ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2013年12月07日

旧水戸街道 若柴宿を歩く!(その2)

昨日の若柴宿の記事の続きです。

【前の記事】


旧水戸街道 若柴宿を歩く!(その2)

宿場町の南東の端にあるのが、八坂神社です。

宿場町の両端に神社やお寺があるのが興味深いですね。
この八坂神社の脇には、博物館か何かの公共施設のような立派なお宅がありました。

旧水戸街道 若柴宿を歩く!(その2)

星宮神社に車を停めたので、星宮神社まで戻らないといけないのですが同じ道を戻るのもつまらないので、宿場町跡の裏を通る道で帰ります。
「流坂」という道で旧水戸街道をそれて、大師堂と書かれた看板の手前を左に折れると、江戸時代そのままのような杉並木の道が続いています。

旧水戸街道 若柴宿を歩く!(その2)

しばらく行くと、「鬮神社(くじじんじゃ)」という小さな神社があります。
名前の通りくじ運の神様だそうです。

ケヤキとスダジイの古木(どちらも推定樹齢300年だそうです)の間から階段で上がったところに祠があり、古木と祠を守ってきた地元住民の古くからの篤い信仰心を感じさせます。



旧水戸街道 若柴宿を歩く!(その2)

さらに杉並木道を抜けていきます。
日が暮れたので、だんだんと薄暗くなってきました。

旧水戸街道 若柴宿を歩く!(その2)

途中でまたケヤキの古木があり、その脇に「御手洗の池」という案内板が出ていました。
今は少し湿った窪地という状態ですが、以前は池があり西側にある星宮神社の神の使いがウナギということで、地元の方はウナギを食さず、漁の際に誤って捕まえた場合にはこの池に放したのだそうです。
また、この池の水で目を洗うと目が良くなったのだとか。
水が湧き出していた頃には、そのような神秘的な雰囲気があったのだろうという名残は感じられました。

少し歩けば竜ケ崎ニュータウンという立地で、このような環境を維持できているのは、地元の方(特に地主さん)の努力なのだろうなと思います。
googleマップを航空写真で見ると、この辺りだけ森が残っているのがわかります。




同じカテゴリー(歴史)の記事

Posted by Science_City at 23:59│Comments(2)歴史
この記事へのコメント
stkさん、こんにちは!

ニュータウンの計画的で、自動車と歩行者を分離した街並みも好きなのですが、こちらの歴史を感じさせる落ち着いた街並みも好きです。
いつか街道ウォークをしたいのですが、なかなか時間が取れません。

蕎麦屋さんは帰ってきてからgoogleの地図で見つけましたが、現地では気づかなかったくらいですから、看板も出ていなかったのでないかと思います。

途中昔ながらの雰囲気のお豆腐屋さんもありましたが、ここも閉まっていました。
こちらは、夕方だったからかもしれませんが…。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年12月09日 00:33
この辺りはニュータウンから近いのですが雰囲気が全く違いますよね。
この近く(地図を拡大して八坂神社の左側)に田舎庵と言うお蕎麦屋さんがあります。震災前から何度行っても休業中の様です。
Posted by stk at 2013年12月08日 06:56
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。