ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2013年08月23日

つくば市のほぼ最西端 歴史のある橋 福雷橋!

つくば市の最西端がどこなのか、正直なところわからないのですが、だいたい1番西ということでご容赦を。
前回は南の端に紹介したので、今回は西の端を紹介します。

エキスポ大通り(県道123号土浦坂東線のバイパス)を研究学園から西に向かうと、下河原崎の1つ手前の交差点で旧道が右に分岐します。
この旧道をしばらく行くと小貝川の堤防にぶつかりますが、堤防を乗り越えてさらに西に進むことができます。

しばらく河川敷を進むと見えてくるのが、常総市との市境となる小貝川にかかる「福雷橋」という古い橋です。
常総市福二町とつくば市上郷雷神とを結ぶことから、「福雷橋」と名付けられたようです。
堤防より低いところに橋があり、洪水時には水没する「沈下橋」です。
(「潜り橋」や「潜水橋」などとも呼ばれます。)

つくば市のほぼ最西端 歴史のある橋 福雷橋!

一昨年の東日本大震災以来、通行止めが続いているそうです。
地震直後は歩行者や自転車も通行止めだったようですが、今は車両通行止めのみのようです。

つくば市のほぼ最西端 歴史のある橋 福雷橋!

実際橋を渡ろうとすると、欄干が少し低くて、端に寄ると後ろから押されたら落ちてしまいそうな感じです。

つくば市のほぼ最西端 歴史のある橋 福雷橋!

親柱に取り付けられた「ふくらいばし」という橋名板が、歴史を感じさせます。

つくば市のほぼ最西端 歴史のある橋 福雷橋!

昭和3年竣工と書かれています。
もう75年経つのですね。

つくば市のほぼ最西端 歴史のある橋 福雷橋!

親柱が倒れたままですが、上流側の親柱が下流側に傾いているので、
地震で倒れたというより洪水時に圧力を受けて倒れたように見えます。

川向こうに見える鳥居は、「金村別雷神社」の鳥居です。

つくば市のほぼ最西端 歴史のある橋 福雷橋!

欄干が欠けたり、削れたりしているところがあちこちに見られました。

つくば市のほぼ最西端 歴史のある橋 福雷橋!

橋げた同士の隙間が開いてしまって、舗装にひび割れが入っているところもありました。

つくば市のほぼ最西端 歴史のある橋 福雷橋!

橋脚は最近の橋と比べるとかなり頼りない感じです。
おそらく今の耐震基準には、まったく適合しないでしょう。
(もともと震災前から車両重量制限もかかっていました)

つくば市のほぼ最西端 歴史のある橋 福雷橋!

こうして川岸から見ると、風情があって良い橋です。
ドラマ「モテキ」や「山田太郎ものがたり」のロケ地にもなったそうです。

地震後に補修された様子もないので、このまま放置されてしまうのでしょうか?
新福雷橋があるので、それほど困らないのかもしれませんが、風情のある風景は残したいですね。




同じカテゴリー(歴史)の記事

Posted by Science_City at 08:53│Comments(2)歴史ロケ地
この記事へのコメント
通りすがりさん、はじめまして!

福雷橋が修復されていましたか!
もう新福雷橋に任せてあのまま放置するのかと思っていたので、朗報です。

しかも、元の橋の意匠を活かした修復になっているのですね。
歴史のある橋ですから、きちんと配慮してくれたのでしょうね。

早速近いうちに見に行ってみたいと思います。

情報をどうもありがとうございました!
Posted by Science_CityScience_City at 2014年05月28日 08:24
はじめまして、「福雷橋」でググってこちらに辿り着きました。

私も以前たまたま通りがかって通行止めになったこの橋を見付け、このまま廃止されたりしてしまうのかな、確かにボロいけど歴史ある橋なのに惜しいなあ…と思っておりました。

それが今日近くを通ったので思い出して見に行ってみると…なんと修復されて通れるようになっているではありませんか。
路面は舗装がやり直してあり、抜けていた欄干の鉄柵もしっかり直してありました。
傾いた親柱は引っこ抜いてそのまま置き直すというわけにはいかなかったようですが、古いものと同じ意匠にコンクリで新しく作り直されており、古い銘板がはめ込まれていました。当然ながら古びた風情は失われてしまいましたが、元のデザインをしっかりと再現している点で個人的には好ましい修復だと感じられました。
橋桁が微妙にズレてギコギコしているのはそのままなので「これは…大丈夫なのか?」などと思ったりもしたわけですが、通行量も少ないでしょうしまず大丈夫なのでしょう。たぶん。

修復されたことでまだ当分は頑張ってくれることでしょう。私の地元ではここ数年で古い橋が解体されてしまった例が続きましたので、こちらの橋が生き延びられたようで安堵した次第です。
以上、ご報告まで。
Posted by 通りすがり at 2014年05月27日 00:19
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。