駅駐輪場に関する記事】

※2014年撮影
しかし、ついに研究学園住民の声がつくば市に届いたようです!
お金をとってもいいから拡張してほしいという要望が聞こえていましたが、対応されないままでした。
【研究学園駅駐輪場に関する記事】
2014/10/01
2014/10/22
※2014年撮影
しかし、ついに研究学園住民の声がつくば市に届いたようです!
つくば市ウェブサイトの「入札のひろば」には、つくば市の入札情報が掲載されています。
その中に、今年度の工事発注予定情報も掲載されているのですが、一覧表に「研究学園駅自転車駐車場(2,3期整備工事)」という工事が挙げられていました!
これは、どう読んでも駐輪場の拡張工事でしょうね。
しかも、「2,3期整備工事」ということは、ひょっとすると駅の東側と西側の駐輪場の両方を拡張することになるのかもしれません。
これを機に、駐輪場が有料化されるのかどうかも気になりますね。
発注時期が第2四半期(7~9月)で工期が4か月ということなので、早ければ年内、遅くとも年度内には完成しそうです!
その中に、今年度の工事発注予定情報も掲載されているのですが、一覧表に「研究学園駅自転車駐車場(2,3期整備工事)」という工事が挙げられていました!
これは、どう読んでも駐輪場の拡張工事でしょうね。
しかも、「2,3期整備工事」ということは、ひょっとすると駅の東側と西側の駐輪場の両方を拡張することになるのかもしれません。
これを機に、駐輪場が有料化されるのかどうかも気になりますね。
発注時期が第2四半期(7~9月)で工期が4か月ということなので、早ければ年内、遅くとも年度内には完成しそうです!
この記事へのコメント
Fukuさん、こんにちは!
無料だと置きっぱなしにできてしまうので、それが駐輪場の混雑に拍車をかけていると思うので、仕方がないのではないかと思います。
終電後も自転車を置くこと自体は、法律違反でもマナー違反でもないと思いますが、駅から職場や学校に自転車を乗っていく人の場合、駐輪場に置いている時間の方が置いていない時間より長いので、どうしても混雑を助長してしまうという意味です。
それに、学生の場合は卒業したらそのまま捨てていく人も少なくないですから…。
筑波大も、毎年卒業生が放置していく自転車の処分に頭を悩ませているそうです。
有料化すれば、そのあたりはある程度解決できると思います。
無料だと置きっぱなしにできてしまうので、それが駐輪場の混雑に拍車をかけていると思うので、仕方がないのではないかと思います。
終電後も自転車を置くこと自体は、法律違反でもマナー違反でもないと思いますが、駅から職場や学校に自転車を乗っていく人の場合、駐輪場に置いている時間の方が置いていない時間より長いので、どうしても混雑を助長してしまうという意味です。
それに、学生の場合は卒業したらそのまま捨てていく人も少なくないですから…。
筑波大も、毎年卒業生が放置していく自転車の処分に頭を悩ませているそうです。
有料化すれば、そのあたりはある程度解決できると思います。
Posted by Science_City
at 2016年06月09日 02:33

さーちゃんさん、こんにちは!
1日100円くらいなら良いと思います。
ワンダーグーもTポイントに移行するんでしょうかね。
Tポイントは個人情報の管理が不安で使いたくないので、移行したらアカデミアでしか本を買わなくなると思います。
1日100円くらいなら良いと思います。
ワンダーグーもTポイントに移行するんでしょうかね。
Tポイントは個人情報の管理が不安で使いたくないので、移行したらアカデミアでしか本を買わなくなると思います。
Posted by Science_City
at 2016年06月09日 02:28

朗報ですね!
今や西側駐輪場もギッシリの事が多いですよね。
>>有料化
うーん、できれば無料のままで・・・と願いますが。
マナーに期待できなければ、有料化・・・なんでしょうか。
悩ましい所ですね。
>>終電後の自転車
私自身は、昼間駐輪場利用者ですが、近隣の職場や学校に行く人が夜間に停めておくのは特に問題ないですよね・・・?
今や西側駐輪場もギッシリの事が多いですよね。
>>有料化
うーん、できれば無料のままで・・・と願いますが。
マナーに期待できなければ、有料化・・・なんでしょうか。
悩ましい所ですね。
>>終電後の自転車
私自身は、昼間駐輪場利用者ですが、近隣の職場や学校に行く人が夜間に停めておくのは特に問題ないですよね・・・?
Posted by Fuku at 2016年06月03日 14:10
ようやくですか。
私は有料にしてもいいと思います。無秩序に自転車を停める人が後を絶ちませんから。
6月に入ってすぐに研究学園のワンダーグーに行きましたら、
店内の色々な所に7月1日からTポイントが利用可能の旨を伝える貼り紙がありました。
ちなみに、ワンダーグーのポイントカードも今まで通り使えます。
ただ、ワンダーグーのポイントカードで溜めたポイントの統合はできる・・・?
私は有料にしてもいいと思います。無秩序に自転車を停める人が後を絶ちませんから。
6月に入ってすぐに研究学園のワンダーグーに行きましたら、
店内の色々な所に7月1日からTポイントが利用可能の旨を伝える貼り紙がありました。
ちなみに、ワンダーグーのポイントカードも今まで通り使えます。
ただ、ワンダーグーのポイントカードで溜めたポイントの統合はできる・・・?
Posted by さーちゃん at 2016年06月03日 01:44
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。