ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

2013年03月07日

研究学園の公園計画を調べてみました!

研究学園を歩いているとあちこちに公園がありますし、完成間近の公園もかなりあります。
個別の公園の紹介は別の機会に譲りますが、研究学園にどれだけの公園を造る計画なのか、調べてみました。

【更新:3/8(凡例と「完成」、「もうすぐ」、「これから」の区分を追記。図をリサイズ。)】
研究学園の公園計画を調べてみました!
※「つくばエクスプレス沿線のまちづくり」の研究学園葛城地区の土地利用計画図に加筆
(http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/wp-content/uploads/2010/09/katsuragi_nm2.jpgに加筆)

調べてみると、街区公園*1が14、近隣公園*2が4、地区公園*3が1のあわせて19もの公園ができる計画だということがわかりました。
結構多いですね。

そのうち今までに開園済みなのは、街区公園が6、地区公園が1の7つです。

地区公園というのは、研究学園駅前公園(都市計画上の名称は「葛城地区公園」)のことです。
つまり、この「葛城地区公園」という都市計画上の名称は、「葛城地区」の公園という意味ではなく、葛城の「地区公園」という意味だということがわかります。

街区公園は、番号の味気ない名称ではなく、それぞれきれいな名前がつけられています。
・葛城地区8号街区公園→石だたみ公園(ケーズデンキ近く)
・葛城地区9号街区公園→やなぎ公園(ワンダーグー裏)
・葛城地区11号街区公園→緑風公園(パセオコモンズ内)
・葛城地区12号街区公園→四季公園(ドラッグてらしま裏)
・葛城地区13号街区公園→ゆうひ公園(葛城小学校北側)
・葛城地区14号街区公園→こもれび公園(多賀神社北側)

また、1号近隣公園2号7号10号街区公園は既にほぼ完成していますので、3月末あたりに開園して洒落た名前が付くのではないかと予想しています。
他の公園は、まだ更地か造成中の土地ばかりです。

遊具がある公園が少ないので、1つくらい子どもが喜びそうな遊具のある公園ができるといいですね。

【公園の種類】
*1
もっぱら街区に居住する者の利用に供することを目的とする公園
誘致距離250mの範囲内で1箇所当たり面積0.25haを標準として配置

*2
主として近隣に居住する者の利用に供することを目的とする公園
誘致距離500mの範囲内で1箇所当たり面積2haを標準として配置

*3
主として徒歩圏内に居住する者の利用に供することを目的とする公園
誘致距離1kmの範囲内で1箇所当たり面積4haを標準として配置

(参考:国土交通省都市局公園緑地・景観課ウェブサイト


同じカテゴリー(まちづくり)の記事

Posted by Science_City at 08:38│Comments(0)まちづくり公園
コメントは承認制にさせていただきます。 可能な限りコメントには返信するつもりでおりますが、返信ができない場合もありますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。