ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2013年11月17日

「土木の日」一般公開に行ってきた!

11月18日は土木の日ということで、毎年この時期に一般公開される「独立行政法人土木研究所」と「国土交通省国土技術政策総合研究所」に行ってきました!

「土木の日」一般公開に行ってきた!

こちらが土木研究所(通称「土研」)

「土木の日」一般公開に行ってきた!

こちらは国土技術政策総合研究所(通称「国総研」)
2つの研究所はもともと1つの研究所だったので、同じ敷地内に同居しています。

「土木の日」一般公開に行ってきた!

まず受付を済ませると、ゾウさんの着ぐるみが歓迎してくれます。
土研のキャラクターがゾウさんのようです。
でも、なぜ土木研究所でゾウなのか、係の方に聞いてみましたがわからずじまい…。

本館にはいろいろと橋やトンネルを作って強さを試してみる体験コーナーがありました。
うちの子どもはスタンプラリーをやりたい!ということで、実験施設めぐりをしました。

まずバスに乗って「試験走路」の走行体験です。
全長6152mの長さのコースで、なんと研究学園の開発前にあった自動車研究所の高速周回路よりも長いコースです。

「土木の日」一般公開に行ってきた!

途中には、長さ700mもある「実大トンネル実験施設」があります。
ここで、以前ドラマ「ガリレオ」の走行シーンが撮影されました。
トンネルの換気や火災対策、照明などの実験をこの中で行う施設です。

【過去ログ】


「土木の日」一般公開に行ってきた!

こちらが「試験走路」のバンクです。最大傾斜角は27度もあるそうです。
この角度のおかげで、時速120kmで走ればハンドルを切らなくても遠心力と重力が釣り合って、勝手に曲がって行ってくれるように設計されているそうです。
ここでバスから降りることができて、バンクの角度を実感できます。

写真が傾いてしまったのでわかりにくいですが、電柱が本来垂直に建っているので、いかにバンクの角度が急かわかります。

「土木の日」一般公開に行ってきた!

すり鉢の縁に立っているような感じです。
この後、バスでこのバンクを爆走してくれます。

「土木の日」一般公開に行ってきた!

バスがこのバンクを曲がっている様子です。
カメラが傾いているのではなく、バスが傾いています。念のため…。
結構スリリングで、バスの車内でも歓声(悲鳴?)が上がっていました。

「土木の日」一般公開に行ってきた!

このほかの実験施設を巡るにも、敷地が広いので無料の巡回バスで巡ります。

次に行ったのは、「舗装走行実験場」です。
いろいろな舗装について説明してくれました。
中央通りや高速道路で使われている「排水性舗装」と、普通の舗装の水はけの違いなどわかりやすく説明してくれました。

舗装走行実験場では、舗装の耐久性を調べるために重りを積んだ赤いトラックがぐるぐると何台もコースを走っていますが、このトラックにはよく見ると誰も乗っていません!
(写真でわかるでしょうか?)
GPSで無人走行しているのだそうです。

「土木の日」一般公開に行ってきた!

こちらは、「土石流発生装置」です。
左側の自然のままの渓流と、右側の砂防ダムを整備した渓流とで、土石流の被害がどのように表れるか実験する装置です。
2つを比べると、山の中のコンクリートの塊が、実は災害時に下流の街を守っていることがわかります。

他にも、いろいろ実験施設や体験コーナーがあって、半日ではまわりきれません。
ぜひ1日かけてまわりたいところです。




同じカテゴリー(お出かけ)の記事

この記事へのコメント
stkさん、こんにちは!

南原という地名はほとんどが研究所の敷地なので、滅多に耳にしないと思います。
結構、研究所の敷地で1つの地名ということも多いですね。
国総研がある「旭」という地名も地番が2つしかないようです。

ジャーナルカフェは、天久保にあったカフェなんですね。
いつの間にか移転していましたか。

カワセミは最近見に行っていないですね。
イチョウの黄葉が終わらないうちに万博公園にも散歩に行きたいです。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年11月21日 21:51
つくば市南原ってどこ?と思い検索しました。
私はその近くのジャーナルカフェさんでランチしました。
今鹿島小より西方面です。
http://stk1031.blogspot.jp/

帰りに万博公園でカワセミを見ました。望遠レンズを持っていなかったので写真は撮りませんでしたが。池の中の葦がきれいに刈られていましたね。
Posted by stk at 2013年11月17日 16:43
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。