ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2013年07月18日

研究学園交差点 緑からコンクリートへ!

植栽工事中の境松西平塚線(サイエンス大通りの延長です ← しつこいかな?)ですが、将来立体交差にするための用地が確保されている研究学園交差点の前後で、大規模にコンクリートを打っています!

研究学園交差点 緑からコンクリートへ!

これじゃあ、植栽工事というより植栽スペース埋設工事で、最悪です…。

研究学園交差点 緑からコンクリートへ!

上と下の写真は1ヶ月近く前の写真なので、今では土の部分がコンクリートになっています。

研究学園交差点 緑からコンクリートへ!

本来の植栽スペースの大部分にはコンクリートを打ってしまい、その周囲にお情け程度に植栽を設けられました。
しかも、なんかボサボサの髪みたいな貧相な植栽です。
こんな植栽なら雑草を生やしていても変わらない気がしますが…?
うーむ。

以前は、下の写真のように美しい植栽だったのに…。

研究学園交差点 緑からコンクリートへ!

ビフォー(2010年)

研究学園交差点 緑からコンクリートへ!

アフター(2013年)

劇的な大改造だけど、こんなことだったら、やらない方がマシでした。
誰だよ、こんなみすぼらしい植栽計画を立てたヤツは。
将来の除草や剪定の費用をカットしたつもりなのでしょうが、それ以上に失われたものが大きい気がします。
責任者出てこ~い!




同じカテゴリー(道路)の記事

Posted by Science_City at 00:20│Comments(8)道路
この記事へのコメント
らんきんさん、こんにちは!

右折車線の2車線化は必要ですね。
境松西平塚線の右折専用現示はかなり長いですからね。

右折専用でなければ、右矢印が出た時点で先頭車両が交差点内にいるのですが、右折専用だと先頭車両が停止線からスタートするので、どうしても右折車をさばくのに長い時間が必要になってしまいます。

緑を減らすのなら迷いますが、コンクリート張りならアスファルトを敷いた方が役に立ちますね。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年07月24日 01:01
298さん、こんにちは!

維持管理費が無く、以前のような植栽を維持できないのであれば、ととろさんへのコメントに書いたように、全面コンクリート張りにすれば良かったと思います。

結局、ケチってちょびっと植栽しても除草回数が変わらないなら、土の部分が雑草だらけになるのは変わらないですから。
大胆に植栽面積を減らした代わりに、年に何回も除草してくれるなら良いですが…。

しかも、今の植栽は何という種類の植物かわかりませんが、植えた時点で高さもバラバラで既にみっともない状況になっているのがガッカリです。
URなら、緑化の専門家がいると思うのですが…。

右折車線の2車線化は大賛成です。
右折専用信号になってから事故はかなり減ったと思いますが、その分右折渋滞がひどくなりましたので。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年07月24日 00:54
>>298さん

私も同じことを考えていました。
中央分離帯をこのようにしてしまうのなら、
右折車線を2車線化すればいいのにと。

2車線化すればより多くの右折車を捌けるため、
右折信号の時間を短縮できる。

そして、短縮して余った時間を他の青信号時間に振り分けられる。
そうすれば、交差点による渋滞発生を少しでも緩和することができる。

立体交差が当分の間出来ないのなら、少しでも交通の流れを良くするような対策をして欲しかった。

残念です。
Posted by らんきん at 2013年07月22日 23:48
URがここに植栽していた種類は、立体交差用地ということで樹ではなく草でした。
そのため植栽直後から雑草に勢力を奪われ、ただの雑草畑となり、ひどい景観が続いていました。
定期的な手入れは年に二回程度であり、背のたけを超えているのが常という悲惨な状態。
十分なメンテナンスができないのであれば、今回のやり方のほうが良いと考えます。
ただ、コンクリート打設に際しメッシュ筋を配していないため、数年後には表面のひび割れから雑草が生えてくるでしょう。

それよりもこのスペースを活用して、右折車線の二車線化を検討してほしいものです。その際は、対向右折車を左に見るようにすれば、茨城県の交通事故発生ワースト交差点を解消できるのではと思います。
Posted by 298 at 2013年07月21日 20:11
TKBさん、こんにちは!

一応、都市計画上は立体交差の計画です。
というか、4車線以上の道路同士の交差は、本来立体交差が原則(あまり守られていませんが…)なので、原則に従って立体交差用地が確保されているのだと思います。

他にも、立体交差用地はあちこちで確保されていますよ。
いつ実現するかわかりませんが…。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年07月19日 22:39
ととろさん、こんにちは!

学園都市も、研究学園も同じUR(昔は住宅・都市整備公団でしたが)が開発しているのに、こんなに違う街並みになってしまうとは残念です。

ここまでコンクリート張りにするなら、全面コンクリートにした方がまだすっきりしたのですが、微妙に植栽したのでかえってみすぼらしくなりましたね。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年07月19日 22:31
こんにちは。おぉ立体交差になるんですね!何年後になるのかわかりませんが・・・。
Posted by TKB at 2013年07月18日 18:54
こんにちは

この場所 本当に残念です

みすぼらしい の 一言ですよね

それに比べたら 東や西大通りの美しいこと

は~ つくばが考えると街並みはこんなに違ってしまうんですかね

植栽をやめてコンクリートにするなんて

いつ 誰が 決めたんでしょうね

近隣住民にはもちろん 説明はありませんでした
Posted by ととろ at 2013年07月18日 09:06
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。