ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2013年06月03日

新都市中央通り 植栽工事中!

先月から、新都市中央通りや境松西平塚線で、植栽工事が行われています。

新都市中央通り 植栽工事中!

今までの研究学園都市は、街路樹も多く中央分離帯にも植栽されていて、緑豊かな道路という感じでしたが、街路樹や植栽の剪定には毎年かなりのお金がかかっているそうです。

これ以上維持費が賄えなくなったのか、今回の植栽工事はケチケチ作戦のようです。
植栽や除草の面積を減らすためか、大部分にコンクリートを張っています。

新都市中央通り 植栽工事中!

中央分離帯にもコンクリートを張って、所々に植栽があるという感じです。
植栽をこのように間隔を空けて植えると、夜に対向車線のヘッドライトがチラチラと点滅して鬱陶しくなるのではないかと心配です。
だったら、思い切って中央分離帯には植栽は無しでガードレールを設ければいいのにと思います。
中央分離帯の剪定・除草には交通規制が必要になることが多いので、コストが高くつくそうですから。

学園都市と違って大通りからの出入りが自由な構造で、あまり街路樹を植えるスペースもないので、無理に高木を植えないで、今のまま見通しを良くするのもありじゃないですかね~。




同じカテゴリー(道路)の記事

Posted by Science_City at 23:23│Comments(13)道路
この記事へのコメント
さーちゃんさん、こんにちは!

つくば方式の緑化計画は、下記URLの資料でも説明されています。
http://tsud.jp/~tsud/facilities/roadside/pdf/trees.pdf

だいたい成功しているとは思うのですが、最近は維持費が少なくなっているのか剪定間隔を長くしてバッサリ切るようになった気がします。
そのせいで葉っぱの多く付いていた枝先が切られてしまったのも、芽吹かない理由の1つではないかと感じています。
Posted by Science_CityScience_City at 2014年05月31日 00:34
なるほど、そう見ていますか。
でも、あの植え方はつくば独特だったのは初めて知りました・・・
Posted by さーちゃん at 2014年05月29日 13:58
さーちゃんさん、こんにちは!

その記事は私も読みました。
独立行政法人研究所職員というM氏の見解しか書かれていないので、ものすごく不思議なことが起こっているように見えますが、もともと学園都市の街路樹は大きくなりすぎて、根っこが車道や歩道にうまく張れなくなって弱っている木が多くなっていると思います。

西大通りの国土地理院から土木研究所にかけての街路樹は、台風のたびに倒木が相次いだので、ほとんど伐採されてしまいましたが、牛久学園通りの街路樹も同じように弱っているのではないかと思います。

あの通りの植樹スペースでは、あれだけの大木を支えるだけの根を張るには不十分です。
植樹帯の幅が広い区間では、そういった問題が起きていないことからも、もともと弱っていて、剪定で止めを刺されたのではないかと考えています。
Posted by Science_CityScience_City at 2014年05月28日 08:21
http://wpb.shueisha.co.jp/2014/05/26/30592/
衝撃的な見出しだったので中身を見てみました。
たしかに、指摘された場所の木々の芽吹きはほとんど進んでいませんし、
それこそ枯れているのではというのもありますね。
本当にどうしてしまったんだろう・・・
Posted by さーちゃん at 2014年05月26日 22:33
ととろさん、こんにちは!

いきなり住宅地内に産廃保管場所と書かれていたら、びっくりしますよね。
産廃にも有毒なものから単なる建設廃材までいろいろありますので、必ずしも神経質になる必要はないと思います。

それに、建設の廃材はリサイクル可能なものが多いので、今回のように砕石であれば他に転用されると思います。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年06月19日 06:19
いつも いつも 確かな情報をありがとうございます

子供と時々自転車で通るので 不安でした

産廃 って ゴミのイメージがあったので
よかったです (*^。^*)

ありがとうございました
Posted by ととろ at 2013年06月19日 00:38
ととろさん、こんにちは!

ワングーの向かい側の産廃保管場所は、やはり以前URの案内所があったところでした。
産廃の種類の表示には「砕石」、保管量は50立米となっていましたので、現地で発生したもののみでいっぱいになりそうですね。
URのプレハブは撤去されていますが、基礎のコンクリートとその下に砕石が敷いてあると思われるので、その辺りの解体後の廃棄物が一時的に保管されるのだと思います。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年06月17日 00:51
yuzさん、こんにちは!

学園都市は、日本がまだ経済成長期の真っただ中で、素晴らしい街を造ろうという気概が感じられる計画ですよね。

歩行者や自転車が車の心配なしに移動できるまちづくりには感心します。
研究学園だと、どうしても大通りを横断する通学路になるケースが多くなってしまいますからね。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年06月12日 08:07
ととろさん、こんにちは!

確かに研究学園交差点のところは、ほぼ全面コンクリート張りで、申し訳程度に植栽するような雰囲気ですね。
だったら右折レーンの拡張とかに使ってほしいのですが…。

ワングーの向かい側は、以前URの案内所があったところでしょうか?
産廃保管場所と書かれているということは、建設廃材(解体したコンクリート、アスファルトや木材など)の置き場として一時的に使うということではないかと思います。
さすがに、あそこを恒久的に産廃置き場に使うということは無いでしょうから…。

今度見に行ってみます。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年06月12日 08:03
> コスト削減ばかり考えすぎると、街の魅力も落ちてしまうのですが…。

確かにコストも大事ですよね。

十ウン年前に初めてつくばに来たときは、大通り交差点の常時左折可に驚きましたが、自分で運転するようになって、大通りから直接乗り入れできない学園都市の道の作りに気づいて感動した記憶があります。
Posted by yuz at 2013年06月11日 21:39
こんにちは

ちょっと気になったのですが
イイアスととりせんのある交差点ですが
植栽ををやめて コンクリートにしているようです
両脇だけ もしかしたら植えるかもしれませんが
なんだか 無機質な感じに仕上がっていきそうです

それから ワング―の反対側ですが
戸建?でも建てるのかと思っていたら
産業廃棄物保管場所????
などと書かれて 今 土を掘り起こしています
これって どういうことですか?

もしわかったら 教えてください
Posted by ととろ at 2013年06月11日 10:33
yuzさん、こんにちは!

中途半端な植栽はかえって興ざめですよね。
ガーデニング団体に管理を委託するとかして、趣味と実益を兼ねられるようにすれば、結果的にコストもかからないと思うのですが…。

学園都市みたいに大通りから直接乗り入れできないようにすると、すぐ裏に1本道路を整備しないといけないので、大型店舗向けの土地を確保しにくくなるという欠点があります。
また、コストも高くつくので、今のご時世そこまでお金をかけられないというのも理解できなくは無いです。
しかし、左側の車線が出入りの車で混みあうことを考えると、本来研究学園交差点~国土地理院前は片側3車線必要なのですよね。

コスト削減ばかり考えすぎると、街の魅力も落ちてしまうのですが…。
Posted by Science_CityScience_City at 2013年06月08日 23:31
せっかくの植栽エリアなのに、コンクリートが多いと、
ちょっと無機質になりますよね。

ツツジのような密な街路樹なら、
木が生えていない部分は
コンクリートにしてしまっても
いいような気もしますが、
これはやや興ざめです。

それから、元祖学園都市のように
大通りから直接店舗に入れないような
道づくりはかなり優れているとおもいます。

無駄な駐車が減るし、
交差点以外では右左折(正確には横断?)する車がいないので
無駄なslow downや渋滞が減りますよね。

研究学園もそうすればよかったのに…
Posted by yuz at 2013年06月07日 22:54
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。